今年も最後かもしれない「いさみ」さんへ
大将と話が盛り上がり、楽しい時間を過ごした。
下血依頼、やっと体力が回復してきて、少しお酒もいただいた。
和辛子の器がかわいい。焼き穴子は最高。
なぜか、「白玉」と「侘助」をいただく。
早速、自宅の「いさみ」さんから戴いたドラム缶の花器に奥方が生けてみた。
下血したから、二週間が経ってなんとか正常になりつつある。
なにせ、座っているところから、立ち上がるとふわっとして、気が遠くなる。
貧血の人の気持ちがホント良くわかる。
血が無いということは、こういうことなのか。
仕事はなんとかヘロヘロ状態でやっている。
夕方になると、もーダメ。
横になると、なんとか回復。
こんな生活が続いている。
美味しいものを食べたいと思っていても、
出かける気力がでない。
ブログもなんとか、今日になって書く気になった。
血をくれーっ。
ドラキュラか
ホント、血がないと頭がまとまらない、
2つ以上のことなど無理。
思考がぐるぐる回るだけで、進んでいかない。
なので、書く。
書いて出さないと、ぐるぐる回る。
迷い道を行ったり来たりしている感じ。
こう書いていても、ぐるぐるだ。
ま、そんなところが、今日の朝の状態。
これ、強制的なデトックスと思う。
病気って感じはない。
だから、体重計の体内年齢は、53歳から51歳になった。
4キロ落ちた体重もほぼ戻った。
汚れた血が出て、少しは綺麗な血になるかも。
そんな感じだ。
11月25日~28日まで下血した。
29日には、なんとか治まったが、
まったく食欲なく。
無理して仕事を進めた。
2時間程度休みに家に帰り、
横になって寝ているといいのだが、
座ったり、急に立ち上がったりするとフラフラする。
ということで、土日寝ていたが、
食欲もなく、無理してお粥を食べたが、
なんともフラフラしている。
月曜日、なんとか仕事をやっているが、
頭はボーッしている。
耳もなんだかボーンとして聞こえが悪い。
なんとか生きている状況。
血が無いんだなあ。
すごい貧血状態ってことだろう。
昨日、10時ごろ突然気持ちが悪くなってトイレに駆け込む
吐き気がするのだが、出ず。
さらに気持ちが悪いなって、下痢と下血(鮮血)。
なんどが繰り返して、
今日の朝も3回ほどトイレで下血
体重が3キロほど落ちた。
流石に貧血がひどい。
寝てるときはいいが、座るとしばらく気持ち悪い。
突然立った時には、目の前が白くなる。
あわてて座り込む。
こんな感じ
座っていればなんとか仕事はできています。
さて、どうなります。
おさらい ファッロのペンネのキャベツとエビのソース
先日のオリーブオイル講習会の料理のおさらいを奥方がやってみました。