こんにちは、”うどん”です。
XX歳・既婚・子なしの旦那目線で、夫婦生活のリアルをつづっています。
週末、家でふたりでソファに座って、
特に会話もなく、ただTVer、Youtubeを観てる。
ときどき笑って、でもほとんど無言。
そんな時間を過ごしながらふと思いました。
「“何もしない時間”を一緒に過ごせるって、なんか最強じゃない?」
付き合ってた頃は、
「週末はどこか行かないと」
「何かイベントがないとつまらない」
そんなふうに思ってました。
でも、結婚してから少しずつ変わってきて。
今は、
「一緒にいても何もしてない時間」こそ、心地いいと感じるようになりました。
無言が気まずくない。
スマホをそれぞれ見ていても問題ない。
TVerを観ながら、同じところで笑える。
こういう“静かな共有”って、
言葉のいらない安心感があるんですよね。
むしろ、何かしなきゃ…と焦る関係の方が疲れるのかも。
とはいえ、何もしてないわけじゃないんです。
たとえば──
▪ ソファで並んでKindle読む
→ 同じ本を読んで、後でちょっと感想を話すのが楽しい。
▪ 2人でAmazon Primeの海外ドラマを見る
→ 好きなシーンで「今のやばくない?」って一言だけ交わす。
▪ お気に入りの音楽を流して、ぼーっとする
→ 気づいたらどちらかが寝ている(笑)
▪ 紅茶を入れておうちカフェ
→ 実のところ僕はコーヒー派だけど嫁に合わせてます。。
そんな些細なことが、
夫婦の“ちょうどいい距離感”を育ててくれている気がします。
(PR)
-
わざわざ出かけなくてもいい
-
会話がなくても大丈夫
-
気を張らなくても一緒にいられる
それって、なんか静かだけど深い愛情じゃないですか?
もちろんたまには旅行したり、外食したりも大事だけど、
毎週そうじゃなくても、
「なんにもしない日」が“癒しの日”になってる気がします。
あなたは、誰と“何もしない”時間を過ごせますか?
-
一緒にいて沈黙が心地いい人って、何人いますか?
-
最近、ふたりでのんびり過ごしたのはいつですか?
よかったら、コメントで「わが家ののんびりスタイル」も教えてください!!
きっと他の方の参考にもなるはずです
次回は、
「“夫婦で黙って本を読む時間”が心地よすぎた」
という、静かな時間シリーズの続編を予定しています。
それではまた、
旦那から見た世界、”うどん”でした。
(PR)
