こんにちは。
XX歳・既婚・子どもなし、旦那のたこやきです。
このブログ「旦那から見た世界」では、
日々の夫婦生活の中で僕が感じたこと、学んだこと、
そして時には失敗したことを、旦那目線でゆるく・真面目に・ちょっと笑えて綴っていこうと思ってます。
さて、そんな記念すべき1本目の記事は……
🧨 嫁がイラッとする俺の言動TOP5
先日、嫁にふとこう聞かれました。
「ねぇ、自分が私のどんなところでイラッとさせてると思う?」
……それって、
詰んでる質問じゃないですか?
でも、逃げずにちゃんと聞いてみました。
そしたらもう、出てくる出てくる。
ということで、自分への戒めとしてまとめておきます。
どうか男性読者の皆さん、そして主婦の皆さん、
「うちもあるある!」って笑ってやってください。
🥉 第5位:「聞いてるフリして覚えてない」
「これお願いねー」
「うん、わかったよ」
…で、完全に忘れてるやつ。
本人は返事したつもりでも、脳はログを保存してない。
📌【改善策】
その場でスマホのリマインダーに即メモ。
これだけで、だいぶ信頼回復しました(本当です)。
🥉 第4位:「“今やろうと思ってた”って言い訳」
ゴミ出しをお願いされて、
「今やろうと思ってたんだよ〜」って返す。
…それ、**なぜか毎回同じタイミングで“思ってた”よね?**と
嫁にロジックで詰められました(笑)
📌【改善策】
素直に「忘れてた、ごめん!」でOK。
“誠実さ”って、想像より効果ある。
🥈 第3位:「“なんでもいい”って答える地雷発言」
「今日の夕飯なにがいい?」
「なんでもいいよ〜」
→ 地雷。爆発。再起不能。
“考えるのが面倒”という理由での「なんでもいい」は、
嫁の脳内CPUを100%燃やす行為だと理解しました。
📌【改善策】
「カレーでもいい?」「麺類なら食べたい」と具体的に提案。
🥈 第2位:「指示待ちスタイル」
家事に関して、“言われたらやる”というスタンス。
「そこに洗濯物あるの見えてるでしょ?」
「でも指示されてないから…」
📌【改善策】
“能動的な旦那”という称号を得るべく、
「何か手伝おうか?」を口癖にしてみたら、雰囲気が少し和らぎました。
🥇 第1位:「スマホ見ながら会話」
これはもう、嫁が最も嫌がる行動No.1。
本人は「ちゃんと聞いてるつもり」でも、
嫁からすると「見下ろされながら聞かれてる気がする」とのこと。
📌【改善策】
スマホを一度テーブルに置いて、顔を見て「うんうん」とうなずくだけで、
会話の質が変わりました。
📣 まとめ:夫婦って、小さな気づきの積み重ね
どれもこれも、「大きな事件」じゃないんです。
でも、“小さな積み重ね”が、心の距離になることってありますよね。
だからこそ、僕は今、
夫婦って「気づけるかどうか」の積み重ねなんだなと思っています。
これからもこのブログでは、
僕が感じた夫婦のリアルや、ちょっと笑えるエピソード、
そしてたまには失敗談も交えて発信していきます。
よかったら、
「うちもこういうことある!」「うちの旦那はもっとヤバい」など
コメントで教えてもらえたらめちゃくちゃ嬉しいです(笑)
反面教師にします!!
それではまた、次の記事で!