大気中のチリやほこりを洗い流す雨
大気が浄化され、太陽の光が屈折することなく、大地に降り注ぐ
この時、空も大地も
気が満ちる
毎年、妙高市から格安で購入する『山の家宿泊券』
今年も
最高の贅沢を6,900円で買った。
宿泊できるいくつかの選択肢の中で
やはり、今年も秘湯・燕温泉を選んだ。
しかも
今年はオンシーズンの紅葉時期を狙った。
宿に向かっていく最中は、
連続する雨の中だったが
おれてきには何の問題もない。
雨の日は好きだ。
どちらかというと、
晴れている空よりも好きだ。
チェックインは15時だが、
電話で確認すると
何時でもいいですよ
と、何ともうれしい回答をいただき、
ご厚意に感謝して
1時間近く早く、温泉宿に到着した。
早速、温泉に向かい
湯の花で濁ったお湯の中で体をめいっぱい伸ばした。
実に気持ちがいい
そう
おれは年に数回、
メディアから逃げ出して、温泉地に逃亡する。
ここは、
携帯電話の電波も宿の中まで繋がらない。
そして
逃亡中は、テレビの電源も入れない。
ひたすらのんびりする。
部屋のカーテンを全開にして
少し窓を開け
ビールを飲みながら
お気に入りの本を読む。
最高の贅沢を堪能するのだ。
いつもなら
この上にある無料の露天風呂に行くのだが
この雨だ・・
窓越しに聞こえる雨のメロディーを聞き
温泉でほてった体をクールダウンしながら
本のページをめくる。
誰にも邪魔されない時間だ。
体温も下がってくると
うとうととしてしまう。
まあいいや
本にしおりを挟んで、椅子に体を預ける。
雨の音の向こうに
渓谷を流れる川の音が重なり、聞こえてくる。
時間は気にしなくてもいいが
夕飯は18時半だから
1時間前くらいまでは頭の中を空っぽにできる。
あーなんて素敵な時間だろう。。
気が付くと、まだ17時だ
そして
もう一度、温泉に向かう。
なんてことない、たわいない時間
夕食には必ず地酒を頂く。
今年も天狗の隠し酒の梅酒を頂き、
続いて、今回は熱燗をもらった。
お米は新米のコシヒカリだ。
今回、これが一番印象に残った。
料理の評価の高い宿ではあるが
なんとも
このお米が衝撃的なうまさなのだ。
噛めば噛むほどあまみが増し
早く胃袋に入れたい衝動と葛藤しながら咀嚼を繰り返す。
美味いものを食しているとき、
最高の幸せを感じる。
胃の膨張係数は120%を超えた感覚である。
部屋に戻ると
また
何も考えずに布団の上に転がり、
知らない間に眠りに落ちていた。
翌朝、露天風呂に一直線で向かい、
露天風呂からの絶景を堪能した。

雨上がりの空である。
大地の気が満ちている。
希望の朝である。
赤色やオレンジ色、黄色や紫色
様々な油絵の具を筆にたっぷりと付けて
無造作に塗りたくったような景色が
目の前に広がっている。
もともと不純物の少ない空だが
昨夜の雨で洗われた大気は
堂々とそこに存在する木々や大地を活性化させる。
そして、
そこに存在する、生きているものも
その恩恵を受ける。
たっぷりと『気』を体全体で感じて
山の恵みのお湯に浸かる。
なんて幸せなんだろう・・何度でも思う。
おいしいコシヒカリの朝食を完食して
宿を後にした。
惜しみながら下山する途中で
昨日、雨で断念した関山神社の参拝をした。
有名な場所ではないが
関山神社は霊場なのだ
しかも、雨上がりだ。
浄化され、『気』が高まっている。
鳥居をくぐり、神の橋を渡り
しばらく歩くところにあるこの場所
手水舎の手前
ここが最もパワーが強い。
今年も山の恵みを全身で感じ取り
運がいいことに雨上がりの霊場で
山の神様に合掌もできた。
ギターを持つことも拒絶するほど
今年の前半から続くローモードのマインドは
自力で回復してきたところだ。
タイミングが良かった。
腐らないように動いたら
たくさんの『いいこと』が近づいてきた。
『よし、やろう!』って思ったら、
どんどんLive出演のオファーが入ってきた。
不思議なものだ・・
出演、または出演予定のライブスケジュール
10月12日(土) 松井ろくろうライブ O.Aで出演
10月19日(土) ローカルスター月例ライブに出演
11月3日(日)祝 MemoryFirst Live に出演予定
12月3日(火) 小川洋一郎ライブ O.Aで出演予定
12月21(土) ツーマンライブ『二人のクリスマスショー』
に出演予定
すでに終了したライブもあり
自分の中でも納得がいくステージになった。
詳細はまた近いうちに書きたいと思います。
では今日はこの辺で
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。




