鈴鹿サーキット鈴鹿サーキットは、2014年 F1日本GPの入場者数を発表。
3日間の合計で15万人余に。

鈴鹿での26回目の開催となった今年のF1日本GP。
台風18号が接近し、雨にたたれたこともあったが、
決勝日だけを見ても 来場者数は、昨年の8万6,000人を下回り、
過去最低の7万2000人となった。

3日間の合計でも過去最低だった昨年の17万1,000人を大きく下回ることになった。

今年は日本人ドライバーの小林可夢偉がケータハムから参戦。
来季からホンダがF1復帰することもあり、フジテレビも事前に特番を放送し、
深夜にレースを地上波を放送したが、観客数の低下は止まらない。

鈴鹿でのグランプリは、2006年には36万人を超え、
決勝日だけでも16万1000人を動員していた。

2006年以降の鈴鹿サーキットF1観戦来場者数の推移
                 3日間    フリー走行       予選日           決勝日
2014年 151,000                                                72,000
2013年 171,000                                                86,000
2012年 208,000        41,000         63,000          103,000
2011年 199,000        34,000         63,000          102,000
2010年 190,000        33,000         61,000            96,000
2009年 210,000        31,000         78,000          101,000
2006年 361,000        57,000       143,000          161,000