以前から噂あったのは知っていますが、『片Φ』くらいから偽造は難しくなったと聞いてました・・・・
以下記事より抜粋
愛知県警は16日、SKE48の握手券を偽装した栃木県の高校3年の男子生徒(17歳)を有価証券偽造と窃盗の疑いで逮捕した。
男子生徒は、2012年11月に握手券約100枚を都内の飲食店でカラーコピーしたほか、名古屋市のイベント会場で握手券約200枚を盗んだとのこと。供述では、好きなメンバーと握手することや握手券を転売することが目的だったと話しているという。
過去にも、同様の事件は発生しており逮捕者も出ているが、それでも再発している握手券偽造事件。AKB48グループのファンが集まる2ちゃんねる地下アイドル板の「SKE握手券を偽造 100枚カラーコピー 高3男子を逮捕」というスレッドでは、
「はいはい、ピンチケ 終了」
「さすがピンチケというかなんというか
まずバレないとおもったのかな
間抜けすぎて笑える」
「カラコピで何故バレないと思ったのか…w」
「こんなので逮捕されて人生傷つくのやだなw」
と、多くのファンが、握手券を偽造した男子高校生に呆れるばかりだった。
「ピンチケ」とは、マナーの悪い10代から20代前半くらいの男性ファンを指す言葉。AKB48劇場の中高生向けチケットがピンク色だったことから、若いファンを「ピンクチケット」→「ピンチケ」と呼ぶようになり、その後マナーの悪い若いファン全般に対しても使われるようになった。基本的に、あまりいい意味で使われることはない。
ちなみに、AKB48グループでは握手券にホログラムをつけるなどの偽造防止策をとっている。つまり、カラーコピーでの握手券偽造は、ほぼ不可能なのだ。にもかかわらず、カラーコピーで偽造したとなれば、男子高校生が呆れられるのも当然だといえそうだ。
(R25編集部)
以下記事より抜粋
愛知県警は16日、SKE48の握手券を偽装した栃木県の高校3年の男子生徒(17歳)を有価証券偽造と窃盗の疑いで逮捕した。
男子生徒は、2012年11月に握手券約100枚を都内の飲食店でカラーコピーしたほか、名古屋市のイベント会場で握手券約200枚を盗んだとのこと。供述では、好きなメンバーと握手することや握手券を転売することが目的だったと話しているという。
過去にも、同様の事件は発生しており逮捕者も出ているが、それでも再発している握手券偽造事件。AKB48グループのファンが集まる2ちゃんねる地下アイドル板の「SKE握手券を偽造 100枚カラーコピー 高3男子を逮捕」というスレッドでは、
「はいはい、ピンチケ 終了」
「さすがピンチケというかなんというか
まずバレないとおもったのかな
間抜けすぎて笑える」
「カラコピで何故バレないと思ったのか…w」
「こんなので逮捕されて人生傷つくのやだなw」
と、多くのファンが、握手券を偽造した男子高校生に呆れるばかりだった。
「ピンチケ」とは、マナーの悪い10代から20代前半くらいの男性ファンを指す言葉。AKB48劇場の中高生向けチケットがピンク色だったことから、若いファンを「ピンクチケット」→「ピンチケ」と呼ぶようになり、その後マナーの悪い若いファン全般に対しても使われるようになった。基本的に、あまりいい意味で使われることはない。
ちなみに、AKB48グループでは握手券にホログラムをつけるなどの偽造防止策をとっている。つまり、カラーコピーでの握手券偽造は、ほぼ不可能なのだ。にもかかわらず、カラーコピーで偽造したとなれば、男子高校生が呆れられるのも当然だといえそうだ。
(R25編集部)