先週のBUCK-TICK幕張公演レポをまだ書き終えてないんだけど、先にこっちを書きたくなってしまった…だって最高だったんだもの。


足立英昭さん2作目の脚本、怪盗協奏曲!
公演前半と、本日の千秋楽を観に行ってきましたキラキラ

前回の「CRIMINAL」が複雑な人間関係と最後の最後になるまで分からない展開(ラストシーンがめちゃくちゃ好きです)だったのに対して、今回はシンプルに分かりやすく、痛快な気分になれる作品でした。
どちらの作品も人間の感情とか内面、他者との繋がりを描いているけど、凄く対照的というか全く違う雰囲気の作品だし、何よりとても面白いルンルン
足立さんの才能の凄さを感じる……ハッ


以下、ツイッターに書いた内容と被るとこも多いけど感想書いていきます!


ルパンはとにかく頭いいしイケメン!そして怪盗とはいえ、自分の中にある信念と正義の為に行動できるイケメン(2回目)。
おじいちゃんがあんな目にあってお母さんも亡くなってて普通なら荒んでもおかしくないのに、ちゃんと正しい心を持った青年に育ってるあたり、先代の言葉が彼に体現されてるんだなと。
終盤の、平平社長とのやりとりの場面は彼の真っ直ぐな気持ちがセリフにも現れてて胸が熱くなった…たまに見せる無邪気な表情も良かったなぁ。
個人的には、頭の良い彼のことだから本当はマスターの正体(父親だってこと)にも実は気付いてるんじゃないかなとか思ってみたり……


ポケットは1回目に観た時はチャラさが目立ってて「こいつ…軽いノリだな⁈」って思ってたんだけど、今日改めて観ていたら実はルパンチームの中で一番周りを見てるし冷静に分析してるんじゃないかと考えが改められた。

なんとなく不穏な空気になりそうな時は彼がさりげなく、ルパンや女優、ゴーストの間に入ってチームが円滑に行動できるようにしてた気がする。

ストーリーが進むにつれてだんだんカッコよくなってきてたし!千秋楽を観て、一番印象が変わったのがポケットかも。

最後はちゃっかり報酬を頂いてくとこはさすがだった(笑)




あと、女優とポケットが過去に組んでた頃の話、気になる…。

そもそもゴーストのあの体質(?)も気になって仕方ない!生まれつきなのか後天的なのかとか色々考えたくなっちゃう。


ちなみに、女優も女子ゴーストもめちゃくちゃ可愛いかったです!!

女優は色気と美しさ半端なかったし、ルパンを見守るお姉さん感も良かった…。

女子ゴーストはとにかく可愛い!!可愛すぎる!!あんな秘書欲しい!!



マスターはめちゃくちゃ渋くてカッコよくてただのダンディなおじ様ラブ

陰ながらルパンを見守り助けるのも素敵…。

あんなマスターがいる喫茶店なら、泥水が出てきても通うね!!



ゴエモンサイドは本当に良いチームだなと思った。

私、彼らが大好きです。

この作品の中で一番好きな登場人物たちです。


施設を守る為に奔走するゴエモンと、そんな彼をフォローするボムとA.I。

それぞれお互いを信用し合ってるし、仲良しだけどちゃんと悪い事は悪いと指摘出来る素敵な関係。

ボムのゴエモンに対する恋心は、見てるこっちも全力で応援したくなる!!

A.Iは凄い天然だし、可愛いし、なんかほっとけないタイプ(笑)

この3人が出会ってチームになるまでの経緯もめちゃくちゃ気になる……いつかスピンオフとかやってくれないかなぁ…足立さんお願いします…


ボムとA.Iのアドリブも面白くてずっと笑ってた爆笑

特に千秋楽は、A.I役の永田さんがキレッキレなアドリブで最高だった…マネージャーのくだりも笑ったし卍解も好きだけど、やっぱり今日に関してはまさかの本名とゴエモンのキャバクラ通いが一番かなニヤリ

あれはめちゃくちゃ笑った…



風太とレオ&ミケは、見てるとなんだか微笑ましくなってくる3人だったなー。

なんだかんだ言ってもルパンを助けてくれる風太は、本当に良いお兄ちゃんって雰囲気が全身から出てる(笑)

でもなんでレオとミケは、風太の事お兄ちゃんとか兄貴って呼ぶようになったんだろう…?可愛いからいいんだけどさ←



本作の悪役・平平社長と春本もある意味いいコンビ。春本の若干社長をなめてる感じ、結構好きww

平平社長は先代社長とは真逆の、あくまでも己の欲望に忠実な人物。

でも、先代に選んでもらえなかったのがきっかけでこうなったのかなと考えると、元々根底にあったのは、可愛がってくれてた人に認めてもらいたいって気持ちだったんだろうな…だから、どこか憎めないキャラクターなのかなぁ。



そしてそんな社長と春本が見ていた実写版ラピュタ、再現率が高すぎて爆笑🤣

ムスカが出てきた時点で笑うし、口調はもちろん、シータとかパズーの動きもかなり完コピされててびっくりした(笑)

パズーの大砲撃った後の吹っ飛び方とかもう…!



「怪盗協奏曲」、各登場人物それぞれが魅力的で、面白くて痛快で、ちょっぴりハードボイルドな雰囲気もある素敵な作品でしたキラキラキラキラ

こちらがドキっとさせられるような皮肉めいたセリフもちょこちょこあって、その絶妙な毒っ気も良かったニヤリ



脚本の足立さん、座長の森田さん、そして演者とスタッフの皆さん、素敵な作品と素晴らしい時間をありがとうございました!!


森田さんも言ってたけど、いつか続編が見たいなぁ……