本会場は駄目だったけど、ライブビューイングはチケットとれたので友達と2人で昼の部に参加してきました★

非常に長いくせに内容が全く掴めないのは、イベント中テンションが振り切れていたのと、翌日から徐々に記憶がマベられてたせいですごめんなさい_| ̄|○


【TIGER&BUNNY HERO AWARDS 2011】

開演前にはクルセイドのCMが流れてた。
・バニーのメガネをかけるおじさん。「指紋がつく」と怒られる。
・そんなバニーの読んでる雑誌のタイトルが「オトコの飯」(笑)
・おじさん、クルセイドのスペルが読めず「く…クルサデ?」
おじさん…ちゃんと読める英単語はいくつあるんですかww

イベントは予定よりも15~20分くらいかな?遅れて開始。

・スクリーンに斎藤さん登場。何か喋ってるんだけど、いつものごとく聞こえない。横に出てる表示で、場内注意してるんだな~とわかる感じ
・本人も聞こえていないと気付き…拡声器ヘルメットで再度場内での注意事項を喋る
・喋り出したら最初とは違い、映像が流れる。
携帯禁止→おじさんが携帯で話してるシーン
飲食禁止→おじさんがパン食べてるシーン
とにかくおじさんがひたすら出る。そして極めつけ。
「マナーを守って鑑賞しましょう」→おじさんがバニーに初めて平手打ちする例のシーンww
・そこからのカウントダウン開始。0になったその瞬間現れたのは…斎藤さんのドヤ顔(爆笑)

・NOVELSのミッシングリンクからイベントスタート。

・演奏が終わると、声優陣が登場!津田さん(ネイサン役)は残念ながら別の仕事(遊佐さん曰く「女子に囲まれる仕事」笑)が入っていて来れなかったらしい…。

・ユーリ役の遊佐さんが司会進行しながら、ネットで投票受付をした、各ヒーローの名セリフ第1位を発表しつつ、KOHを決めるという流れに。前後半に分けて進めるため、まずは前半から。

・前半はスカイハイ、折紙、ロックバイソン、バーナビーの順。各ヒーローの名セリフ第1位を本人達がその場で言っていく。
スカイハイ「ありがとう、そしてありがとう!」
折紙「よっしゃー!!見切れたぁぁ!!」
ロックバイソン「うし!」
・バイソンのこのセリフ、アドリブ採用率30%の現場で採用された数少ないアドリブだったことが判明。さすが牛角wと場内大爆笑。
そしてバーナビーの名セリフは…
・「いつか虎徹さんに僕の作った炒飯食べてもらおうと思って練習してるんですからね!」
・まさかのセリフが第1位!(笑)

・ここで、バーナビーがKOHになれるよう応援したいという人が駆けつけているとのこと。
・森田さん「え?誰ですか?死んだ父さんと母さんですか?」
遊佐さん「いや、違います。死んだ人は呼べませんので…」
このやりとりが何故か2回繰り返された(笑)
・舞台袖のカーテンが開くとそこには!
・「バニカズー!炒飯作ってくれー!!」
ちょびヒゲをつけ、蓮華と炒飯皿を持った平田さんの姿が現れ、即カーテンが閉まるww
・森田さん、唖然(゜Д゜)
素でポカーンとしてるのが可愛かった♪

・前半終了後は藍坊主の星のすみか。

・途中の舞台転換中はミニドラマ。
おじさんがこの企画に乗り気じゃなくてバニーに怒られたり、スカイハイが斎藤さんが爆弾を仕掛けたと言っていたと証言したり。
爆弾という言葉に警戒するものの、バニーが事前に会場内を全てチェックして異常がない事を確認済み、万が一の為に爆弾が作動したら反応するセンサーも設置したと発言し、皆安心して後半へ。

・後半はドラゴンキッド、ブルーローズ、ファイヤーエンブレム、ワイルドタイガー。
ドラゴンキッド「ごめん、ボクがボーイッシュだから…」
ブルーローズ「私の氷はちょっぴりCOLD。貴方の悪事を完全HOLD!」
・ファイヤーエンブレム役の津田さんは映像で登場。色々語った挙げ句、第1位のセリフは遊佐さんに代理で読んで欲しいと無茶ぶりw
・遊佐さん、全力で拒否(笑)ワイルドタイガー役の平田さんが「指名されてるんだから読まないと」と突っ込んだりして騒いでいたら…
・ファイヤーエンブレム「女子の底力、見せてやりましょ!」
「ごめんなさぁ~い。言っちゃった(ハァト)」
・遊佐さん「今までのやりとりは何だったの!?」
平田さん「この間(最終回上映イベントの時)も思ったんだけどさぁ…映像はやったもん勝ちだよ!笑」
・番外編でルナ様の名セリフも発表することに。
ルナティック「タナトスの声を聞け」
やっぱこれですよねー★
・そして残るはワイルドタイガー!
ワイルドタイガー「ワイルドに吼えるぜ!」
おじさぁぁぁぁん!!格好良いよおぉぉぉ!!\(^o^)/

・ここで再び遊佐さんから「どうしてもタイガーさんを応援したいという方が…「断ってもいいですか?」平田さん、即拒否するも遊佐さんは無視。カーテンオープン!
・「チャーハンをつっくる~舞台の上で~♪………え?」
フライパン片手に歌いながら炒飯作ってる動きをする森田さん以下略w
・平田さん「あいつ…あんなの持って来てたの!?」
・平田さんは森田さんを驚かせようと、内緒で炒飯皿&レンゲを自前で持ってきていたらしい。
・同じく森田さんもフライパンは自前だったらしく、平田さんはそれを知らなかった模様。お互い何の打ち合わせもしてなかったらしい。さすがバディ!

・後半が終わると、続いてバイソン役の楠さん、スカイハイ役の井上さん、折紙役の岡本さんの3人が登場。

・『折紙ロックハイ』というユニット(?)で緊急企画!ライブビューイング会場のみんなとツイッター!
いくつか質問してたけど、井上さんがめちゃくちゃ佐賀を気にしてて面白かった( ∀`)
・そして巻き込まれる遊佐さん(笑)
『今日の遊佐さんの司会は何点?』
遊佐さん「リアルに凹むからやめてー!」
しかも5点てツイートあったしw

・緊急企画が終わると、審査員達がKOHを決める間にこれまでのヒーローの歴史を流すことに。名シーン的な場面は生アフレコ!

・まずはバニ誕の回。おじさんがトレーニングルームでサプライズをしようと呼び掛ける場面ですが…
・あれ?牛さんが口パクになってますよ?
・ってか舞台上に楠さんがいないw
最後のほうに慌てて登場、一言くらいしか喋らなかった(笑)

・続いてジェイクを倒した後のシーン。
あの…またマイク1本余ってますけど…
・折紙が見切れてるどころか… い な いww
結局折紙も口パクに…
・岡本さんまで遅れて登場!
アフレコ終わった後に「すいませんでした…」って言ってた(笑)

・その後の、追われるおじさんを助けるルナ先生のシーンは何事もなく終了★

・そして珠妃のマインドゲームへ。
曲聴いた時から思ってたけど、やっぱりそこはかとなくV系の雰囲気がしてた♪
てか中学生だったという事をしって衝撃。最近の中学生、マジで凄い…

・マインドゲームが終わると、次は最終話の1年後のシーンを津田さんと遊佐さん以外の皆で。
・が、スカイハイのシーンで事件発生!
本来なら「ジョン、待つんだジョン!」のはずが…
・「ジョン、そしてジョン!」\(宣)/
ちょw井上さんww
・最後は平田さんと森田さんの2人だけ舞台に残り、ラストシーン。
ここのタイガーのセリフ、マジで格好良い…!(お姫様抱っこされてるけど:笑)
思わず泣きそうになったのはここだけの話である←

・ヒーローストーリーが終わったところでルナティック登場。「否。私はヒーローでも、ましてや司会でもない」と語っているのが、ちょっと寂しそうに聞こえてしまった…(笑)

・そして再びミニドラマ。
バニーの設置した爆弾センサーに反応があった為、ヒーロー達は観客&審査員の避難誘導、おじさんとバニーは爆弾の捜索に。

・舞台に出てきたのはなんと!!リアルヒーロースーツのワイルドタイガーとバーナビー!!

・マジで格好良すぎだから!!ガワのクオリティがハンパない。グットラックモード、ちゃんと光ったし!
大人になってからこんなにヒーローと握手したいと思ったのは初めてです(真顔)

・しかもタイガーがきちんと(笑)ガニ股走りだし、バニーもちゃんとキメポーズとかするし…中の人のシンクロ率もハンパない。

・そんな中の人は、パンフレットで確認したら富永研司さんと新田健太さんだった。

・ってこれ……リアルにベテランと新人のヒーローじゃねぇかぁぁぁぁ!!

・そんなスーツの2人が発見したのはKOHに渡されるトロフィー。どうやら斎藤さんはこれに爆弾を仕掛けたようだ…

・起爆装置を解除すると斎藤さん、激怒。アニエスに頼まれて、イベントを盛り上げる為に作ったらしい。
でも2人がこうすることも予測済みだったみたいで、遠隔操作で結局爆発。
爆発するとスクリーンに…

・劇場版の制作決定のお知らせ&新作映像!!
・なんとなく予想はしてた!してたけどやっぱりみんな絶叫!!\(^o^)/

・そしてそこからのオリオンをなぞる!
うわぁぁぁ本会場で聴きたかったあぁぁぁぁ!!

・最後はバンド含む出演者が全員登場し、みんなで
「ありがとう、そしてありがとう!」

…と、まぁこんな感じでした。
ちなみに一番最後にライブビューイング会場に向けて声優さん達が声をかけてくれたんだけど…
平田さんが東北のみんなに向けて「頑張ってるお前らみんながヒーローだ!これからちょっぴりコールドな冬になるけど頑張ろうな!」って言葉をかけてて思わず涙腺緩みました。
うん…いい作品に出会えて良かった。本当に。

とりあえず劇場版は2作あるそうなので、来年が楽しみ過ぎてダイナミック年越ししたい勢いです←

きっとBASARAかそれ以上に映画館に通いつめるんだろうなぁ(苦笑)