野比家建替え計画 その1


blogではご無沙汰してしまっています。

アドバイザーの池田泰久です音譜


4月から八王子店→立川店に勤務地が異動になりましたニコニコ


とはいえ、打合せは八王子店でも立川店でも、自由にできますので、

特に変わりはないのですが(笑)にひひ


今後ともよろしくお願いいたしますビックリマーク


さて、今回のブログではタイトルのとおり、

「野比家建替え計画」をやってみようかと思います。

時間の合間にやっていきますので、

完全不定期になってしまいますが、ご了承ください。



さて。野比様は、皆様ご存知「ドラえもん」という

ネコ(?)を飼われているお宅です。



それではまず、野比家の現在の家の基本情報をお話させて頂きます。


■所在地/ 東京都西東京市 ※有力説

■入居者/ 父・野比のび助/母・野比玉子/長男・野比のび太

        ロボット・ドラえもん(特定意思薄弱児童監視指導員)

■土地面積 189.30㎡(57.26坪)

■工法/ 木造 地上2階建て

■面積/ 1F面積 63.76㎡ 2F面積 28.15㎡

 延床面積 91.91㎡(27.79坪)



現在の間取りは調査によるとこんな感じです。


【1F平面図】



クレバリーホーム立川・八王子店 かしこいブログ

※クリックで拡大できます。


【2F平面図】




クレバリーホーム立川・八王子店 かしこいブログ

※クリックで拡大できます。

まずは、この家の欠点に注目してみたいと思います。



■その1: 階段が急である。

1間の空間で14段上がっているので、

1段あたりの踏み面が計算上約13cm・・・。

まるではしごのような階段になってしまっています。


■その2: ネコちゃんに対して廊下が狭い。

報告によると、飼われて(?)いるネコ型ロボット「ドラちゃん」の

頭のサイズ・ウエスト・ヒップ。すべて129.3cm。

廊下の寸法は尺モジュール。有効幅で78cm。

階段も頭がつかえて登れないはずですが、

どうやら現在は4次元なんちゃらで通行を可能にしているようです。



それでは次回、現在「家族3人+1匹」という

野比家の建替え計画を考えたいと思います。

「野比家はこうしてあげて欲しい!」ラブラブ!

なんていう意見がありましたら、どしどし意見をお寄せ下さい。



ちなみに上の図面は、クレバリーホーム立川・八王子店で使用している

CADという製図機を使って作成しました。

平面図・屋根ができていれば、この平面図はこうなりますダウン



クレバリーホーム立川・八王子店 かしこいブログ

クレバリーホームの外装材・屋根材を使用していないので、

まったくリアル感がありませんが(笑)



プランの打合せをさせて頂く方全てに、

この立体パースを提案しております。


家づくりは「イメージ」で打合せをしていくもの。

私たちアドバイザーは、頭の中でイメージが想像できますが、

初めての家づくりで、

イメージがしっかり浮かぶというのはなかなか難しい事だと思います。



その為に、平面図が決定した後は、

より解りやすく立体でご提案をしておりますので、

安心してご相談下さいニコニコ



GWは終わりましたが、

GWキャンペーンは終わっていませんビックリマーク

でも棟数限定なので、すぐ終わっちゃうと思います。


「いい土地だと思うんだけど総額がわからない・・」


「メーカーでプランを書いてもらったけど、

クレバリーだといくらかな?!」


どんな事でも対応しています。

お気軽にご相談ください。


ホームページでは、キャンペーン詳細を特集中です。



クレバリーホーム立川店

アドバイザー チーフ 池田 泰久

http://www.cleverlyhome.jp/



※参考文献

「名作マンガの間取り」 影山明仁著