こんにちは!長岡店の小林です。
先日私はお休みをいただいて、整理収納アドバイザーの資格を取りに
長野の齋藤絵美センセイの講座に行ってきましたウインク

もう美人でおしゃれでほわ~っとした優しい雰囲気の先生に一目惚れですチューふんわり風船ハート




講座もすごくわかりやすくて、みなさんにご紹介したい内容がたくさんだったので、
今日はブログで住まいの整理・収納についてご紹介させて頂きますね!



インスタ映えするカッコイイ収納…憧れますよね!
よくそんな収納が作りたいってご相談も頂きます。
でもまず、いちばん大切なことは、整理すること。

整理とは、余分なものを取りのぞき、スッキリした状態にすることです。

なので、まずはぜんぶひっくり返して、要るモノ・要らないモノを分類していきましょう。

自分がなにを持っているのか・どういう使い方ができるのかを、
しっかり把握しきれている状態をキープできるようにしましょう。



そのあと、かっこいい収納を作るためには
色や高さをそろえて、統一感を出せばOK!
モノを使うための手間や障害をなるべく排除して
1ステップで使って片付けられる使い勝手のよい収納をつくれば、
散らからないので少ない労力でキレイな状態をキープできますおすましスワン


あとは画像でまとめてみたので、ぜひ読んでみてください照れ