各界のインスパイアリーダーの皆さま

おはようございます😃☀️✨


愛と光のリーダー

ギャラクティックメンター零望です。


827日金曜日




今日は何の日?


「男はつらいよ」の日


1969(昭和44)827日に、映画「男はつらいよ」の第1作が公開されたことから制定された記念日。

監督:山田洋次氏、主演:渥美清氏で、テキ屋稼業を生業とするフーテンの寅さんこと車寅次郎(演:渥美清)が巻き起こす東京・葛飾柴又をメイン舞台にした人情喜劇は、既にテレビで放送され人気を博していました。

テレビでは、放送最終回に寅さんは亡くなってしまう設定でしたが、大きな反響があり映画で復活。

以来、渥美清主演映画シリーズとして、48作にも及ぶ世界的最長編シリーズとなり、ギネス記録にも登録されました。

映画では各旅先で出会うマドンナに惚れつつも、失恋するか身を引くかして成就しない寅次郎の恋愛模様に加えて、日本各地の美しい風景、その土地ならではの食べ物や情景などを映像に納めているのも特徴のひとつとなっています。


ジェラートの日


映画『ローマの休日』の中で、オードリー・ヘプバーン演じるアン王女が、イタリア・スペイン広場の階段でジェラートを頬張るシーンが、ローマを訪れる観光客の定番デザートコースとなったことから、日本ジェラート協会がアメリカで同映画が公開された1953(昭和28)827日の日付をとって記念日に制定しました。

ジェラートgelatoは、イタリア語で凍ったという意味で、旧約聖書の中にも出てくるほどイタリアでは馴染み深い氷菓となっています。


💫追悼の記念日


☆ 貝原益軒忌日


江戸時代に本草学者、儒学者として活躍した貝原益軒の忌日。

正徳4827 (新暦1714105)

蘭学や植物学などを日本にもたらしたシーボルトは、後に自身の著書『日本』の中で、貝原益軒のことを日本のアリストテレスと表し、その才能を高く評価しました。


💫諸外国編


☆ 【モルドバ】独立記念日


1991(平成3)827日、モルドバがソビエト連邦から独立したことから制定された記念日。


💫827日は何があった日?


御成敗式目が制定


1232827日、日本最初の武家法とされる武士政権のための法令〝御成敗式目〟が、時の鎌倉幕府2代執権・北条泰時によって制定されました。

旧暦1232827

鎌倉幕府が開かれたことで、武家政権が誕生していましたが、当時の武家政権下では、美徳心が物事の判断基準で、その美徳心が人や地域や身分によって違うなど、きちんと明文化された法律は存在していなかったことから、争い事や揉め事の対処方法が毎回違っていました。

そのため紛争も絶えなかったことから、鎌倉幕府を開いた源頼朝以来の先例や、武家社会での慣習や道徳を参考にして、全51条からなる条文が制定されることとなりました。

・神社の修理は僧が務める

・昔から続くお祭りごとは大切に引き継いでいく

・年貢や土地は決められた範囲を守る

・罪人は罰を受ける

・他人への暴力や悪口はいけない

・結婚は報告する

・問題が起こったら裁判して解決する

など。

当時起こりうる状況に添った内容が多岐に渡って取り決められることとなりました。

『御成敗式目』の制定により、それまで曖昧だった諸問題の判断基準が明確化され、以後武家政権の裁判規範となり広く使用されることとなりました。


日本で初めて原子炉が稼働


1957(昭和32)827日午前523分、茨城県・東海村の日本原子力研究所に設置された〝ウォーターボイラー型炉1JRR-1〟で行われた臨界実験が成功。

日本最初の原子の火が灯りました。

前日の826日から行われていた臨海実験に成功したことで、インドに次いでアジア2番目の原子炉稼働国となりました。

本格的な運転が開始されたのは同年1126日のことで、現在は原子炉としての運転は廃止されています。

運転廃止後は燃料なども取り除かれ、密閉管理された状態で原子力科学研究所敷地内にJRR-1記念展示館〟として公開されています。


日本に原子の火がともった日


日本初の原子炉が稼働した827日は、日本に原子の火がともった日として記念日に制定されています。


佃大橋が完成


1964(昭和39)827日、東京・隅田川に架かる橋のひとつ〝佃大橋〟が完成しました。

佃大橋通りとも呼ばれている都道473号線が通る橋で、1964(昭和39)年の「東京オリンピック」開催に備えた道路整備の一環事業として建設されました。

完成時には、戦後初めて隅田川に架かった橋としても注目を集めました。

近年では、毎年開催されている〝東京マラソン〟のコースにも入り、近辺は高低差もあるため、東京マラソンの難所としても知られています。


💫他にもある827日の出来事


東武鉄道:

 初路線として久喜駅〜北千住駅間が開業。

 1889(明治22)827

 現スカイツリーライン


ドイツ・ハインケル社のHe178

 世界初のジェット飛行に成功。

 1939(昭和14)827


戦後日本の租税に関する内容をまとめた

 シャウプ勧告が発表。

 1949(昭和24)827


〝日本短波放送〟が開局。

 1954(昭和29)827

 現日経ラジオ


朝は九州北部や関東で雨の残る所もありますが、西日本から東日本で晴れるでしょう。

午後は、関東でにわか雨の所がありそうです。

北日本は雲が広がりやすく、日本海側では朝、雨の降る所があるでしょう。

沖縄は晴れる見込みです。

最高気温は、全国的に平年並みか高くなるでしょう。

熱中症に警戒してください。


今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️

勇氣とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯愉しみましょう

(^o^)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 


零望(ヨシイ レモ)


37年の間、住宅不動産の世界に身を置く。

注文住宅、マンションの建築営業、マンション販売、不動産仲介、不動産賃貸、不動産管理、住宅店舗リフォーム等経験後

住宅不動産コンサルタントとしてキャリアをのばす。

自身の直観力、リーディング力を有能な霊能者に買われたことで、才能を表現していくことを決意。

現在は、ビジネスから芸能まで、各界の女性リーダーのメンターとして、女神たちをハートワークな生き方に導いています。

  

カウンセリング、コーチング

恋愛コンサルタント                          

マーケティング、プロデュース

住宅不動産コンサルタント

おかやま永住コンシェルジュ


JAPAN女神化プロジェクト主宰 


ギャラクティックメンターとは?

銀河の法則のまま女神たちを美しく変容させる愛と光を放つ銀河人


~.~.~.~.~.~. ~.~.~.~.~.~. ~.~.~.~.~.~. ~.~.


カウンセリングは随時行っています

30分(+20分)  5,000

60分(+20分) 10,000

その他応相談

 ※相談の相談は無料です。

まずは、メッセージ下さい。


Facebook友達申請お願いします。

https://www.facebook.com/remo.yoshii


------------------------------------


ヨシイ レモ 💫のラジオはコチラ


あなたは脱ぐ必要がある❣️

JAPAN女神化プロジェクト

レモのヘンタイの法則

8月1日日23時半〜24時の放送です。


ヨシイ レモ の電子書籍📘

〜あなたは脱ぐ必要がある〜

れものヘンタイの法則はコチラ

https://amzn.to/2MjKwE0


電子書籍の紹介動画はコチラ(6)

https://bit.ly/2F3UaeC


毎週水曜日朝6時配信

YouTube『セオリーレモちゃんねる』はコチラ

https://bit.ly/3wrGL5Q

チャンネル登録  いいね👍

宜しくお願い致します🙇‍♂️