各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃🌤✨
愛と光のリーダー✨
ギャラクティックメンター零望です。
8月25日水曜日✨
今日は何の日?
☆即席ラーメン記念日
1958(昭和33)年8月25日、日清食品株式会社が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売したことから制定された記念日で、チキンラーメン誕生の日とも呼ばれています。
日清食品の創業者の安藤百福(あんどうももふく)氏は、いつでも、どこでも、手軽に食べられて、家庭に常備できるラーメンを構想理念に掲げ、試行錯誤の末、麺を油で揚げる「瞬間油熱乾燥法」の開発に成功。
美味しい、保存が利く、手間要らず、安い、安全と、自身が理念に掲げた条件をクリアする一品を完成させました。
うどん1玉6円の当時、チキンラーメン1袋(85g)35円と割高だったものの、熱湯をかければ3分後にはラーメンが食べられるという手軽さが受けて爆発的な大ヒットとなりました。
現在は海外でも人気商品となり、世界中の多くの人に愛され続けています。
☆川柳発祥の日
宝暦7年8月25日に、柄井川柳が最初の川柳万句合を興行したことから制定された記念日。
新暦1757年10月7日
季語を必要としない川柳は、難しい解釈のものよりも、より一般生活に近くわかりやすいものが好まれるそうです。
気軽にリズムに合わせて詠めることもあり、江戸時代の頃から親しまれています。
柄井川柳が最初の万句合を興行した場所の推定跡地には、川柳発祥の地として記念碑が設けられています。
推定跡地 東京都台東区蔵前4丁目3番地
💫他にもある8月25日の記念日
☆パラスポーツの日
障がい者スポーツの振興と、障害者への理解を深めることを目的に、障害者スポーツ支援などを行っているアダプテッドスポーツ・サポートセンターが、2020(令和2)年開催予定だった、東京2020パラリンピック 開会式と同日の8月25日に記念日を制定しました。
☆パステル和(NAGOMI)アートの日
2007(平成19)年8月25日に、パステル和アートが開講したことから、日本パステルホープアート協会が記念日に制定しました。
パステル和アートは、パステルの素材を用いた温かみのあるトーンを、パウダー状にして指で描くもの。
☆サマークリスマス
TBSラジオで放送されていた深夜番組・パックインミュージックのパーソナリティーだった林美雄氏の呼びかけにリスナーが応えるかたちで8月25日に制定された記念日。
💫諸外国編
☆ 【ウルグアイ】独立記念日
1825(文政8)年8月25日、ポルトガルのブラジル併合を受けて、ウルグアイが分離独立したことから制定された記念日。
💫8月25日は何があった日?
☆北里柴三郎がペスト菌を発見
人類の歴史を通じて最も致死率の高い伝染病と恐れられたペストは、1300年代の欧州で全人口の約3分の1が死に至ったこともあり、全世界で不治の病とされていましたが、1894(明治27)年8月25日、細菌学者・北里柴三郎博士が、ペストの病原体であるペスト菌を発見したことで、不治の病と恐れられていたペストの治療に活路を見出しました。
全くの同時期にパスツール研究所の細菌学者アレクサンドル・イェルサン博士もペストの病原体を発見。
2人のペスト菌治療法発見の功績は、人類の救世主
と称されるなど、今なお世界中で称賛され続けています。
☆羽田空港が開港
1931(昭和6)年8月25日、東京・羽田に国内初となる民間航空機専用空港の東京飛行場が開港しました。
東京飛行場は、面積53ha、全長300m、幅15mで、当時は管制塔もなく、飛行機1台がかろうじて発着できる程度の規模でしたが、日本の民間航空黎明期における重要な飛行場として機能し、役割を果たしていました。
ちなみに、飛行第1便は、日本航空輸送の中国・大連行き定期便で、航空運賃が高額過ぎて乗客がいなかったため、代わりに大連のカフェに送る松虫や鈴虫6,000匹が運ばれました。
東京飛行場はその後幾度も改修拡張されていき、1952(昭和37)年には東京国際空港に改称されています。
通称羽田空港
1956(昭和31)年には、国内第一号となる国際航空拠点に指定されるなど、近年も成長と発展を続けています。
☆東京国際空港開港記念日
東京国際空港の前身にあたる「東京飛行場」の開港を受けて、8月25日は、東京国際空港開港記念日に制定されています。
💫他にもある8月25日の出来事
☆宗尊親王(むねたかしんのう)の子で、
当時3歳だった惟康親王(これやすしんのう)が
【鎌倉幕府 第7代将軍】に就任。
1266年8月25日 (旧暦文永3年7月24日)
☆イギリス人のマシュー・ウェッブ氏が、
世界で初めて
ドーバー海峡の単独遊泳横断に成功。
(約33km、21時間45分)
1875(明治8)年8月25日
☆三菱銀行が設立。
1919(大正8)年8月25日
現三菱UFJ銀行
☆信濃川の分水路「大河津分水」が
新潟県に完成し、通水が開始。
1922(大正11)年8月25日
西日本から北日本は曇りや雨となるそうです。
特に西日本から東日本の日本海側と北日本では、所により雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる予想です。
沖縄は晴れるでしょう。
最高気温は、西日本から東日本では平年並みか高く、北日本は平年並みか低い予想です。
今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️
勇氣とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯愉しみましょう✨
\(^o^)/
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
零望(ヨシイ レモ)
37年の間、住宅不動産の世界に身を置く。
注文住宅、マンションの建築営業、マンション販売、不動産仲介、不動産賃貸、不動産管理、住宅店舗リフォーム等経験後
住宅不動産コンサルタントとしてキャリアをのばす。
自身の直観力、リーディング力を有能な霊能者に買われたことで、才能を表現していくことを決意。
現在は、ビジネスから芸能まで、各界の女性リーダーのメンターとして、女神たちをハートワークな生き方に導いています。
カウンセリング、コーチング
恋愛コンサルタント
マーケティング、プロデュース
住宅不動産コンサルタント
おかやま永住コンシェルジュ
JAPAN女神化プロジェクト主宰
ギャラクティックメンターとは?
銀河の法則のまま女神たちを美しく変容させる愛と光を放つ銀河人
~.~.~.~.~.~. ~.~.~.~.~.~. ~.~.~.~.~.~. ~.~.
カウンセリングは随時行っています
30分(+20分) 5,000
60分(+20分) 10,000
その他応相談
※相談の相談は無料です。
まずは、メッセージ下さい。
Facebook友達申請お願いします。
https://www.facebook.com/remo.yoshii
------------------------------------
ヨシイ レモ 💫のラジオはコチラ
あなたは脱ぐ必要がある❣️
JAPAN女神化プロジェクト
レモのヘンタイの法則♡♪は
8月1日日23時半〜24時の放送です。
ヨシイ レモ の電子書籍📘
〜あなたは脱ぐ必要がある〜
れものヘンタイの法則♡♪はコチラ
https://amzn.to/2MjKwE0
電子書籍の紹介動画はコチラ(約6分)
https://bit.ly/2F3UaeC
毎週水曜日朝6時配信
YouTube『セオリーレモちゃんねる』はコチラ
チャンネル登録 & いいね👍
宜しくお願い致します🙇♂️