各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☀️✨
5月28日金曜日✨
☆花火の日
亨保18年5月28日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、その際に花火が打ち上げられました。
新暦1733年7月9日
花火が打ち上げられたのは、前年に発生した大飢饉やコレラによる死者の慰霊を祈願したものでしたが、この時の花火が、両国川開きの花火の始まりであり、現在も7月下旬に開催されている、隅田川花火大会に繋がっていることから記念日に制定されています。
☆ゴルフ記念日
1927(昭和2)年5月28日に、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が神奈川・横浜にあった保土ヶ谷ゴルフ場で開催されたことから、様々なスポーツ事業を展開しているエスポートミズノが記念日に制定しました。
上記大会の参加者は、プロ5人、アマ12人で、アマチュアだった赤星六郎氏が2位のプロに10打差をつけて優勝を飾りました。
ちなみに、日本で初めてゴルフ場がオープンしたのは、1903(明治36)年5月24日のことで、5月24日は、ゴルフ場記念日として制定されています。
☆国際アムネスティ記念日
1961(昭和36)年5月28日に、政治的権力から人権侵害を守るための国際民間機関〝アムネスティ・インターナショナル〟が発足したことから制定された記念日。
アムネスティ・インターナショナルは、国連との協議資格を持ち国際的影響力の大きい非政府組織NGOとして、死刑の廃止、人権擁護、難民救済などさまざまな活動を支援しています。
💫他にもある5月28日の記念日
☆3000本記念日
1980(昭和55)年5月28日、当時ロッテオリオンズだった張本勲選手が、日本プロ野球史上初となる
通算3,000本安打を記録したことを祝して制定された記念日。
💫語呂にちなんだ記念日
☆骨盤の日
こ(5)つ(2)ば(8)んの語呂から、整体サロンなどを展開している株式会社ファクトリージャパングループが5月28日に記念日を制定しました。
☆アルソア美肌ラインの日
GO(5)び(2)は(8)だの語呂から、美と健康に関わる事業を展開しているアルソア本社株式会社が5月28日に記念日を制定しました。
☆自助の日
いつ(5)つ(2)ば(8)【五つ葉】の語呂から、生命保険業の発展や信頼性の維持活動を行っている生命保険協会LIAJが5月28日に記念日を制定しました。
五つ葉は、希望、知恵、財運、健康、愛を意味します。
自助活動のシンボルとされています。
💫追悼の記念日
☆業平忌
平安時代初期に活躍した歌人・在原業平の忌日。
元慶4年5月28日 (新暦880年7月9日)
六歌仙、三十六歌仙などの一人に数えられ、容姿端麗で情熱的な和歌の名手だったとされることから『伊勢物語』の主人公としても描かれています。
☆辰雄忌
小説家として活躍した堀辰雄氏の忌日。
1953(昭和28)年5月28日
💫諸外国編
☆ 【アゼルバイジャン】共和国記念日
1918(大正7)年5月28日に、アゼルバイジャン民主共和国が建国されたことから制定された記念日。
☆ 【アルメニア】共和国記念日
1918(大正7)年5月28日に、アルメニア第一共和国が建国されたことから制定された記念日。
☆ 【エチオピア】軍政終結記念日
1991(平成3)年5月28日、エチオピアからの独立を目指すエリトリア勢力が、エチオピアの軍政政権を倒したことから制定された記念日。
☆ 【ネパール】共和国記念日
2008(平成20)年5月28日に、ネパールが王政を廃止して共和制に移行したことから制定された記念日。
💫5月28日は何があった日?
☆電柱広告がスタート
1902(明治35)年5月28日、日本で電柱広告の使用が許可され、広告が記載された電柱が見受けられるようになりました。
電柱広告には、袖型広告、巻付型広告の2種類があり、電柱自体が約30m間隔で設置されているため、
道案内的役割も担っています。
☆縄文杉が発見される
当時、鹿児島・屋久町観光課長を務めていた岩川貞次氏が、小杉谷の奥に巨大な屋久杉があるらしいとの話を聞きつけ、実際に調査を開始。
調査探索の末、1966(昭和41)年5月28日にとても巨大な屋久杉を発見しました。
発見当初は、そのあまりの巨大さから、大岩杉と命名。
その後、推定樹齢が4,000年以上とされ、樹木が縄文時代から生きている大岩杉のうねる幹の造形が縄文土器の文様に似ているなどのことが伝え広がり、いつしか縄文杉という呼称に変わっていったそう。
ちなみに、専門家による調査の結果、実際の樹齢は
約4,000〜7,000年以上前と推定されています。
☆iPadが全世界で発売開始
2010(平成22)年5月28日、Apple社がタブレット型コンピュータデバイスiPadを全世界で発売しました。
アメリカでの販売開始は4月3日
Apple社から既に販売されていたiPhoneと同様、iPadも登場以降年を追うごとに進化を続け、iPad Mimi、iPad Proなどの小型・大型版も登場し、用途や使用幅を拡げているタブレット端末の代表格
として牽引を続けています。
💫他にもある5月28日の出来事
☆ポルトガルで国民革命とも呼ばれる
「1926年5月28日クーデター」が起こる。
1926(大正15)年5月28日
☆時のローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が
イギリスを訪問。
約450年ぶりにローマ・カトリック教会と
イングランド国教会との正式な和解が成立。
1982(昭和57)年5月28日
☆経団連(経済団体連合会)と
日経連(経済団体連合会)が統合され、
「日本経済団体連合会」
通称日本経団連が発足。
2002(平成14)年5月28日
☆「東アジアサッカー連盟EAFF」が設立。
2002(平成14)年5月28日
東北の雨は朝までですが、北海道は雲が多く雨が降りやすいでしょう。
沖縄や奄美は雨で、雷を伴い激しく降る所もあるようです。
西日本や東日本は晴れますが、夜は九州北部や中国地方で雨の降る所があるでしょう。
最高気温は昨日より高くなり、東北南部から西の地域では25℃以上の夏日になる所が多いそうです。
今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️
勇氣とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/