各界のインスパイアリーダーの皆さま

おはようございます😃☁️✨


5月24日月曜日




ゴルフ場記念日


1903(明治36)524日、日本初となるゴルフ場

神戸ゴルフ倶楽部がオープンしたことから制定された記念日です。

日本初となるゴルフ場は、イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム氏が、同じ外国人仲間との社交場のひとつとして造成したもので、開場当初は外国人専用だったため、日本人は利用できませんでした。

開場から約2年後の1905(明治38)年頃から日本人も同ゴルフ場が使えるようになり、日本人が初めてゴルフをプレーしたのもこのタイミングだと考えられています。

日本人が日本人のために作った最初のゴルフ場は、1913(大正2)年に井上準之助氏らによって東京・駒沢に作られた東京ゴルフ倶楽部だと目されています。


伊達巻の日


伊達巻という名前の由来のひとつに、戦国武将・伊達政宗が好んで食べたものだったという説があり、その伊達政宗の命日にちなんで、玉子焼きや厚焼き卵などの食製品などを製造・販売している株式会社せんにちが524日に記念日を制定しました。

伊達政宗 忌日

寛永13524 (新暦1636627)

伊達巻の名の由来は、他に、伊達巻きという婦人用の和服の帯に似ていることからその名がついたとの説や、普通の卵焼きよりも味や見栄えが良いことから、豪華さや洒落ていることを意味する「伊達」に由来するとの説もあり、正確なことは不詳となっています。


💫他にもある524日の記念日


長湯温泉「源泉のかけ流し」記念の日


2006(平成18)524日に、大分県竹田市直入町長湯の長湯温泉旅館組合が源泉のかけ流しを宣言したことから、同組合が記念日に制定しました。


💫はじまりに関する記念日


菌活の日


2013(平成25)524日に初めて菌活という言葉をTVCMにて全国に発信したことから、菌活という言葉を生み出し発信した、きのこ製品を扱うホクト株式会社が記念日に制定しました。


💫語呂にちなんだ記念日


コニシ記念日


声優、俳優、ラジオパーソナリティーなど多方面で活躍する小西克幸氏の活動を賛え、コ(5)(2)(4)の語呂から、株式会社フロンティアワークスが524日に記念日を制定しました。


スクーバダイビングの日


スクーバダイビングをしに、Go5 To2 Sea4 の語呂と、1953(昭和28)524日にスクーバ機材が日本に伝わったとされる記録があることから、レジャーダイビング認定カード普及協議会が524日に記念日を制定しました。


💫追悼の記念日


伊達政宗忌


戦国武将で初代仙台藩主となった伊達政宗の忌日。

寛永13524 (新暦1636627)

例年、伊達政宗公霊屋である瑞鳳殿にて、伊達政宗公遠忌法要が執り行われています。


らいてう忌


思想家、評論家、作家、フェミストなどの多分野で活躍した平塚らいてう氏の忌日。

1971(昭和46)524


💫諸外国編


☆ 【イギリス】コモンウェルス・デー


1819(文政2)524日にヴィクトリア女王が誕生し、当時のヴィクトリア1世治政が最も国勢等盛んだったことから制定された記念日。

コモンウェルスcommonwealth

公益を目的として組織された政治的コミュニティー


☆ 【エリエクアドル】ピチンチャ戦勝記念日


1822(文政5)524日に、エクアドル独立戦争ピチンチャの戦いで反乱軍がスペインに勝利したことから制定された記念日。


☆ 【エリトリア】独立記念日


1993(平成5)524日、エリトリアがエチオピアから独立したことから制定された記念日。


💫524日は何があった日?


『メリーさんのひつじ』が発刊


1830(天保元)524日、サラ・ジョセファ・ヘイルによるオリジナル詩『メリーさんの羊』がボストンの出版社から発行されました。

原題 Mary Had a Little Lamb

著者が実際に体験した出来事を元に書かれた詩は、発刊されるやアメリカで大人気となり、その作品は

メロディを付けた童謡として広く知れ渡っていく

こととなりました。

ちなみに、1877(明治10)126日にトーマス・エジソンが発明した蓄音機に初めて録音された音声は、HelloHelloMary had a little lamb…

という「メリーさんの羊」の一節だったとされています。

蓄音機に録音されたことが大きなきっかけとなり、世界的に知られる童謡のひとつとなった「メリーさんの羊」は、日本でも1900年代に入ってから訳詞したものがラジオなどで流れ始め、全国的に知られるようになりました。


『影武者』がカンヌ映画祭でグランプリ獲得


1980(昭和55)524(現地時間:523)、黒澤明監督作品『影武者』が、第33回カンヌ国際映画祭でグランプリ作品に贈られるパルム・ドールを受賞しました。

映画『影武者』は、戦国武将にまつわるエピソードを取り上げたスペクタクル巨編で、主演は仲代達矢氏でした。

外国版プロデューサーとして、フランシス・フォード・コッポラ氏、ジョージ・ルーカス氏らも参加し、国内外で高い評価を得、黒澤明監督を代表する作品のひとつとなりました。


ミレニアム懸賞問題が発表


2000(平成12)524日、アメリカ・クレイ数学研究所によって、古典的ではあるものの長い間証明されていない7つの重要な数学の問題が発表されました。

ひとつの問題ごとに100万ドルの懸賞金が掛けられていることから、ミレニアム懸賞問題と呼ばれています。

ミレニアム=100万ドル(1500万円強)

問題発表後、1つは解決済み、残りの6つのうち1つは証明間近とされていますが、2020(令和2)3月末の時点で6つの問題が未解決となっています。


ミレニアム懸賞問題


🔸ヤンミルズ方程式と質量ギャップ問題

:量子色力学的数学問題

🔸リーマン予想

:リーマンゼータ関数問題:証明間近?

🔸P≠NP予想

:計算複雑性理論問題

🔸ナビエストークス方程式の解の存在と滑らかさ

:流体力学的多次元数学問題

🔸ホッジ予想

:代数幾何学問題

🔸ポアンカレ予想

3次元幾何学問題:解決済み

🔸バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想

:数論問題


💫他にもある524日の出来事


アメリカ・ニューヨークに

 ブルックリン橋が開通。

 1883(明治16)524


建設業法が公布。

 1949(昭和24)524


建設基準法、建築士法がそれぞれ公布。

 1950(昭和25)524


売春防止法が公布。

 1950(昭和25)524


アメリカのUP通信社、INS通信社が合併して

 UPI通信社が設立。

 1958(昭和33)524


地球の地殻深部を調べる

 「コラ半島超深度掘削坑」の掘削が開始。

 1970(昭和45)524

 深度12,262メートル地点で、

 ソ連崩壊により放棄中


海王星第7衛星「ラリッサ」が発見される。

 1981(昭和56)524


関東から東北地方では晴れ間もありますが、その他の地方も雲が広がりやすく、西日本を中心に雨が降るでしょう。

九州南部では雷を伴って激しく降る見込みです。

最高気温は、東北から北陸・関東と南西諸島で平年より高い他は、平年並みか平年より低い予報となっています。


今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️

勇氣とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)