各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☀✨
4月9日金曜日✨
☆大仏の日
天平勝宝4年4月9日に、奈良・東大寺にて大仏様開眼供養が行われたことから制定された記念日。
新暦752年5月26日
奈良・東大寺の大仏は、745(天平17)年に聖武天皇の発願にて制作が開始され、大仏様(座高16m、顔の長さ5m、目の長さ2m)の規模で建立されました。
完成後は大乗仏教における仏様のひとつであり、華厳経において中心的な存在とされています。
正式名称は、東大寺盧舎那仏像で、銅造盧舎那仏坐像(どうぞうるしゃなぶつざぞう)の名で国宝に指定されています。
☆反核燃の日
1985(昭和60)年4月9日に、当時の青森県知事が核燃料サイクル施設の推進を表明。
以後、核燃施設の建設が進められていったことに反対する形で青森県労働組合が記念日に制定しました。
青森県には六ヶ所村核燃料サイクル施設があり、例年4月9日前後には反核デモや抗議の声を上げる運動が展開されています。
💫他にもある4月9日の記念日
☆丸亀市×サン・セバスティアン市「チャコリの日」
1991(平成3)年4月9日にスペインのサン・セバスティアン市と姉妹都市提携を締結した香川県丸亀市が記念日に制定しました。
サン・セバスティアン市のあるバスク地方のワイン
チャコリの普及が目的とされています。
💫見立てに関する記念日
☆よいPマンの日
「P」の文字が「9」に似ていることと、よ(4)いP(≒9)マン の語呂とを合わせて、茨城県、高知県、鹿児島県、宮崎県の4県からなるJAグループが、4月9日に記念日を制定しました。
💫飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂や連想から制定された記念日です。
☆食と野菜ソムリエの日
野菜や果物のある豊かな食生活を!と提唱している日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が、し(4)ょく(9) の語呂から、4月9日に記念日を制定しました。
💫語呂にちなんだ記念日
☆フォークソングの日
フォー(4)ク(9)ソング の語呂から、音楽レーベルのPANAMが4月9日に記念日を制定しました。
☆子宮頸がんを予防する日
し(4)きゅう(9) の語呂から、子宮頸がんを考える市民の会が早期発見を促す意味も込めて4月9日に記念日を制定しました。
☆鍼灸の日
し(4)んきゅう(9) の語呂から、日本鍼灸協会が4月9日に記念日を制定しました。
☆予祝の日
よ(4)しゅく(9) の語呂から、各種セミナーや会員制の講演会などの企画・運営事業を展開している予祝プロジェクトが4月9日に記念日を制定。
予祝とは「前祝い」のこと。
☆左官の日
し(4)っく(9)い【漆喰】の語呂から、日本左官業組合連合会が4月9日に記念日を制定。
左官とは、建物の壁、床、土塀などを、こてを使って漆喰等で塗り仕上げる職種のこと。
💫諸外国編
☆ 【フィンランド】フィンランド語の日
フィンランド語 書き言葉の父と称されるミカエル・アグリコラ氏を追悼するため4月9日に制定された記念日
アグリコラ氏 忌日 1557(弘治3)年4月9日
☆ 【フィリピン】バターンの日
1942(昭和17)年4月9日に日本軍がフィリピンのバターン半島を占領し、死の行進を起こしたことに対する追悼の日。
☆ 【パラオ・ペリリュー州】天皇皇后両陛下ご訪問の日
2015(平成27)年4月9日、当時の明仁天皇・皇后が慰霊のために太平洋ミクロネシア諸島・パラオ国ペリリュー州を訪問されたことにちなんで制定された記念日。
例年4月9日はパラオ・ペリリュー州の祝日となっています。
💫4月9日は何があった日?
☆世界初の美術展が開催
1667(寛文7)年4月9日、フランス・パリで世界初となる美術展が開催されました。
フランス王立アカデミーが、歴史的建造物のひとつパレ・ロワイヤルの一画にて、アカデミー会員の作品を一般公開したのが始まりとされていますが、当時はほとんど関心が示されず、その後も1年おきに美術展は実施されたものの、反応はいまひとつ
だったそう。
当時の認識的に、フランスでは美術や芸術といったものは、王侯貴族などのゆとりある人たちのもの
といった概念が強かった時代だったこともあり、一般大衆は日々の生活で手いっぱいだったため、それどころではなかったとの見方がなされています。
また、そのような風潮から、美術や芸術の知見を得ることは、高貴の嗜みとする向きが根強く、後年にもその概念が続いていったとされています。
☆美術展の日
フランス・パリで世界初の美術展が開催された4月9日は、美術展の日として記念日に制定されています。
☆金本知憲選手が連続イニング出場世界新記録樹立
2006(平成18)年4月9日に行われた日本プロ野球ペナントレース、阪神タイガースvs横浜ベイスターズ(当時)戦にて、阪神タイガース所属の金本知憲選手が、904試合連続フルイニング出場の世界新記録を樹立しました。
それまではアメリカ・MLBのカル・リプケン氏が記録していた903試合連続フルイニング出場でした。
この連続フルイニング出場記録は、その後1,492試合まで更新されており、同記録はギネス記録にも認定されております。
ちなみに、金本氏自身は引退会見時に、連続フルイニング出場記録よりも、連続無併殺打記録の方が印象深いと語っています。
※連続無併殺打記録
1,002打席連続で併殺打を打たなかった記録も日本記録として残っています。
💫他にもある4月9日の出来事
☆第42代・文武天皇が、
日本初となる全国統一計量単位
「度量衡どりょうこう」を制定。
702年4月9日 (旧暦大宝2年3月8日)
☆琵琶湖の湖水を京都市へ流すための水路
「琵琶湖疏水」の開通式が行われる。
1890(明治23)年4月9日
☆アメリカ・テキサス州ヒューストンに
世界初のドーム球場
アストロドームが開場。
1965(昭和40)年4月9日
☆東京〜神奈川間を走る
東急田園都市線が全線開通。
1984(昭和59)年4月9日
北日本や北陸で雪や雨が降るでしょう。
山沿いでは積雪となる所もある見込みです。
南西諸島も雲が広がりやすく、雨の降る所があるでしょう。
その他の地域は晴れる見込みです。
最高気温は、東・西日本の太平洋側や南西諸島で平年並みの他は平年より低い予想となっています。
今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️
勇氣とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/