各界のインスパイアリーダーの皆さま

おはようございます😃☀️✨


128日木曜日



コピーライターの日


1956(昭和31)128日に、万国著作権条約が公布され、著作権(コピーライト)を表すマークとして©が制定されました。

このコピーライト(Copyright)と、主に広告文案作成者を指す言葉コピーライター(Copywriter)の発音が似ていることに掛けて制定された記念日です。

コピーと言う語には、

🔸複写、複製 例:コピー機、

🔸(広告媒体等での)文字伝達 例:キャッチコピー

の意味や使い方があります。


データ・プライバシーの日


2007(平成19)年にEUで提唱され、アメリカ、カナダ及びヨーロッパなど27か国の公的機関や企業が128日に実施している記念日。

欧州ではData Protection Day(データ保護の日)と呼ばれ、データやプライバシーの守秘と保護に関する意識の向上が呼びかけられています。

セキュリティソフト会社が発表した最も解除されやすいパスワードとしては、

🔸自分の生年月日

🔸携帯電話番号

🔸123456

🔸111111

🔸password

🔸qwerty(パソコンのキーボード左隅から6列順)

🔸admin「管理者」の意味で、パソコンなどの初期設定に登録されている場合が多い

などが挙げられます。

また、画面ロックなどの解除パターンでは、

C M N S L O といったアルファベットパターンが多いとされています。

自分のデータを自分で保護していくために、少なくとも上記以外のものを使用し、英文字と数字の組み合わせを使用したパスワード設定にすることが強く推奨されています。

 

初不動


毎月28日は不動明王様の縁日とされ、その年の最初の縁日は、初不動と呼ばれています。

不動明王は、仏教における信仰の対象の象徴とされる五大明王の中心的一尊で、各々の魔を断ち、煩悩を鎮めることが出来ると考えられ、各宗派を超えた仏教信仰となっています。


💫他にもある128日の記念日


初荒神


仏教信仰のひとつである三宝荒神の縁日が毎月28日とされており、その年の最初の縁日は初荒神(はつこうじん)と呼ばれ、各地の寺院で催事が行われています。


💫はじまりに関する記念日


セレンディピティの日


1754(宝暦4)128日に、ホリス・ウォールポール氏が初めてセレンディピティという単語を使ったことから、日本セレンディピティ協会が記念日に制定しました。

セレンディピティとは、(ポジティブな意味での)

素敵な偶発的一期一会のこと

 

💫語呂にちなんだ記念日


逸話の日


(1)(2)(8) の語呂から128日に制定された記念日です。

まだあまり知られていない逸話を語り合う日とされています。


衣類乾燥機の日


(1)るいふ(2)んわ(8) の語呂から、日本電機工業会が128日に記念日を制定しました。


💫128日は何があった日?


日本初の日刊新聞が創刊


1871128日、日本初となる日刊新聞

横浜毎日新聞が横浜活版舎から刊行されました。

旧暦明治3128

横浜活版舎 現:横浜毎日新聞社

同社が発行した1枚刷りの新聞は、それまで一般的だった木版を和紙に刷ったものとは異なり、活字を洋紙に印刷したタブロイド版新聞として創刊されました。

このことから活字印刷新聞の先駆け的存在ともされており、以後多くの日刊新聞が活字印刷で刊行されていくこととなりました。

また、タブロイド版新聞、活字印刷の採用など、以後一般的となっていく新聞のスタイルを先んじて採用していることから、横浜毎日新聞は近代新聞の祖

とも称されています。

タブロイド版とは、一般的な新聞のサイズの約半分程度の大きさで刷られたもの。

その内容から近年では大衆向け報道新聞としての意味合いも含まれるようになってきました。


チャレンジャー号爆発事故


1986(昭和61)128日、アメリカのスペースシャトル チャレンジャー号が打ち上げられましたが、固定燃料ロケット側と本機との接続部分の不具合が原因となり、わずか73秒後に大爆発を起こし、乗組員7名全員が亡くなってしまう大事故となりました。

チャレンジャー号発射の様子は世界中にテレビ中継されていて、多くの人が宇宙への打ち上げを見守っていた最中の出来事だったことから、一様に衝撃が走りました。

また、後の調査でチャレンジャー号には、動力飛行中の脱出装置が備えられていなかったことが分かり、大きな社会問題となりました。


宇宙からの警告の日


作家・大江健三郎氏がこの大爆発を自身の著書『治療塔』の中で、宇宙意志からの警告と表現したことに由来して、128日は、宇宙からの警告の日の名称で追悼と訓戒の意を込めて記録されています。


💫他にもある128日の出来事


アンドリュー・カーネギー氏が

 科学研究を支援する財団

 カーネギー研究所を設立。

 1902(明治35)128


日本政府が、りやんこ島と呼ばれていた竹島を

 島根県隠岐島司所管の「竹島」にし、

 日本の領有にすることを閣議決定にて宣言。

 1905(明治38)128


☆JR東日本がモバイルSuicaのサービスを開始。

 2006(平成18)128


全国的に雲の広がりやすい天気となって、東海から関東は雨が降り内陸では雪となるでしょう。

東北の太平洋側でも雪が降りそうです。

夜は山陰から北陸で雨や雪が降り風も強まる見込みです。

落雷や突風などにご注意ください。

最高気温は、27日よりも大幅に低くなる予想で冷え込みは厳しくなるでしょう。


今日もウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)