各界のインスパイアリーダーの皆さま

おはようございます😃🌤✨


113日水曜日



ピース記念日


1946(昭和21)113日、高級たばこPeaceピースが発売されたことから、愛煙家たちが記念日に制定しました。

発売当時は110本で7(現在換算数万円)とかなりの高級品だったにもかかわらず、東京・有楽町駅の販売店では販売開始から約1時間で1,000箱が即売り切れたほどの人気ぶりだったそう。

購入は、日曜・祝日に11箱だけに限られていたこともあり、煙草を吸うこと自体が一種のステータスにもなっていたとか。

ちなみに、ピースのあまりの人気ぶりから当時パッケージに使用されていた紺色は、ピース紺として新たな色調に登録されています。


💫他にもある113日の記念日


初虚空蔵


毎月13日は虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)の縁日とされており、一年の最初の縁日は、初虚空蔵として、各地の関連寺社にて催事が行われています。


💫語呂にちなんだ記念日


遺言の意味を考える日


2019(平成31)113日から相続法の改正により遺言書の方式が緩和されたことと、い(1)ごんのい(1)(3)を考える との語呂から、各種相続に関する問題等の支援を行っている えがお相続相談室が113日に記念日を制定しました。

遺言の読み方

いごん:法律的読み方

ゆいごん:一般的読み方


💫113日は何があった日?


咸臨丸が品川を出航


万延元年113日、江戸幕府の軍艦咸臨丸

が、日米修好通商条約の批准書交換のため品川沖を出航し、アメリカへ旅立ちました。

新暦186024

勝海舟:艦長、福沢諭吉、中浜万次郎(= ジョン万次郎)たち一行を乗せた遣米使節団は、同年旧暦226(新暦:317)にアメリカ・サンフランシスコ港に無事着港。

この航海は、批准書交換だけでなく、日本人初となる太平洋横断航海の公式記録としても歴史に刻まれているます。

 

咸臨丸出航記念日


咸臨丸がアメリカへ向け品川沖を出航した113日は、旧暦の日付けのまま、咸臨丸出航記念日に制定されています。

咸臨丸がアメリカ・サンフランシスコに到着した226日は、同じく旧暦の日付けのまま、咸臨丸の日として記念日に制定されています。


東京が一番寒かった日


1876(明治9)113日、東京で氷点下9.2℃

を記録。

観測史上、東京が最も冷え込んだ日として記録されています。

2021(令和3)年時点


日本の最低気温は、

公式には、

氷点下41℃(北海道旭川市)

1902(明治35)125

非公式には、

氷点下41.2℃(北海道幌加内町母子里)

1978(昭和53)217

で、

世界の最低気温は、

氷点下89.2℃(南極ポストーク基地)

1983(昭和58)721

となっています。


三河地震が発生


1945(昭和20)113日、愛知県・三河湾でマグニチュード6.8とされる直下型地震三河地震が発生しまし1,000人以上もの犠牲者を出す大災害になりました。

太平洋戦争真っ只中だったこともあり、軍部は士気に関わることを懸念して報道規制を断行したため、実際の被害報告等は一部のみに集約され、当時は被害情報等の詳細は伏せられていました。

一説には、死者数1,180人、行方不明者1,126人、負傷者数3,866人、家屋全壊7,221戸、家屋半壊16,555戸もの大災害だったと伝えられています。

また、三河地震の影響は、人災だけでなく地殻変動にも及び断層面が隆起したことで延長20kmにもなる深溝(ふこうず)断層が出現するほどでした。

深溝断層は、三河地震の規模の大きさを物語る貴重な実史料のひとつとして、国の天然記念物に指定され保全されています。

加えて、1945(昭和20)年の終戦前後にかけて4年連続で1,000人を超える死者を出した

4大地震のひとつにも数えられています。


4大地震

鳥取地震(鳥取県)

1943(昭和18)910

M7.2

昭和東南海地震(三重県〜静岡県)

1944(昭和19)127

M7.9

三河地震(愛知県)

1945(昭和20)113

M6.8

南海地震(和歌山県を含む東海トラフ沿い)

1946(昭和20)1221

M8


💫他にもある113日の出来事


加賀・前田家の江戸藩邸に、

 「御守殿門」現東大赤門が建立。

 1828113 (旧暦文政101127)


国公立大学の入試試験で、

 初となる「共通一次試験」

 通称センター試験が実施。

 1979(昭和54)113


中南米に位置するエルサルバドルで

 マグニチュード7.6の大地震が発生。

 2001(平成13)113


西日本から東日本の日本海側と北日本を中心に雲が多く、北陸や北日本で雪や雨の降る所があるでしょう。

北陸の平野部では雨やみぞれとなる見込みです。

その他の地域は、概ね晴れるでしょう。

最高気温は、昨日12日より高い予想です。

積雪の多い地域では、雪崩に注意してください。


今日もウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)