各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☀✨
1月5日火曜日✨
☆小寒
小寒に該当する日は定気法に基づいて決まるため、年によっては日付け自体が前後する場合もあります。
季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて太陽黄経が285度のときと定義され、2021(令和3)年は、1月5日が小寒(しょうかん)に該当します。
また、小寒を過ぎた頃からは、寒(かん)の入りとも呼ばれ、寒の入りを過ぎてから、寒中見舞いを出すのが慣習となっています。
☆囲碁の日
い(1)ご(5) の語呂から、日本棋院が1月5日に記念日を制定しました。
囲碁のさらなる普及とプレーヤー数の拡大
のため、例年1月5日には、棋士 vs 囲碁ファン による対局や交流会が各地で行われています。
ちなみに、うどんの一種とされている、きしめんは、もともと麺の形状は平麺ではなく丸形麺で、碁石の形に打ち抜かれていたことから、碁石を意味する「碁子(きし)」から、碁子麺(きしめん)といったとする説が有力で、囲碁から生まれた名称となりました。
また、1月15日は、いい囲碁の日として同じく日本棋院が記念日に制定しています。
☆いちごの日
元々は15歳世代を、いちご世代と呼ぶことの語呂から記念日が設けられました。
そのため、高校受験を控えた15歳世代にエールを送る日とされていますが、食べるイチゴの日との誤認の方が広く浸透してしまい、今日では(食べる)イチゴの日、いちご(世代を応援する)の日の両方の意味で制定されています。
ちなみに、果物のイチゴは、つぶつぶの部分が実で、周りの赤い部分は茎とされ、茎が美味しい果実とするのが一般的だそう。
また、イチゴはスイカやメロンと同じく、園芸学では、「野菜」に分類、栄養学では、「果物」に分類され、野菜でもあり果物でもある植物と見なされています。
☆魚河岸初競り
各地の魚河岸では、例年1月5日から新年の初競りが行われます。
1月5日は、初物として、御祝儀相場が付けられるのが慣例で、近年では、クロマグロ1匹に1億5,540万円の史上最高値が付くことがニュースになるなど、話題と注目を集めています。
💫他にもある1月5日の記念日
☆紬つむぎの日
鹿児島県奄美市では、例年1月5日に成人式が行われることから、市民皆が特産である奄美大島紬つむぎの着物を着て、その良さを再認識することを目的に制定された記念日。
☆シンデレラの日
1956(昭和31)年1月5日に、女優グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約し、シンデレラ婚と呼ばれたことから制定された記念日。
💫語呂にちなんだ記念日
☆遺言の日
い(1)ご(5)ん の語呂から、生活環境の様々な問題に取り組んでいる日本財団が1月5日に記念日を制定しています。
「遺言」の読み方
一般的:ゆいごん
法律用語:いごん
💫1月5日は何があった日?
☆ドイツ労働者党が結成
1919(大正8)年1月5日、ナチ党の前身にあたるドイツ労働者党が結成されました。
当時ミュンヘンを中心に活動していた秘密結社の1つ、トゥーレ協会のメンバーの1人であったアントン・ドレクスラー氏の呼びかけによってドイツ労働党が設立。
後に、当時ドイツ政府の諜報員だったアドルフ・ヒトラー氏の演説力の高さを買い党員に引き入れたのを契機に、ドイツ国内第一党にまで成長していくこととなりました。
☆ホームセキュリティが登場
1981(昭和56)年1月5日、セコム株式会社から一般家庭向け警備システム「ホームセキュリティシステム」のサービスが発売されました。
同社は、1962(昭和37)年に、日本初の警備保障会社として創業して以来、主に企業、会社を対象とした警備システムサービスを提供していましたが、年々増加傾向にあった空き巣や押し入り強盗などの被害を防ぐために、日本ではまだ珍しかった一般家庭(主に一軒家)向けの警備システム提供を開始。
ホームセキュリティシステムのサービス開始後、加入者は増え続け、近年ではマンションやアパートにもサービスが拡大されるなど、セキュリティの有無は、主に賃貸などでは防犯ステータスの一種の目安にもなっています。
ちなみに、ホームセキュリティがマンションやアパートに付いているのといないのでは、統計的に、約2倍〜3倍も契約件数の可否に違いが出るそう。
☆ホームセキュリティの日
「ホームセキュリテシステム」のサービスが開始された1月5日は、セコム株式会社が「ホームセキュリティの日」として記念日に制定し、家庭の安全・安心を再度見直してもらうことを呼びかけています。
💫他にもある1月5日の出来事
☆大阪朝日新聞に天声人語が登場。
1904(明治37)年1月5日
☆冥王星型天体の準惑星
「エリス」が発見。
2005(平成17)年1月5日
北日本と北陸から山陰で雪や雨が降る見込みです。
南西諸島も雨が降るでしょう。
その他の地域も、雲が広がりやすく、西日本の太平洋側沿岸部を中心に雨の降る所がありそうです。
最高気温は、4日と同じくらいの所が多いでしょう。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/