各界のインスパイアリーダーの皆さま

おはようございます😃☀️✨


1218日金曜日



ナボナの日


1938(昭和13)1218日に、ナボナなどの和菓子製造販売事業を展開している亀屋万年堂が創業したことから、同社が記念日に制定しました。

亀屋万年堂の創業者 引地末治氏が、イタリアのローマでお菓子祭りを見た際に、大勢の子どもたちが思い思いにお菓子を楽しんでいる光景に感銘を受けたことで、和菓子の感性を活かしながら、洋菓子の楽しさを盛り込んだお菓子の創作に乗り出したことが、ナボナ誕生のきっかけとされています。

ナボナの名称は、同氏が感銘を受けた地・イタリアのナヴォーナ広場から付けられたそう。


国連加盟記念日


1956(昭和31)1218日、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認されたことから制定された記念日。

日本は、1933(昭和8)2月に行われた国際連盟総会で、「満州国」は不承認とされた決定などを不服として松岡洋右主席全権が議場から退席したのをきっかけに、以後国連からは脱退しておりましたが、約23年ぶり、終戦から約11年の時を経て国際社会への復帰を果たしたかたちとなりました。


国際移民デー


1990(平成2)1218日に開かれた国連総会で、すべての移民労働者とその家族に人権保護に関する国際条約が採択されたことから記念日に制定された国際デーのひとつ。


国際表記

International Migrants Day


移民問題が深刻化している欧米諸国を中心として、例年1218日には様々なケースがある移民問題への理解や関心を高めるためのシンポジウムやイベントなどが開催されています。


💫追悼の記念日


源内忌


江戸時代に、本草学者、地質学者、蘭学、医者、殖産事業家、戯作者、浄瑠璃作者、俳人、発明家など多岐にわたる分野で活躍し、その才を極めた平賀源内の忌日。

安永81218 (新暦1780124)

摩擦起電器「エレキテル」の再現に成功した他、土用の丑の日にうなぎを食べる習慣をつくったのも平賀源内だとされています。

 

💫諸外国編


☆ 【カタール】独立記念日


1825(文政8)1218日に、サーニー・ビン・ムハンマド氏がカタールの初代首長となったことから、イギリスの保護領ながら独立国として認定されたことにちなんで制定された記念日。


☆ 【ニジェール】共和国の日


1958(昭和33)1218日、西アフリカに位置するニジェールがフランス共同体内の自治国となったことから制定された記念日。

2年後の1960(昭和35)83日には、完全独立国になりました。


💫1218日は何があった日?


東京駅が完成


1914(大正3)1218日、東京駅が完成し祝典が行われました。

遡ること1889(明治22)年に、既存の新橋駅と上野駅とを高架鉄道で結び、その中央地点に駅を作る案が決定され工事が開始されたものの、資金不足や日露戦争などの影響で工事自体が中断になっていました。

その後、1908(明治41)年から再び工事が開始され、約6年半の歳月を経て無事完成しました。

完成までには約280万円の費用が掛かったとされ、駅としての本格的な開業は翌々日の1220日からとなりました。

280万円 現代換算:約30億円以上

東京駅完成当初は、江戸時代からあった繁華街の京橋側ではなく、まだ野原だった丸の内側だけに駅出口が設けられていました。

その後、東京駅丸の内中央出口と皇居の正面を繋ぐ皇室専用の貴賓出入口も作られるなど改修が重ねられました。

八重洲側口が完成したのは1929(昭和4)年のことでした。

2000年代に入ってからは、東京駅を中心とした一帯がコンクリートなどで都心にこもりがちな熱を逃すために、風通しをよくする

ための都市設計なども採用されました。


東京駅完成記念日


東京駅が完成し、祝典が執り行われた1218日は、東京駅完成記念日として制定されています。


東京湾アクアラインが開通


1997(平成9)1218日、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ自動車専用有料道路 東京湾アクアラインが開通しました。

正式名称:東京湾横断道路

全長:15.1km

線番:CA

起点:神奈川県川崎市川崎区

終点:千葉県木更津市

道路法上は一般国道409号内とされ、細かくは、

🔸東京湾アクアライン

  川崎浮島JCT〜木更津金田IC

🔸東京湾アクアライン連絡道

  木更津金田IC〜木更津JCT

と別れています。


東京湾アクアラインが出来る前は、千葉・木更津や神奈川・横浜の各工業地帯を結ぶルートが乏しく、特に、東京・羽田〜千葉・木更津以南までのアクセスには東京湾を迂回しなければなりませんでしたが、東京湾の中央付近をほぼ直線に横断するように完成した東京湾アクアラインのおかげで、移動距離、移動時間、移動コストなど圧倒的な短縮効果をもたらしました。

ちなみに、神奈川・川崎側から人工島パーキングエリアの海ほたるまでは、主に海底道路

となっている他、海ほたるPA内では川崎、木更津両方向共にそれぞれUターンが可能と観光面での配慮もされた構造になっています。


💫他にもある1218日の出来事


作曲家 チャイコフスキー作の

 三大バレエのひとつ

 『くるみ割り人形』が正式初演。

 1892(明治25)1218

 ※チャイコフスキー 三大バレエ

  『眠れる森の美女』

  『くるみ割り人形』

  『白鳥の湖』


東京・上野公園に設置された

 「西郷隆盛像」がお目見え。

 1898(明治31)1218


神奈川県で相模鉄道が創立。

 1917(大正6)1218


世界初となる通信衛星

 SCOREが打ち上げに成功。

 1958(昭和33)1218


日韓基本条約が発効したことで、

 両国間の国交が正式に成立。

 1965(昭和40)1218


アメリカ ユタ州に

 キャピトル・リーフ国立公園が設置。

 1971(昭和46)1218


福井県に福井エフエム放送が開局。

 1984(昭和59)1218


ラリー・ウォール氏が

 プログラミング言語「Perl」を発表。

 1987(昭和62)1218


現:スクエア・エニックスより、

 家庭用RPGゲームソフト

 ファイナルファンタジー

 シリーズ第1作目が発売。

 1987(昭和62)1218


北日本から西日本の日本海側を中心に雲が多く、雪や雨の降る所があるでしょう。

大雪となる所がありますので交通障害やなだれ、着雪等に警戒・注意してください。

南西諸島は曇りや雨となる見込みです。

その他の地域は概ね晴れるでしょう。

最高気温は、昨日17日より高くなる所が多い予想です。


今日もウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)