各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☀️✨
12月17日木曜日✨
☆飛行機の日
1903(明治36)年12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州キティホークの海岸にて、自転車製造業を営んでいた、兄:ウィルバー、弟:オーヴィルのライト兄弟が、人類初となる動力飛行機の初飛行に成功したことから制定された記念日。
ライト兄弟が制作したフライヤー1号での最初の飛行テストは、まず弟のオーヴィル氏が約12秒間の飛行に成功。
続けて行われた4回目には兄ウィルバー氏の操縦で、走行時間59秒、飛行距離約260mの記録を樹立。
それまで多くの企業や個人によってフライト飛行は試されていたものの、失敗が続いており、人類の長年の夢とされてきた空を飛ぶ技術の発表は、以後続いていく航空開発の大きな一歩となりました。
☆明治ブルガリアヨーグルトの日
1973(昭和48)年12月17日に日本で初めて、明治ブルガリアヨーグルトが販売されたことにちなんで、製造・販売元の株式会社明治が記念日に制定。
ヨーグルトの本場とされるブルガリアからも認められたヨーグルトとして、発売以来多くの人に愛されて続けています。
また、時代に合わせて、ブルーベリー、いちご、アロエなどの味も追加され、飲むヨーグルト、小パッケージタイプなどのバリエーションも増えています。
💫諸外国編
☆ 【ブータン】建国記念日
1907(明治40)年12月17日、ウゲン・ワンチュク氏がブータンの初代国王に即位したことから制定された記念日。
💫12月17日は何があった日?
☆「太陽の石」が発掘される
1790(寛政2)年12月17日、メキシコ・メキシコシティ中央広場で太陽の石が発掘されました。
未だ謎多き古代アステカ文明を知る手がかりのひとつとして、発掘時から世界中で大きな話題となりました。
発掘された太陽の石は、直径約3.6m、重さ約24t、玄武岩の円形に型どられたモノリスで、細やかな彫刻が施されています。
※モノリスとは、ひとつのもの、孤立した岩という意味のギリシャ語。
一般的には、ひとつの巨岩から造られた石柱、記念碑、人工物を指す。
☆日本初のモノレールが登場
1957(昭和32)年12月17日、上野動物園内に日本初となるモノレールとなった上野モノレールが開業しました。
正式名称 東京都交通局上野懸垂線
上野動物園の東園と西園を結ぶための交通手段として設置されたモノレールは、走行距離約332m、所要時間約1分30秒、運行間隔約7分、始発時間午前9時40分、終電時間午後16時30分で中学生以上150円、2歳以上80円で、通称、上野動物園モノレール、上野モノレールと呼ばれています。
上野動物園モノレールは公共機関ではなく、遊具の一種とされているものの、路線自体は鉄道事業に区分されているため、管理は上野動物園ではなく東京都交通局が行っています。
現行車両の経年劣化や安全確保の観点から、
2019(令和元)年11月1日以降運行休止されています。
ちなみに、旅客用としての公共機関モノレールは、1964(昭和39)年9月17日に開業した
東京モノレールが最初とされています。
💫他にもある12月17日の出来事
☆現・西日本鉄道の源流となる
九州電気軌道が設立。
1908(明治41)年12月17日
☆婦人参政権、大選挙区制などを規定した
衆議院議員選挙改正法が公布。
1945(昭和20)年12月17日
☆アメリカのテレビアニメ
『ザ・シンプソンズ』が放送開始。
1989(平成元)年12月17日
☆介護保険制度の則った運用を規定する
介護保険法が公布。
1997(平成9)年12月17日
日本海側の地域を中心に雪や雨が降り、大雪となる所があるでしょう。
積雪や路面凍結による交通障害、なだれや着雪に警戒・注意してください。
太平洋側の地域は概ね晴れますが、近畿や東海では雨や雪の降る所があるでしょう。
最高気温は全国的に平年より低くなるでしょう。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/