各界のインスパイアリーダーの皆さま

おはようございます😃🌤✨


1116日月曜日



幼稚園記念日


1876(明治9)1116日に、日本初となる官立幼稚園 東京女子師範学校附属幼稚園が東京・神田で開園したことから制定された記念日。

現お茶の水女子大学附属幼稚園

子どもの頃から勉学等を学ばせるといった文化や概念がほとんどなかった当時、入園したのは約50人で、男の子は洋服か紋付き、女の子は振り袖に加えて、ほとんどがお付きの者を従え、馬車や人力車で通うほどの由緒ある家の子どもばかりだったそうですが、東京女子師範学校附属幼稚園が設立されたことにより、鹿児島、大阪、宮城などでも順次幼稚園の設立が続き、徐々に一般に浸透していくことになりました。


録音文化の日


1878(明治11)1116日、外国人教師として招聘されていたイギリス人ジェームズ・ユーイング氏が、蓄音機を使った日本初の録音・再生の実験を行ったことから、日本記録メディア工業会が記念日に制定しました。

実験は同氏が日本に持参した蓄音機が使用され、教鞭を執っていた東京大学内で行われました。

 

いいいろ塗装の日


いい(11)(1)(6)とそう の語呂から、日本塗装工業会が1116日に記念日を制定しました。

近年は塗装の技術革新が進み、断熱効果、防カビ効果、耐材効果など、塗装をすることで見栄えを良くすることに加えて、多くの効果が期待出来るようになりました。


国際寛容デー


1995(平成7)1116日に行われていたユネスコ総会で、寛容原則宣言、国連寛容年のためのフォローアップ計画が採択されたことから、記念日に制定された国際デーです。


国際表記

International Day for Tolerance


それぞれが尊重の念を持って積極的な相互理解を図りつつ、国や文化などの多様性に目を向ける姿勢を促していくことが提唱されています。


💫他にもある1116日の記念日


源流の日


水源地を守る大切さを広めるための条例が制定されたことを受けて、水源地の村として吉野川源流の森や水を守り、育てる活動を行っている奈良県川上村にて、2014(平成26)1116日に、第34回全国豊かな海づくり大会

~やまと~の放流事業が行われたことから設けられた記念日。


ぞうさんの日


童謡ぞうさんなどの作詞家まど・みちお氏の誕生日にちなみ、同氏の故郷である山口県周南市の市民団体が1116日に記念日を制定。

まど・みちお氏 誕生日

1909(明治42)1116


💫飲食に関する記念日


飲食にちなんだ語呂や連想から制定された記念日です。


いいビール飲みの日


いい(11)ビー(1)(6) の語呂と、アルコール健康障害対策基本法にて、例年1110日~16日がアルコール関連問題啓発週間に指定されていることから、その最終日の1116日に、適正な飲酒を!と呼びかけを行っているビール酒造組合が記念日に制定しました。


自然薯(じねんじょ)の日


6」を「も」に見立て、いい(11)(1)(6)の語呂にちなんで、静岡県熱海市の自然薯料理店・麦とろ童子が1116日に記念日を制定しました。

 

💫語呂にちなんだ記念日


いいいろの日


いい(11)(1)(6) の語呂から、愛知県で塗料に関する事業を展開している愛知昭和会が1116日に記念日を制定しました。


いい色・色彩福祉の日


いい(11)(1)(6) の語呂から、色彩福祉検定などを通して人材育成事業等を展開している日本色彩環境福祉協会が1116日に記念日を制定しました。


いい色・琉球びんがたの日


いい(11)(1)(6) の語呂と、例年11月は

伝統的工芸品月間となっていることから、琉球びんがた普及伝承コンソーシアム、琉球びんがた事業協同組合が合同で1116日に記念日を制定しました。


琉球びんがたとは、鮮明で多様な色彩を特徴とする染物で沖縄伝統工芸のひとつです。


💫1116日は何があった日?


ソニー・コンピュータエンタテインメントが創業


1993(平成5)1116日、東京・港区で、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントが創業しました。

同社から1994(平成6)12月に発売された家庭用ゲーム機PlayStationは、後にゲーム機自体の後継機が何代も登場するなど、数々の人気ゲームウエアを手掛けました。

PlayStationは、プレステと略されることが多い中、当時ソニーのトップだった盛田昭夫氏は、プレステの「ステ」が「捨て」に通じるとの懸念からその略称を嫌い、「プレステと呼ぶなー」という新聞広告を出しました。

そのため、公式での略称は、「PS」となっています。


サッカー日本代表が初のW杯出場を決める


1997(平成9)1116日、フランスW 1998の出場を懸けたアジア第3代表決定戦で、日本代表がイラン代表に勝利し、日本サッカー史上初となるW杯出場を決めました。

前回大会(アメリカW 1994)のアジア最終予選では、残り時間数分のところで同点弾を許しW杯出場を逃した〝ドーハの悲劇〟を経験していることもあり、W杯初出場が決定した同試合は、試合が行われた場所から、〝ジョホールバルの歓喜〟として後世に語り継がれています。


💫他にもある1116日の出来事


東京・日比谷に日比谷図書館が開館。

 1914(明治41)1116

 現日比谷図書文化館


アメリカ連邦準備銀行FRBが営業を開始。

 1914(明治41)1116


オーストラリアにカンタス航空が設立。

 1920(大正9)1116


ユネスコ総会にて、

 世界遺産条約が採択される。

 1972(昭和47)1116

 ※世界遺産条約

  世界の文化遺産、自然遺産の保護を目的 

  とした条約で、それぞれの各定義が世界

  共通事項として取り決められています。


排他的経済水域の制度を盛り込んだ

 国連海洋法条約が発効。

 1994(平成6)1116


北陸や北日本では午前中を中心に曇りや雨となり、雷を伴う所もあるでしょう。

九州も雲が多く、所々で雨が降りそうです。

その他の地域は概ね晴れる見込みです。

最高気温は全国的に平年より高く、九州~東北南部では20℃前後の予想です。


今日もウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)