各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☀️✨

10月14日水曜日✨

☆鉄道の日

1872(明治5)年10月14日に、東京・新橋駅~神奈川・横浜駅間で日本初の鉄道が開業したことから、1922(大正11)年に日本国有鉄道が
「鉄道記念日」として制定していたものを、後に運輸省が現行の「鉄道の日」に改称して記念日に制定しました。
ちなみに、
当時の新橋駅は、現・汐留貨物倉庫付近
横浜駅は、現・桜木町駅に変わりました。

☆焼きうどんの日

2002(平成14)年10月14日に、静岡県富士宮市で、
焼うどんバトル特別編
~天下分け麺の戦い~
のイベントが行われ、焼きうどん発祥の地が
福岡県北九州市小倉と知られるきっかけになったことから、小倉焼きうどん研究所が記念日に制定。
小倉の焼うどんをはじめとして、
焼きうどん文化を全国に広め、焼きうどんを各地域に根ざした食文化にしていこうとする取り組みが展開されています。

☆世界標準の日

国際標準化機構ISOと国際電気標準会議IECが合同で10月14日に記念日制定した国際デーのひとつ。

国際表記
World Standards Day

世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらうことが提唱され、例年10月1日~31日までは、工業標準化月間として各国で国際標準化への強化活動が行われています。

世界標準とは、各国で異なる様々な規格や基準を世界で統一化したもの。
国際交易の円滑化を図るためにも重要な事案とされており、国際工業規格、国際会計基準
などがあります。

世界標準化事例
信号機:交通信号機は「緑・黄・赤」3色
進行方向:船舶、航空機は「右側通行」
など。

💫語呂にちなんだ記念日

☆塩美容の日

いい(1)お(0)し(4)お の語呂から、美容面でも効果が期待される塩の魅力を広く伝えるべく、塩美容事業などを展開している合同会社ドクター・プラーナビーが10月14日に記念日に制定しました。

💫諸外国編

☆ 【タンザニア】ニエレレの日

タンザニア初代大統領ジュリウス・ニエレレ氏の功績を讃え偲ぶため、同氏の忌日となる10月14日に制定された追悼の記念日。

※ニエレレ氏 忌日 1999(平成11)年10月14日

💫10月14日は何があった日?

☆童話『クマのプーさん』が発売

1926(大正15)年10月14日、A・A・ミルン著の児童小説『クマのプーさん』が発売されました。
同小説はミルン氏の息子が持っていたテディ・ベアから着想を得たものだそうで、主人公のプーさんと森の仲間たちとの日常生活をエピソード形式でまとめた内容がメインとなっています。
1960年代からディズニーによってアニメーション化されると、その人気は爆発的に上がり、世界的に有名なキャラクターのひとつとなりました。
ディズニー版での日本表記は、「くまのプーさん」となっています。

英語表記の違い
 原作 Winnie-the-Pooh
 ディズニー Winnie the Pooh

☆くまのプーさん原作デビューの日

くまのプーさんの原作が発売された10月14日は、「くまのプーさん原作デビューの日」としてウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が記念日に制定しています。

☆PTAが発足

1952(昭和27)年10月14日、PTAの前身にあたる全国組織「日本父母と先生全国協議会」が結成されました。
ちなみに、PTAは、Parent Teacher Association の略で、各学校ごとに組織され保護者と教職員による社会教育関係団体のことで、任意加入の団体であり、結成や加入を義務付ける法的根拠は無く、全ての児童生徒のためのボランティア活動というのが本来のあり方と定義付けられているものの、地域によってはその特色や傾向が大きく異っている
模様。

☆PTA結成の日

PTAが初めて結成された10月14日は、「PTA結成の日」として記念日のひとつに制定されています。

☆鉄道博物館が開館

2007(平成19)年10月14日、同日付に制定されている「鉄道の日」に合わせて、埼玉県さいたま市大宮区に、「鉄道博物館」がオープンしました。
JR東日本の創立20周年記念事業の一環として、また、前年に閉館した東京神田の「交通博物館」に替わる施設として建てられた博物館は、鉄博(てっぱく)の愛称で親しまれています。
さいたま市に新たに出来た鉄博には、鉄道の歴史や過去に運行していた一部列車が展示されている他にも電車の運転をシュミレーションで体験出来る設備もあり、子どもから大人まで楽しめる博物館として人気を集めています。

💫他にもある10月14日の出来事

☆日英和親条約が締結。
 1854年10月14日 (旧暦嘉永7年8月23日)
☆アーサー・コナン・ドイル著の
 シャーロック・ホームズシリーズ初刊
 『シャーロック・ホームズの冒険』が
 刊行。
 1892(明治25)年10月14日

☆フロイト著『夢判断』が刊行。
 1900(明治33)年10月14日

☆「監獄」の名称が 刑務所に改称。
 1922(大正11)年10月14日

☆埼玉県に西武秩父線が開業。
 1969(昭和44)年10月14日

☆大阪市北区に日本初となる
 クラシック音楽専用ホール
 「ザ・シンフォニーホール」が開館。
 1982(昭和57)年10月14日

☆札幌市営地下鉄東豊線
 豊水すすきの駅〜福住駅間が開業し
 全線開通。
 1994(平成6)年10月14日

北海道日本海側を中心に雨が降るでしょう。東北日本海側から山陰と関東甲信は雲が広がりやすく、一部地域で雨が降るでしょう。
その他の地域は晴れる所が多いでしょう。
最高気温は、昨日13日(火)より低い所が多いようです。

今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/