各界のインスパイアリーダーの皆さま  

おはようございます😃☔️✨


74日土曜日





アメリカ独立記念日


イギリスの植民地として長く支配下にあったアメリカが独立戦争で勝利をつかみ、1776(安永5)74日に独立と自由の宣言を行ったことを祝福する記念日。

併せて、

  • トーマス・ジェファーソン氏
  • ベンジャミン・フランクリン氏
  • ジョン・アダムズ氏

らによって作成された

独立宣言書が発表されたことで、アメリカ合衆国が誕生しました。

ちなみに、アメリカがイギリスの植民地となったきっかけとされる

イギリスの探検家ウォルター・ローリー氏がアメリカに上陸したのも、1584(天正12)年の74日のことでした。

1776(安永5)年以降、アメリカでは74日を

独立記念日(インディペンデンス デイ)

として、自由を祝う祝祭が国を挙げて行われています。


梨の日


(7)(4) の語呂から、梨の生産が盛んな鳥取県の二十世紀梨を大切にする町づくり委員会が74日に記念日を制定。

梨は弥生時代の頃に中国から伝わったと目されており、以後

二十世紀、幸水、豊水

といった日本独自の品種も誕生するなど、古くから親しまれ続けています。


シーザーサラダの日


1924(大正13)74日に、メキシコ・ティファナにあるホテル

シーザーズ・プレイス(Caesar’s Place)で、ロメインレタスをメインに、パルメザンチーズやクルトンなどの材料をかき集めて即興でサラダを作ったことが

シーザーサラダの起源とされていることから、食品関連事業を展開しているキューピー株式会社が74日に記念日を制定。

ちなみに、シーザーサラダが作られた日は、アメリカ独立記念日でもあることから、74日には星条旗の色を模したシーザーサラダが提供されるところもあるそう。


💫はじまりに関する記念日


恩納もずくの日


2011(平成23)74日に、恩納もずくが、もずくやワカメなどの褐藻類として農林水産省に初めて品種登録されたことから、同商品の製造・販売を行っている株式会社井ゲタ竹内が制定した記念日。


💫見立てに関する記念日


滝修行の日 


滝が流れ落ちる様子を「7」に、手を合わせて滝に打たれる人の横から見た姿を「4」に見立てて、都市交通政策技術者・善光孝氏が74日に記念日を制定。

近年では修行目的だけでなく、自分の中の何かを変えるきっかけとして滝行を行う人が増えているそう。


💫語呂にちなんだ記念日


和服・洋服直しの日


(0)(7)(0)(4) の語呂から、和洋服お直し専門店を営むハリウッド・ジュエル・アカデミーが74日に制定した記念日。


ファッションお直しの日


(0)(7)(0)(4) の語呂から、アパレル商品のリペアなとを行っているリフォームスタジオ株式会社が74日に制定した記念日。


パソコンお直しの日


(0)(7)(0)(4) の語呂から、中古パソコンの修理・販売なとを行っている株式会社松陰が74日に制定した記念日。


那須の日


(7)(4) の語呂から、栃木県那須町が74日に制定した記念日。


💫諸外国編


【フィリピン】比米友好記念日


1946(昭和21)74日に、フィリピン共和国がアメリカから独立したことから制定された記念日。

当初は、独立記念日とされていましたが、後にフィリピンが独立を宣言した612日が独立記念日となり、74日は、比米友好記念日
に変更されています。


💫74日は何があった日?


『不思議の国のアリス』が刊行


1865(慶応元)74日、ルイス・キャロル著『不思議の国のアリス』が刊行されました。

大学講師だったドジスン氏は、1862(文久2)年のある時、同大学のリデル学寮長の3人の娘と川辺にお散歩に出かけたそう。

散歩がてらドジスン氏が思いつくままに話したおとぎ話に、それを聞いていた3姉妹の末っ子・アリスがすっかり気に入り、本にして欲しい!とドジスン氏にせがんだことが著作のきっかけになったと言われています。

ルイス・キャロル

ドジスン氏のペンネーム 


日本初の火星探査機「のぞみ」が打ち上げに成功


1998(平成10)74日午前326分、日本初の火星探査機「のぞみ」が打ち上げに成功しました。

「のぞみ」の打ち上げ成功は、日本初となる火星探査機だったこともあり、当時小中学校の教科書に取り上げられるなど、広く国民の期待を集めた出来事となりました。

「のぞみ」は、火星まで約1,000 kmまで接近したものの、機器の故障や不慮のトラブルもあり、最終的に火星周回軌道への投入を断念しています。

また、機器のトラブルから「のぞみ」との電気信号が途絶え、地球との交信が途絶えてしまっていますが、今なお「のぞみ」は火星とほぼ同じ軌道を周り続けていると考えられています。


💫他にもある74日の出来事


日本プロ野球界初となる

 オールスターゲームが甲子園球場で開催。

 1951(昭和26)74


首都高速都心環状線が全線開通。

 1967(昭和42)74


☆NHKが衛星第1テレビで、世界初となる

 衛星テレビの24時間放送を開始。

 1987(昭和62)74


アメリカの火星探査機

 マーズ・パスファインダーが火星に着陸。

 1997(平成9)74


今日4日午前5時、梅雨前線の影響により、熊本県と鹿児島県に大雨特別警報が発表されました。

これらの地域では、これまでに経験したことのないような大雨となっています。

土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に最大級の警戒をしてください。

また、今日は九州から東北の広い範囲で雨が降る見込みです。

特に太平洋側の地域では、大雨となる所があるでしょう。

これまでの雨で地盤の緩んでいる所がありますので、土砂災害などに厳重な警戒をしてください。


今日もウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)