インスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃🌤✨
6月9日火曜日✨
☆たまごの日
「卵」という漢字が「69」の数字に似ていることと、夏の前に卵を食べて栄養を付け、健康増進を図ってもらいたいとの願いから、愛知県で鶏卵の生産・販売を手がける有限会社鈴木養鶏場が6月9日に記念日を制定。
様々な料理に使えて栄養も豊富な健康優良食品のひとつである卵をもっと認知してもらうことも目的とされています。
☆ロックの日
音楽ジャンルのひとつである ロ(6)ック(9) の語呂から、制定された記念日。
🔹エルヴィス・プレスリー氏
🔹デビッド・ボウイ氏
のロックを代表する2人が、同じ1月8日生まれなことから、1月8日もロックの日として記念日に制定されています。
☆我が家のカギを見直すロックの日
鍵を意味する ロ(6)ック(9) の語呂から、日本ロックセキュリティ協同組合が6月9日に記念日を制定。
自宅や職場の防犯意識向上や重要性を再確認してもらうことが提唱され各地で防犯対策等を紹介する様々なイベントが催されています。
💫「ロックの日」に関連した記念日
☆サイバー防災の日
セキュリティの鍵を掛ける意味での ロ(6)ック(9) の語呂から、LINEを始めとした各種SNS事業などを展開しているLINE株式会社が6月9日に記念日を制定。
☆まがたまの日
「6」と「9」の字を組み合わせると勾玉
まがたまの形に似ていることから、出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが6月9日に記念日を制定。
また、同じ理由から9月6日も
まがたまの日
として記念日に制定されています。
勾玉は古来より、
健康祈願、魔除け、幸運招来などの効果があるとされ、翡翠(ひすい)、瑪瑙(めのう)、琥珀(こはく)、鼈甲(べっこう)などの力が宿るとされる石で作ると効力が増すと考えられてきました。
また、縄文時代には、曲玉の字が充てられており、権威や威厳を示す威信財や仏像の装飾の他、神仏を崇め奉る具現物として用いられてきた歴史があると目されています。
💫他にもある6月9日の記念日
☆つボイノリオ記念日
CBCラジオの人気番組
つボイノリオの聞けば聞くほど
でおめでたい数字とされている「69」にちなんで、スタッフやリスナー有志が集い6月9日に記念日を制定。
☆ポルノの日
「69」の数字をそれぞれ英語読みすると、そっち方面のテクニカルな用語になることから制定された記念日。
💫飲食に関する記念日
飲食にちなんだ語呂や連想から制定された記念日です。
☆ロックアイスの日
ロ(6)ック(9)アイス の語呂から、ロックアイスや各氷製品、冷凍食品関連事業などを展開している小久保製氷冷蔵株式会社が6月9日に記念日を制定。
☆ザ・ロックアップの日
ロ(6)ック(9)アップ の語呂から、監獄レストラン〝ザ・ロックアップ〟などの店舗を運営している株式会社パートナーズダイニングが記念日を制定。
☆ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日
岩牡蠣の 岩=ロ(6)ック(9) の語呂から、オイスターバーなどの店舗を全国展開している株式会社ゼネラル・オイスターが6月9日に記念日を制定。
💫語呂合わせにちなんだ記念日
☆ロックウールの日
ロ(6)ック(9)ウール の語呂から、日本ロックウール工業会が6月9日に記念日を制定。
※ロックウールとは、
人造鉱物繊維のひとつで、断熱材、耐火材、吸音材として使われています。
☆ログホームの日
ロ(6)グ(9)ホーム の語呂から、天然木材で造られたログホームを手がける株式会社ホンカ・ジャパンが6月9日に記念日を制定。
☆無垢の日
む(6)く(9) の語呂から、天然木材などの製造販売を手がけるプレイリーホームズ株式会社が6月9日に記念日を制定。
💫諸外国編
☆ 【台湾】鐵路節
1887(明治20)年6月8日に、台北で台湾初となる鉄道の起工が宣言されたことから制定された記念日。
☆ 【ヨルダン】アブドゥッラー国王即位記念日
1999(平成11)年6月9日に、ヨルダン国王アブドゥッラー2世が戴冠したことから制定された記念日。
💫6月9日は何があった日?
☆令和天皇、ご結婚の儀
1993(平成5)年6月9日、当時皇太子だった徳仁(なるひと)陛下(後の第126代 徳仁天皇)と小和田雅子さんのご結婚の儀が執り行なわれました。
皇太子の結婚の儀が行われる日は休日とする
と法律で規定されていたこともあり、1993(平成5)年に限って6月9日は国民の祝日
となりました。
また、ご成婚パレードには沿道に約20万人もの市民が集まった他、TV中継でも、最高視聴率 79.9%を記録するなど、日本中が祝賀ムードに包まれました。
☆ドナルドダックの誕生日
1934(昭和9)年6月9日にアメリカで初公開された映画『かしこいメンドリ』で、ドナルドダックがスクリーン・デビューを果たしました。
このことから、映画の公開日となった1934年6月9日が、ドナルドダックの公式誕生日とされています。
ドナルドダックは、セーラー服を着たちょっと好戦的なアヒルの設定で、はじめはミッキーマウスの脇役として登場しましたが、その独特なキャラクターが人気を集め、スピンオフとしてドナルドダックの短編映画シリーズが作られるなど、ディズニーを代表するキャラクターとなっています。
ちなみに、ドナルドダックの映画やテレビ出演作品は170本以上を数え、出演作品数ではミッキーマウスを上回っているそう。
また、例年6月9日は、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーにてドナルドダックに因んだイベントが行われています。
💫他にもある6月9日の出来事
☆イタリア・シエナ大聖堂に描かれた
ドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャの
壁画『マエスタ』が公開。
1310(延慶3)年6月9日
☆天海による日本初の木活字経典
『大蔵経』が完成。
1648年6月9日 (旧暦:慶安元年4月18日)
☆ナポレオン戦争の戦勝国に分配された
領土変更を規定する
ウィーン議定書が締結。
1815(文化12)年6月9日
☆日本とインドで平和条約が調印。
1952(昭和27)年6月9日
南西諸島から九州南部は雨が降り、雷を伴って激しく降る所もあるでしょう。
九州北部と四国も夕方以降は雨の降り出す所がありそうです。
その他の地域では晴れますが、九州から東北では最高気温が30℃を超えて真夏日になる所が多いでしょう。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/