各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☀✨
5月24日日曜日✨
☆ゴルフ場記念日
1903(明治36)年5月24日、日本初となるゴルフ場『神戸ゴルフ倶楽部』がオープンしたことから制定された記念日。
日本初となるゴルフ場は、イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム氏が、同じ外国人仲間との社交場のひとつとして造成
したもので、開場当時は外国人専用で日本人は利用できなかったそう。
☆伊達巻の日
伊達巻という名前の由来のひとつに、戦国武将・伊達政宗が好物だったという説があり、伊達政宗の命日から、玉子焼きや厚焼き卵などの食製品などを製造・販売している株式会社せんにちが5月24日に記念日を制定。
※伊達政宗 忌日
寛永13年5月24日 (新暦1636年6月27日)
伊達巻の名の由来には他にも、伊達巻きという婦人用の和服の帯に似ていることからその名がついたとの説や、普通の卵焼きよりも味や見栄えが良いことから、豪華さや洒落ていることを意味する「伊達」に由来するとの説もあり、正確なことは不詳となっています。
💫他にもある5月24日の記念日
☆長湯温泉「源泉のかけ流し」記念の日
2006(平成18)年5月24日に、大分県竹田市直入町長湯の長湯温泉旅館組合が源泉のかけ流しを宣言したことから、同組合が記念日に制定。
💫はじまりに関する記念日
☆菌活の日
2013(平成25)年5月24日に初めて菌活という言葉をTVCMにて全国に発信したことから菌活という言葉を生み出し発信した、きのこ製品を扱うホクト株式会社が記念日に制定。
💫語呂合わせにちなんだ記念日
☆スクーバダイビングの日
スクーバダイビングをしに
【Go5 To2 Sea4】の語呂合わせと、1953(昭和28)年5月24日にスクーバ機材が日本に伝わったとされる記録があることから、レジャーダイビング認定カード普及協議会が5月24日に記念日を制定。
💫追悼の記念日
☆伊達政宗忌
戦国武将で初代仙台藩主となった
伊達政宗の忌日
寛永13年5月24日 (新暦1636年6月27日)
例年、伊達政宗公霊屋である瑞鳳殿にて伊達政宗公遠忌法要が執り行われています。
☆らいてう忌
思想家、評論家、作家などの分野で活躍した平塚らいてう氏の忌日
1971(昭和46)年5月24日
💫諸外国編
☆ 【イギリス】コモンウェルス・デー
1819(文政2)年5月24日にヴィクトリア女王が誕生し、当時のヴィクトリア1世治政が最も国勢等盛んだったことから制定された記念日。
※コモンウェルス(commonwealth)とは公益を目的として組織された政治的コミュニティー
☆ 【エリエクアドル】ピチンチャ戦勝記念日
1822(文政5)年5月24日に、エクアドル独立戦争ピチンチャの戦いで反乱軍がスペインに勝利したことから制定された記念日。
☆ 【エリトリア】独立記念日
1993(平成5)年5月24日、エリトリアがエチオピアから独立したことから制定された記念日。
💫5月24日は何があった日?
☆『影武者』がカンヌ映画祭で
グランプリ獲得
1980(昭和55)年5月24日(現地時間5月23日)、黒澤明監督作品『影武者』が、第33回カンヌ国際映画祭でグランプリ作品に贈られるパルム・ドールを受賞しました。
映画『影武者』は、戦国武将にまつわるエピソードを取り上げたスペクタクル巨編で、主演は仲代達矢氏でした。
また、外国版プロデューサーとして、フランシス・フォード・コッポラ氏、ジョージ・ルーカス氏らも参加しており、国内外で高い評価を得た映画となりました。
☆『メリーさんのひつじ』が発刊
1830(天保元)年5月24日、サラ・ジョセファ・ヘイルによるオリジナル詩『メリーさんの羊』がボストンの出版社から発行されました。
※原題 Mary Had a Little Lamb
著者が実際に体験した出来事を元に書かれた詩は、発刊されるやアメリカで大人気となり、その作品はメロディを付けた童謡として広く知れ渡っていくこととなりました。
ちなみに、1877(明治10)年12月6日にトーマス・エジソンが発明した蓄音機に初めて録音された音声は、
Hello、Hello、…、Mary had a little lamb…
の「メリーさんの羊」の一節だったとされています。
蓄音機に録音されたことが大きなきっかけとなり世界的に知られる童謡のひとつとなった「メリーさんの羊」は、日本でも1900年代に入ってから訳詞したものがラジオなどで流れ始め、全国的に知られるようになりました。
💫他にもある5月24日の出来事
☆アメリカ・ニューヨークに
「ブルックリン橋」が開通。
1883(明治16)年5月24日
☆海王星第7衛星
「ラリッサ」が発見される。
1981(昭和56)年5月24日
北海道は曇りで夕方以降は雨となり、雷を伴う所もありそうです。
沖縄と東北から関東は曇りの所が多いのですが、その他の地方は概ね晴れるでしょう。
最高気温は全国的に平年並みか高く、北日本も20℃を超える所が多くなりそうです。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/