各界のインスパイアリーダーの皆さま 

おはようございます😃☔️✨


516日土曜日





平和に共存する国際デー


国連総会で516日に記念日制定された国際デーのひとつ。

英語表記 International Day of Living Together in Peace

平和裏に共存する国際デーとも呼ばれています。

※平和裏とは、平和な状態のままで〜、平和のうちに〜を意味する言葉です。

国際的な平和、連帯、調和の持続が提唱されていると同時に、国や文化の違いを越えて多様性の中で団結して生き、共に行動したいという願望を継続的且つ世界的に呼びかける運動が展開されています。

また、生まれや育った生活環境によっても

平和に対する価値観が異なる中で、他の人との違いを

🔸受け入れること

🔸耳を傾けること

🔸理解し合うこと

🔸尊敬、敬意の念をもって相手に接すること

🔸感謝していくこと

などが根本的に大切な概念であると考えられています。

そのため、例年516日を中心とした近日には、世界各地で平和に関する呼びかけが行われています。


国際光デー


国連の教育機関・ユネスコが516日に記念日制定した国際デーのひとつ。

英語表記 International Day of Lightで、

光の国際デーとも呼ばれています。

(光源)は、科学技術、文化発展、芸術、

教育、医学、通信、エネルギー事業など多種多様な分野で欠かせないものとして活用されており、ユネスコが目指す、教育・平等・平和の達成において、非常に重要な役割を担っています。

例年516日を中心に、日本を含む世界各地で光に関するイベントやシンポジウムが開催されています。


旅の日


1689516(旧暦:元禄2327)に、松尾芭蕉が弟子の河合曾良とともに、『奥の細道』への旅に出発したことから、旅を愛する作家や芸術家などによって構成されている日本旅のペンクラブが記念日に制定しました。

松尾芭蕉は、俳諧に詠まれた名所巡りを目的として東北を旅してみたいという思いが募り、自分の家を売ってまで旅費を捻出したと言われています。

また、旅に出発したのは45歳になってからで、江戸(東京)-日光(栃木)-福島-東北一帯-日本海側-岐阜を巡る約2,400kmにも及ぶ旅程だったと目されています。


性交禁忌の日


江戸時代の艶本『艶話枕筥つやばなしまくらばこ』によると、516日は、性交禁忌の日とされており、

禁忌を軽んじて破ると、3年以内に死ぬとの記載があることが元になって制定された記念日です。

艶本とは、画と文字が入り混じった官能小説のようなもの。春本とも呼ばれています。


💫他にもある516日の記念日


☆HAE DAY


希少疾病で難病にも指定されている「遺伝性血管性浮腫HAE」に関する世界的な医学会議が、隔年で516日前後にハンガリー・ブタペストで開催されていることから、難病HAE患者を支援しているHAEジャパンが516日に記念日を制定しました。


💫語呂にちなんだ記念日


抗疲労の日


こう(5)(1)ろう(6) の語呂から、日本初の疲労回復専用ウェアなどの開発・販売を行っている株式会社ベネクスが516日に記念日を制定。


💫追悼の記念日


透谷忌


詩人として活躍した北村透谷氏の忌日

1894(明治27)516


💫諸外国編


【マレーシア】教師の日


1956(昭和31)516日、後にマレーシア教育の基本となったラザク報告書を、マレーシア連邦行政委員会が承認したことから制定された記念日。


💫516日は何があった日?


田部井淳子氏が女性初のエベレスト登頂に成功


1929(昭和50)516日、田部井淳子氏らの日本女子登山隊が、女性として世界初のエベレスト登頂に成功。

このことを記念して、田部井氏はネパール王国から最高勲章とされる、グルカ・ダクシン・バフ賞を賜りました。

また、田部井淳子氏は1991(平成3)119日に、南極大陸の最高峰とされるヴィンソン・マシフ(標高4,892m)の登頂に成功し、女性として世界初とな六大陸最高峰登頂も達成。

さらに、同氏は翌1992(平成4)年に、ヨーロッパ大陸最高峰とされるエルブルス山

(標高5,642m)の登頂にも成功し、同じく女性として世界初の七大陸最高峰制覇も成し遂げるなど、日本のみならず世界的にも著名な登山家として活躍を続けていました。


七大陸最高峰

🔸エベレスト(アジア大陸:8,848m)

🔸エルブルス山(ヨーロッパ大陸:5,642m)

🔸デナリ(北アメリカ大陸:6,194m)

🔸アコンカグア(南アメリカ大陸:6,959m)

🔸キリマンジャロ(アフリカ大陸:5,895m)

🔸コジオスコ(オーストラリア大陸:2,228m)

🔸ヴィンソン・マシフ(南極大陸:4,892m)


💫他にもある516日の出来事


☆NHKが大相撲のテレビ中継を開始。

    1953(昭和28)516


西日本から東日本を中心に雨が降るでしょう。

九州では、昼過ぎにかけて大雨になるでしょう。

北日本も雲が多く、午後以降は雨が降り始めるでしょう。

最高気温は、九州で昨日と同じくらいの他は、昨日より低い所が多いでしょう。

東日本太平洋側では、昨日より5℃前後低くなる所もありそうです。


今日もウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)