各界のインスパイアリーダーの皆さま 

おはようございます😃☀️✨


426日日曜日



💫426日は何の日?


世界知的所有権の日


1970(昭和45)426日に

世界知的所有権機関を設立する条約

が発効し、世界知的所有権機関WIPO

が発足したことから制定されました。

知的財産の範囲や役割、人間の試みや努力に対する意識や理解の向上を図ることが提唱されています。

知的財産は、人間の精神活動の結果として創作されるアイデアなど無形のものの中に、財産的価値が見出されるものと定義されており、その範囲は、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、回路配置利用権、著作権、著作隣接権、育成者権、営業秘密など多岐に渡っています。


よい風呂の日


(4)いふ(2)(6) の語呂から426日に制定された記念日。

元々日本のお風呂は、お湯から出る湯気や蒸気で体を蒸らす蒸し風呂が主流だったそう。

欧米などでは身体をきれいにするために風呂に入るが、日本人は身体をきれいにしてから風呂に入るとの認識が一般的だそうで、国や文化によってお風呂の捉え方や入り方は多様です。

ちなみに、626日は、ろ(6)てんぶ(2)(6)【露天風呂】の語呂から、露天風呂の日

として記念日に制定されています。


海上自衛隊の日


1952(昭和27)426日に、海上自衛隊の前身にあたる海上警備隊が創設されたことから、海上自衛隊が記念日に制定。

🔸日本の平和と独立の保全

🔸国の安全を維持

🔸直接侵略及び間接侵略に対し日本を防衛すること

また必要に応じて、

🔸公共秩序の維持活動

も行っている海上自衛隊の役割や歴史、伝統を考えることが目的とされています。

例年426日には各海上自衛隊基地で自衛艦を信号旗などで飾り立てる満艦飾が行われており、普段とはちょっと違う自衛艦の姿を見ることが出来るイベントは大変人気があります。


オンライン麻雀の日


4人でつ(2)(6)む】【for(4)ツモ(26)

四副露スーフロー

【スー(中国数字・sì4)(2)ロー(6)】などの語呂合わせと、シグナルトーク株式会社が提供するオンライン麻雀ゲームMaru-Janが、2004(平成16)426日に正式リリースしたことなどを合わせて、同社が記念日に制定。


💫他にもある426日の記念日


☆Dな日


韓国出身の4人組グループBIGBANGのメンバー・D-LITEの誕生日を祝して、日本提携元のエイベックス・エンタテインメント株式会社が426日に記念日を制定。

D-LITE 誕生日 1989(平成元)426💦


💫語呂合わせにちなんだ記念日


テルマエ・ロマエ よい風呂の日


映画『テルマエ・ロマエⅡ』の公開日が2014(平成26)426日だったことと、【よ(4)いふ(2)(6)】の語呂から、テルマエ・ロマエⅡ製作委員会が426日に記念日を制定。


💫諸外国編


【タンザニア】連合記念日


1964(昭和39)426日に、タンガニーカとザンジバルが合併してタンザニア連合共和国となったことから制定された記念日。


💫426日は何があった日?


チェルノブイリ原発事故が発生


1986(昭和61)426日、当時のソ連ウクライナ共和国にあったチェルノブイリ原子力発電所で大爆発が発生。


炉心溶融(メルトダウン)とみられる爆発で放射性物質が拡散してしまい、放射能被爆者28人を含む30名以上が死亡する大事故となりました。

チェルノブイリ原発事故と表現される同事故の影響は、被爆者や死亡者だけでなく原子力発電所周辺30km一帯は、数十年間にわたって無人隔離地域となるなど、多方面への影響を引き起こす結果となっています。

また、地球規模の汚染などを考慮した国際原子力事象評価尺度INESにおいて、最悪のレベル7(深刻な事故)に分類され、世界最大の原子力発電所事故に挙げられています。


リメンバー・チェルノブイリ


この大事故を後世で繰り返さないために教訓として残そうと、例年426日は、リメンバー・チェルノブイリ・デーとして国際的な記念日に制定されており、原子炉に関する問題提起が世界中で呼びかけられています。


映画『七人の侍』が公開


1954(昭和29)426

🔸監督:黒澤明

🔸主演:三船敏郎、志村喬、他

🔸配信:東宝

🔸時間:207

の映画『七人の侍』が公開されました。

舞台は、戦国時代のとある農村。

野武士の略奪に苦しむ村の農民たちは、町を守ろうと七人の侍を雇うことに。

身分差による軋轢を乗り越えながら協力して野武士の一団と戦う姿を追った物語。

黒沢監督が1年余りの撮影期間と巨額の製作費を投じて製作された映画は、述べ700万人以上もの観客動員数を記録しただけでなく、

🔸初となる マルチカム方式撮影(複数のカメラで同時に撮影する方法)

🔸豪雨の決戦シーン

🔸綿密な時代考証や美術

など、それまでなかった映像美をいくつも生み出し、アクション映画や時代劇におけるリアリズムを確立した作品と目されています。

同映画は日本国内だけに留まらず、世界的にも非常に評価され、以後の各映画作品に多大な影響を与えたと言われています。

他国の映画監督にも黒澤監督や『七人の侍』のファンは多く、

🔸フランシス・フォード・コッポラ氏

「ゴッドファーザー」シリーズ等

🔸ジョージ・ルーカス氏

「スター・ウォーズ」シリーズ等

🔸スティーヴン・スピルバーグ氏

など、映画界を代表する多くの監督に愛されています。

同映画は1954(昭和29)年のヴェネツィア国際映画祭にて銀獅子賞を受賞しています。


七人の侍の日


黒澤監督を代表する映画のひとつとなった『七人の侍』が公開された426日は、

七人の侍の日として記念日のひとつに制定されています。


💫他にもある426日の出来事


「日本地震学会」が設立。

  1880(明治13)426


スペインのサッカークラブ

 「アトレティコ・マドリード」が設立。

    1903(明治36)426


☆TOKYO FMの前身にあたる

 「エフエム東京」が開局。

    1970(昭和45)426



北日本と東日本から西日本の日本海側は午前中を中心に雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。

沖縄も雨となるでしょう。

東日本から西日本の太平洋側は、午前中は晴れる所が多くなりますが、午後は所により雨や雷雨となりそうです。

最高気温は東北南部から関東では平年より高く、沖縄では平年より低いほかは、平年並みのところが多い予想です。


今日もウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)