インスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃🌤✨
4月18日土曜日✨
☆世界アマチュア無線の日
1925(大正14)年4月18日に、現・パリ大学の前身にあたるパリ・ソルボンヌ大学で、世界アマチュア無線連合(IARU)が創設されたことから同連合が記念日を制定。
英語表記 World Amateur Radio Day
で、頭文字をとったWARDと呼ばれています。
例年4月18日には、決められたテーマに沿ったアマチュア無線のデモンストレーションなどが行われている他、世界のアマチュア無線家たちの社会貢献を電波の上で祝うイベントなどが行われています。
アマチュア無線家は、アマチュア無線局の設備があることが前提となり、適用法規、電子機器、無線理論、無線機器操作に関する各試験に合格した者で、自分のいる国の政府当局からアマチュア無線免許を取得することが条件となっています。
また、資格取得のための各試験も難関なことから非常に狭き門とされるもその人気は高く、世界中で約300万人以上のアマチュア無線家がいるそう。
☆発明の日
1885(明治18)年4月18日に、特許法の前身にあたる専売特許条例が公布されたことから発明協会が記念日に制定。
近年では、自身のアイデアを商品化して特許を取得した主婦がニュースに取り上げられるなど、ちょっとした発明やアイデア商品は、サイドビジネスとしての道として開けつつあり注目を集めています。
☆お香の日
日本書紀の中に、595(推古天皇2)年の4月、淡路島に香木が漂着したとの記録があり、これが日本における最初の香だとされることと、「香」の字を分解すると「一十八日」と読めることから「一十八≒18」として、全国薫物線香組合協議会が4月18日に記念日を制定。
ちなみに、漂着した香木を見つけた島民がその木を燃やすと良い香りが辺り一面に広がったそうで、驚いた島民が、これは貴重なものだとの判断から朝廷に献上されており、当時は香木から木箱や小さな仏像が造られ大変重宝されたそう。
また、この時漂着した香木の一部は、兵庫・淡路島の枯木神社に現在もご神木として祀られている他、聖徳太子が香木から観音像を彫ったとの記録も残っています。
☆ 【三重県】県民の日
1876(明治9)年4月18日、当時の安濃津(あのうつ)県・度会(わたらい)県を併合したことで現在の三重県の範囲が定まったことから三重県が記念日に制定。
県が定めた記念日となるため、例年4月18日には、県や市が運営・管理する公共施設の一部が無料開放 or 割引優待されています。
💫他にもある4月18日の記念日
☆ウッドデッキの日
4月はウッドデッキの販売台数が増えることと、ウッドの「木」の字を分解すると「十」「八」が出来ることから、大阪府の中川木材産業株式会社が4月18日に記念日を制定。
☆ 【岡山県】創立の日
1876(明治9)年4月18日に、当時の北条県を岡山県に編入し、岡山県の一部だった備後国6郡を広島県に編入したことにより、現在の岡山県と広島県の形になったことから制定された記念日。
岡山県非公式の記念日のため公共施設の無料開放や割引などは行われていません。
💫語呂合わせにちなんだ記念日
☆よい歯の日
よ(4)い(1)は(8) の語呂から日本歯科医師会が4月18日に記念日を制定。
☆よいお肌の日
よ(4)い(1)おは(8)だ の語呂から、コラーゲン入り製菓などの製造・販売を行っている株式会社明治が4月18日に記念日を制定。
☆毛穴の日
よ(4)い(1)おは(8)だ の語呂から、化粧品や美容関連製品の製造・販売を行っている株式会社ドクターシーラボが4月18日に記念日を制定。
☆夏美容はじめの日
よ(4)い(1)おは(8)だ の語呂から、春から徐々に紫外線が強くなり肌へのダメージも増えることへのケアを提唱し、電子機器を使用した美容製品を展開しているパナソニック株式会社が4月18日に記念日を制定。
☆ガーベラ記念日
ガーベラの出荷最盛期が4月であることと、よ(4)い(1)は(8)な の語呂から、全国ガーベラ生産者交流会が4月18日に記念日を制定。
☆準婚カップルの絆を確認し合う日
諸問題等の理由で婚姻しないorできない準婚カップルに、二人の絆を確認し合い、より良き人生を歩んでもらいたいとの思いから、し(4)あわせがいち(1)ば(8)ん【幸せが一番】の語呂にちなみ、長野県で様々な地域社会問題や課題に携わる合同会社地域問題研究所が4月18日に記念日を制定。
💫諸外国編
☆ 【ジンバブエ】独立記念日
1980(昭和55)年4月18日に、ジンバブエがイギリスから独立したことから制定された記念日。
💫4月18日は何があった日?
☆「今日はニュースがない」というニュース
1930(昭和5)年4月18日、アメリカ・BBCのラジオニュース番組にて放送開始以後初めて、今日はニュースがありませんと報道されました。
同様に報道されたのは、現時点でこの日のみとなっています。
💫他にもある4月18日の出来事
☆オランダに「国際司法裁判所」が開所。
1946(昭和21)年4月18日
☆電子楽器メーカー「ローランド」が設立。
1972(昭和47)年4月18日
東北~中国・四国の広い範囲で雨となり、特に東日本や東北太平洋側では雷を伴った大雨になるかもしれません。
西日本は昼過ぎにかけて、次第に雨は止み晴れるでしょう。
北海道や沖縄も晴れるでしょう。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/