各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☔️✨
3月27日金曜日✨
☆世界演劇の日
1962(昭和37)年3月27日、国際演劇協会
International Theatre Institute がフランス・パリのサラ・ベルナール劇場(現:パリ市民劇場)にて、第1回シアター・オブ・ネイションズを開催したことから、世界の舞台人が舞台芸術への思いを共有する日を!との思いから制定された記念日です。
シアター・オブ・ネイションズ
Theatre of Nations 諸国民演劇祭
シアター・オブ・ネイションズは国際的な演劇フェスティバルの先駆けで、現在までに、歌舞伎・京劇・ベルリナー・アンサンブル・モスクワ芸術座など、世界各国の演劇を紹介しています。
近年は、世界の国々が舞台芸術を通して平和を願うことが提唱されており、例年3月27日には著名な演劇人が演劇や平和をテーマとするメッセージを発信している他、世界各国で演劇関連の記念イベントなどが開催されています。
☆さくらの日
3月は桜の開花時期が近いことと、
さ(3)く(9)らの語呂合わせから3×9=27として、日本さくらの会が3月27日に記念日を制定しました。
世界的にも浸透しつつある日本のSAKURA
を通して、日本の自然や文化について関心を深めてもらうことが呼びかけられています。
また、同会では日本の桜を守り育てていくことを目的に、さくら名所100選の選定を行っている他、桜の海外寄贈・文化交流を始めとした海外事業や、国内でも、桜の名木概況調査・肥料頒布・樹勢回復資材設置などを実施しており、桜の木を含めた名木や巨木の保存・稀少品種の育成を行っています。
💫他にもある3月27日の記念日
☆仏壇の日 / 祈りの日
天武14年3月27日(新暦:685年5月9日)に、天武天皇が各家に仏舎を置き、礼拝供養をするよう進言したと日本書紀に記述されていることから、全日本宗教腰部協同組合が旧暦の日付となる3月27日に記念日を制定。
💫追悼の記念日
☆京都表千家利休忌
茶家として活躍した千利休の前忌日
天正19年2月28日 (新暦1591年3月23日)
千家が表家と裏家に分かれており、表千家は例年3月27日に千利休を偲ぶ会を催しています。
※裏千家は例年3月28日
☆赤彦忌
アララギ派の歌人として活躍した島木赤彦氏の忌日
1926(大正15)年3月27日
諸外国編
☆ 【ミャンマー】国軍記念日
1945(昭和20)年3月27日に、ビルマ国軍が対日蜂起を行ったことから制定された記念日。
💫3月27日は何があった日?
☆元オリンピック選手が「ターザン」主演を務める
1932(昭和7)年3月27日、元オリンピック水泳選手で6代目ターザンとなったジョニー・ワイズミュラー初主演映画となる
類人猿ターザンが公開されました。
☆クリミア戦争が勃発
1854(嘉永7)年3月27日、イギリスを中心とした連合軍がロシア帝国に宣戦布告をしたことによりクリミア戦争が勃発。
ロシア帝国 vs オスマン帝国
の争いながら、ロシア帝国の侵攻を危惧したフランスとイギリスがオスマン帝国を支援したことにより、実質的にはロシア帝国軍 vs 連合軍の格好となり、ドナウ川周辺・クリミア半島・カムチャツカ半島の一部などに及ぶ大規模な戦争へと拡大していくこととなりました。
戦争は約3年間以上続くも、徐々に連合軍が優勢に。
加えてロシア帝国の内政問題も相まって連合軍側が勝利する結果となりました。
クリミア戦争の戦果によって、イギリスとフランスの国際的な発言力が強まっていくこととなり、その影響は中国のアヘン戦争や、明治期の日本といったアジア圏にまで波及してくることとなりました。
💫他にもある3月27日の出来事
☆青森県に「弘南鉄道」が設立。
1926(大正15)年3月27日
☆NTTがポータルサイト「goo」を開設。
1997(平成9)年3月27日
☆衛星基幹放送事業者で株式会社CS日本の前身となる「シーエス日本」が開局。
2001(平成13)年3月27日
全国的に雲が多く、雨の降る所が多いでしょう。
九州を中心に雨脚の強まる地域があるようです。
北日本や南西諸島は、午前中晴れる所もありますが、次第に天気が崩れるでしょう。
最高気温は、平年より高い所が多いようです。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/