各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☀✨
3月5日木曜日✨
☆ミスコンの日
1908(明治41)年3月5日、アメリカ紙『シカゴ・トリビューン』の依頼を受けた日本の時事新報が世界美人コンクールの日本予選として行った「良家の淑女」写真コンテストの入賞者を紙面上に掲載。
これが日本のミス・コンテストの始まりとされていることから制定された記念日です。
☆スチュワーデスの日
1931(昭和6)年3月5日、東京航空輸送が日本初となるスチュワーデス採用を決定したことから制定された記念日です。
当時はエアガールという呼び名で募集され、140人の応募に対し初の合格者は3人だったそう。
☆サンゴの日
サン(3)ゴ(5) の語呂合わせと、3月の誕生石が珊瑚
(≒ コーラル)であることから、世界自然保護基金(WWF)が3月5日に記念日を制定。
ちなみに、珊瑚の宝石言葉は、長寿、幸福とされています。
☆安藤百福の日
日清食品ホールディングスの前身にあたる
日清食品株式会社を創業し、
🔸チキンラーメン
世界初のインスタントラーメン
🔸カップヌードル
世界初のカップめん
などを発明した功績から、インスタントラーメンの父と称される安藤百福(ももふく)氏は、1910(明治43)年3月5日生まれなことから日清食品ホールディングス株式会社が記念日に制定しました。
チキンラーメンやカップヌードルは、今や
日本のみならず世界中で愛されている食品の
ひとつとなり、発売以来親しまれ続けています。
💫他にもある3月5日の記念日
☆常陸牛の日
1977(昭和52)年3月5日に「茨城県常陸牛振興協会」が設立されたことにちなんで、同会が記念日に制定しました。
💫語呂合わせにちなんだ記念日
☆巫女の日
み(3)こ(5) の語呂合わせにちなんで3月5日に制定された記念日。
例年3月5日には、主にネット上で絵師が巫女を題材としたイラストを発表するイベントなどが有志によって行われています。
☆三幸の日
さん(3)こう(5) の語呂合わせにちなんで、おかきやおせんべいなどの製造・販売を行っている新潟県の三幸製菓株式会社が3月5日に記念日を制定。
☆産後ケアの日
さん(3)ご(5)ケアの語呂合わせにちなんで、産後ケア関連製品や生活関連製品事業を展開している日本製紙クレシア株式会社が3月5日に記念日を制定。
💫3月5日は何があった日?
☆第一回青梅マラソン開催
1967(昭和42)年3月5日、第一回 青梅マラソン大会が行われました。
第一回大会の時の参加者は33名ながら、1967(昭和42)年当時は一般市民が参加できるマラソンレース大会は日本国内にはなかったことから、著名なアスリートと一緒に走れるマラソン大会として話題を呼び、年々規模が拡大されていくこととなりました。
そのため、同大会は市民マラソンの先駆けとも称される大会となっており、例年2月の第3日曜日に開催が続いています。
また、多いときで参加者は約1万人を超え、マラソン大会としてはかなりの大規模な大会
となっています。
☆日本初のスクランブル交差点が設置
1960年代にアメリカとカナダにて採用された交差点
スクランブル交差点が、1968(昭和43)年3月5日、熊本県熊本市・子飼交差点に日本で初めて設置されました。
(日付に関しては諸説あり)
当時、子飼交差点付近は、歩行者・車道・市電が入り交じっており、それぞれ独自の信号を基準に発着していたため、市内屈指の渋滞スポットとして多くの苦情が寄せられていたそう。
そんな状況を打破すべく、アメリカやカナダで取り入れられたスクランブル交差点を試験的に導入し、歩行者・車道・市電の運行を同じ信号で制御できるようになり、渋滞は解消したそう。
熊本でのスクランブル交差点の導入は、全国的に話題を呼び、以後各地にスクランブル交差点が広まっていくこととなりました。
加えて、車の流れと人の流れをそれぞれ別に制御できる安全面から、小学校や中学校近辺の交差点に導入されるケースも増えていきました。しかし、スクランブル交差点は車両渋滞を招くケースが多いことから、車の普及率に反比例して導入は見送られるケースが増えているそう。
ちなみに、日本最大規模の交通量がある渋谷のスクランブル交差点は、1973(昭和48)年に導入されています。
💫他にもある3月5日の出来事
☆「日本SF作家クラブ」が発足。
1963(昭和38)年3月5日
☆「核拡散防止条約」が発効。
1970(昭和45)年3月5日
山陰から北陸や北日本では雪や雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。
特に北日本を中心に大荒れとなるでしょう。
また、北海道東部を中心に、大雪による交通障害にも注意が必要です。
西日本から東日本の太平洋側では晴れる所が多くなりますが、中国四国から東海では雲が広がりやすく、にわか雨やにわか雪の所もありそうです。
沖縄は午前中を中心に雨が降るでしょう。
最高気温は、関東や東北で平年より高い他は、平年並みか平年より低い所が多いでしょう。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/