各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃🌤✨
2月12日水曜日✨
☆ペニシリン記念日
1941(昭和16)年2月12日、イギリス・オックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功したことから制定された記念日。
ペニシリンは、1928(昭和3)年にイギリスの細菌学者アレクサンダー・フレミング博士によって発見された世界初の抗生物質。
発見から実用化までには期間を要しましたが、臨床実験成功から数年後に起きた第二次世界大戦中には多くの負傷兵を感染症から救うなど、20世紀における偉大な発見のひとつ
に数えられています。
☆ブラジャーの日
1913(大正2)年2月12日、メアリー・フェルプス・ジェイコブ氏が、ハンカチをリボン型に結んだ製品を考案。
これがブラジャーの原型とされており、翌1914(大正3)年2月12日には同商品での特許取得が認められたことから、女性用下着などを販売する株式会社ワコールが記念日に制定。
ブラジャーが開発されるまでは、体型を整えるため、コルセットを身体全体に巻いていました。
ワコールでは、身体にフィットしたブラジャーを装着することで姿勢がよくなり、身が引き締まって心身の健康にも良いとの研究結果のもと、
🔸ブラジャー検定
🔸ブラリサイクルキャンペーン
などの各種イベントが行われています。
☆ボブスレーの日
1938(昭和13)年2月12日、北海道札幌市で日本初となる全日本ボブスレー選手権大会が開催されたことから制定された記念日。
ボブスレーは、専用のそりに乗り氷で出来たコースを滑走しタイムを競う競技で、氷上のF1とも称されるウィンタースポーツのひとつで、1924(大正13)年の第1回シャモニー・モンブラン冬季大会からは、オリンピック正式競技として採用されています。
💫語呂にちなんだ記念日
☆黄ニラ記念日
例年2月は黄ニラの最盛期を迎えることと、
ニ(2)ッコリいい(1)ニ(2)ラ【にっこり良いニラ】の語呂から、岡山県の特産品のひとつ「黄ニラ」の生産・出荷等と行っているJA全農おかやまが記念日に制定。
💫追悼の記念日
☆菜の花忌
作家・司馬遼太郎氏の忌日
1996(平成8)年2月12日
同氏が好きだった花から「菜の花忌」と呼ばれています。
💫諸外国編
☆【ミャンマー 】ユニオンデー
1947(昭和22)年2月12日に各民族間で
「パンロン合意」が成されたことから制定された記念日。
💫2月12日は何があった日?
☆偉人2人の誕生日
エイブラハム・リンカーン
功績、実績等
第16代アメリカ合衆国大統領
奴隷解放運動
「人民の人民による人民のための政治」というスピーチ
チャールズ・ダーウィン
功績、実績等
『種の起源』の著者
「進化論」の提唱
地質学者でもあり生物学者でもあった人物
上記2人は、1809(文化6)年2月12日生まれの同年同誕生日です。
☆リンカーン誕生日 / ダーウィンの日
リンカーンとダーウィンの誕生日が同じ2月12日だったことから、それぞれ
リンカーン誕生日
ダーウィンの日
として国際的な記念日に制定されています。
「誕生日」に関しては、アメリカの一部の州で記念日に制定されていないところもあります。
☆「ボンカレー」が発売開始
1968(昭和43)年2月12日、日本初のレトルト食品「ボンカレー」が大塚食品株式会社から発売されました。
ボン
bon:「良い、美味しい」
という意味のフランス語
発売当時、3分温めるだけですぐ食べられるとの宣伝文句が大ヒットを呼び、瞬く間にレトルトカレーブームが広がっていきました。
また、すぐにカレーが食べられる手軽さだけでなく、保存性、携帯性なども鍋で作るカレーより優れたいたことから、保存食として多くの家庭で買い置きされたそう。
ボンカレーは時代と共に味のバリエーションも増えており、甘口・中辛・辛口・大辛の4種類がメイン展開されています。
☆レトルトカレーの日 / ボンカレーの日
日本初のレトルト食品「ボンカレー」が発売された2月12日は、販売元の大塚食品株式会社が
レトルトカレーの日
または
ボンカレーの日
として記念日に制定しています。
☆植村直己氏がマッキンリー冬季単独登頂に成功
1984(昭和59)年2月12日、日本人冒険家・植村直己氏が、アメリカ・アラスカ州にあるマッキンリー(現:デナリ山)の冬季単独登頂に人類初成功。
この日は植村直己氏自身の43歳の誕生日でもありました。
が、下山途中に更新不通となり行方不明に…。
極度の悪天候等で生存率0%の判断が下され捜索も打ち切られたことから、現在に至るまで発見されておりません。
植村直己氏は、1970(昭和45)年に
世界初となる五大陸最高峰登頂者
の功績を讃え、同年には国民栄誉賞が授けられています。
他にもある2月12日の出来事
☆東京のお台場地区と江東区若洲を繋ぐ「東京ゲートブリッジ」が開通。
2012(平成24)年2月12日
西から天気が崩れ、九州から東海・北陸にかけて次第に雨が降るでしょう。
また、北海道は日本海側を中心に雲が多く、雪や雨の降る所があるようです。
その他の地域は、概ね晴れるでしょう。
最高気温は、昨日11日(火)より高い所が多いでしょう。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/