各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃☀✨
11月4日月曜日✨
11月4日は何の日?
☆ユネスコ憲章記念日
1946(昭和21)年11月4日にユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足したことにちなんで記念日に制定。
ユネスコは、
正式名称
United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization
の頭文字を取った略称で、日本では
国際連合教育科学文化機関と訳されています。
フランスのパリに本部を構え、教育、科学、文化を柱としたそれぞれの発展と推進を目的に設立された国連の専門機関で、日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟しています。
☆かき揚げの日
かき揚げは、うどんやそばなど麺類に乗せて食べるのが多いことから、めんの日に制定されている11月11日の上、同じ曜日の上の段にあたる11月4日を記念日としたものです。
各種冷凍食品の製造販売や外食産業などを全国展開している株式会社味のちぬやが記念日に制定。
サクサクとした食感と、いろんな野菜を具材として用いることが出来るかき揚げの魅力を広めていくことが目的とされています。
☆いいよの日
「いい(11)よ(4)」の語呂にちなんで、聴きプロ・北原由美氏が記念日に制定。
ひとり一人の思いは
誰にも否定されることなく、どう思っても「いいよ」と受け止めるのが大事であり、
「いいよ」と褒める社会、
「いいよ」と許す社会になれば…!
との願いが込められているそう。
💫他にもある11月4日の記念日
☆40祭の日
2017(平成29)年11月4日に、「2回目の成人式 40祭 in山形」が開催されたことにちなんで、人生折り返しから攻めるためのスタートをみんなで祝うために同祭を主催した山形52会が記念日に制定。
💫語呂にちなんだ記念日
☆文化放送の日
AMラジオ・文化放送の周波数が1134kHzであることにちなんで、11月3日と11月4日をそれぞれ記念日に制定しています。
☆いい刺しゅうの日
「いい(11)し(4)しゅう」の語呂にちなんで、全国の刺繍業者などから結成された日本ジャガード刺繍工業組合が記念日に制定。
☆いい推しの日
「いい(11)おし(04)」の語呂にちなんで、自分の推してるものや人を語り合う企画やゲストハウスの運営などを手がける株式会社ゴシンボクが記念日に制定。
💫諸外国編
☆ 【ロシア】国民団結の日
1612(慶長17)年11月4日に、ロシア・ポーランド戦争でロシア国民軍がポーランド軍からモスクワを解放したことを受けて記念日に制定。
☆ 【イタリア】国家統一と陸軍の日
1918(大正7)年11月4日、第一次世界大戦のイタリア戦線停戦協定(=ヴィラ・ジュスティ休戦協定)が発効し、イタリアがオーストリア・ハンガリー帝国に勝利したことを受けて記念日に制定。
☆ 【パナマ】国旗の日
1925(大正14)年11月4日に、パナマの国旗が制定されたことを受けて記念日に制定。
💫11月4日は何があった日?
☆総合学術誌『ネイチャー』創刊
1868(明治元)年11月4日、イギリスの天文学者ノーマン・ロッキャー氏によって、総合学術誌 ネイチャー が創刊されました。
世界で特に権威のある学術雑誌のひとつ
と位置づけられており、記事の大半は学術論文が占めており、
🔸最新の研究
🔸過去に紹介された学説の新たな裏付け内容の紹介
などが中心に記載されています。
これまでにノーベル賞クラスの業績が多数掲載されてきた一方で、一部偽造や捏造を含む不正論文も掲載されることもあり、その運営方法が議論される機会も多いのも事実。
ちなみに、これまで『ネイチャー』に掲載された記事には、
🔸「X線の発見」
🔸「DNAの構造」
🔸「オゾンホールの発見」
🔸「クローン羊」
🔸「ヒトゲノム解読」
などがあり、いづれも科学的に大きな話題となりました。
ちなみに、『ネイチャー』に寄稿や論文が最も多く掲載された単独の人物は、生物学者や民俗学者と称され明治期〜昭和初期に活躍した南方熊楠(みなみかたくまぐす)氏。
☆ツタンカーメン王の墓が発掘される
1922(大正11)年11月4日、考古学者ハワード・カーター氏ら発掘調査体が、王家の谷
にあるとされていたツタンカーメン王の墓の入り口を発見し、見事発掘に成功。
ツタンカーメン王の墓は、埋葬からほとんど手付かずのまま発見されたと考えられており、約3,000年以上も前の装飾品や副葬品、ミイラにいたるまで、ほぼほぼ完全な状態で出土しております。
ツタンカーメン王墓の発掘は、世紀の大発見
として世界中で大きな話題を呼ぶと同時に、多くの謎や流言が広まり今日でも人々の興味を掻き立てています。
また、ツタンカーメン王のミイラの隣に一緒に埋葬されていた生後間もない赤子とされるミイラの、人間離れした骨格や形状の方が「世紀の大発見」だと見る向きも一部界隈では囁かれています。
💫他にもある11月4日の出来事
☆広島東洋カープが日本シリーズを制し、球団創設以来初の日本一を達成。
1979(昭和54)年11月4日
☆アメリカ・メリーランド州に
「国立生物工学情報センターNCBI」が設立。
1988(昭和63)年11月4日
西日本から北日本の日本海側は雲が多く、山陰や北陸では朝まで雨の降る所があるようです。
北日本の日本海側では午後を中心ににわか雨があり、北海道はにわか雪の所もありそうです。
太平洋側の地域では晴れるでしょう。
最高気温は、関東から西の地域では20℃前後の所が多く、東北は15℃、北海道は10℃を下回る所もあるようです。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/