各界のインスパイアリーダーの皆さま✨
おはようございます😃🌤✨
10月3日木曜日✨
☆ドイツ統一の日
1990(平成2)年10月3日、約45年ぶりに東西ドイツが統一され、ドイツ連邦共和国
が誕生しました。
ベルリンの壁が1989(平成元)年11月9日に取り壊されてから約11ヶ月後のことで、法的、国際的にも東西統一が認められドイツ国の再興が成されることとなりました。
💫ドイツ統一の日に関連した記念日
☆ドイツパンの日
1990(平成2)年10月3日にドイツが統一されたことを祝して、ドイツパン研究会が記念日に制定。
☆登山の日
と(10)ざん(3) の語呂にちなんで、日本山岳会が記念日に制定。
登山を通して雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日
とされている他にも、山の怖さ、登山をする際の心構えなどを改めて認識することが目的とされています。
☆洗浄の日
1,000(せん)が10の3乗(じょう)であることの語呂にちなんで、日本洗浄技能開発協会が10月3日を記念日に制定しました。
環境にやさしい高圧洗浄機の活用方法や普及等が目的とされています。
☆交通戦争一日休戦の日
1971(昭和)46年10月3日に、東京都八王子市で、毎月水曜日は自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかけることを目的とした、ノーカー運動が実施されたことにちなんで記念日に制定されました。
日本初の「ノーカーデー」とされ、大気汚染の抑制と交通渋滞の緩和を目的とする
交通戦争一日休戦の日というスローガンにちなんで制定されています。
💫他にもある10月3日の記念日
☆KOBE観光の日
1979(昭和54)年10月3日にNHK連続テレビ小説『風見鶏』の放送が開始され、神戸観光のブームの火付け役となったことから記念日に制定されました。
☆榮太樓飴の日
「榮太樓飴」の生みの親・細田栄太郎氏の誕生日(1832/天保3年10月3日)にちなんで、同商品の製造・販売を手掛ける株式会社榮太樓總本鋪が記念日に制定。
💫語呂にちなんだ記念日
☆センサの日
セン(1000)サ(3) の語呂にちなんで、高品質産業用センサの製造・販売などを行っているオプテックス・エフエー株式会社が記念日に制定しました。
☆とろみ調味料の日
と(10)ろみ(3) の語呂にちなんで、株式会社フードケアが記念日に制定。
☆土佐の日
と(10)さ(3) の語呂にちなんで、高知県土佐市が記念日に制定。
☆東御の日
とう(10)み(3) の語呂と、長野県東御市の市民憲章、市の花・市の木・市の蝶を告示した日が重なったことから記念日に制定されました。
☆ごめんなさいカレーの日
ごめんなさい= 土(10)下座(3) の語呂にちなんで、観光土産物や食品などの製造・販売などを行っている株式会社楽喜が記念日に制定しました。
☆飲むオリーブオイルの日
トルコ・エーゲ海沿岸の太陽を浴びて育ったオリーブを搾ったエクストラバージンオリーブオイルを輸入販売しているクオリティライフ株式会社が、ト(10)ルコ と 太陽=サン(3)シャイン の語呂にちなんで記念日に制定しました。
💫追悼の記念日
☆蛇笏忌 / 山廬忌
俳人として活躍した飯田蛇笏(ここつ)氏の忌日
1962(昭和37)年10月3日
代表作『山廬集』から「山廬忌」とも呼ばれて ます。
💫諸外国編
☆【韓国】開天節
紀元前2333年10月3日に、檀君王倹が平壌城に都を定めたことで古朝鮮王国を建国したとする伝承に由来した建国記念日。
💫10月3日は何があった日?
☆日本武道館が開館
1964(昭和39)年10月3日、東京・千代田区の北の丸公園内にある日本武道館が開館。
東京オリンピックの柔道競技会場として建設が行われ、日本伝統の武道を普及奨励し、心身錬磨の大道場としての役割を担うことが設立の趣旨とされています。
また、武道以外でも、屋内球技場、コンサート会場としても利用されています。
ちなみに、日本武道館で初めてコンサートを行ったのは、1966(昭和41)年に来日公演したビートルズでした。
☆アンパンマンがTV放送開始
1988(昭和63)年10月3日、日本テレビ系列で、それいけ!アンパンマンの放送がスタート。
やなせたかし氏原作の絵本『あんぱんまん』(後に「それいけ!アンパンマン」に変更)が元となったアニメは多くの子どもたちから絶大な人気を集め、国民的アニメとして親しまれています。
当初は全24話で終了予定だったものの、あまりの人気ぶりに放送期間の延長を繰り返し、その後長寿番組として定着しています。
今日では国内のみならず世界中で放送されており、各国の子どもたちからも高い人気を集めています。
☆アンパンマンの日
「それいけ!アンパンマン」がTV初放送された10月3日は、アンパンマンの日として記念日のひとつに制定されています。
💫他にもある10月3日の出来事
☆フランスで第1回凱旋門賞が開催。
1920(大正9)年10月3日
☆日本テレビ系
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」が放送スタート
1989(平成元)年10月3日
台風18号は、朝鮮半島を通過したのち、3日(木)夕方にかけて日本海に進むそうです。
西日本を中心に大雨となる予想がされています。
特に九州北部では、3日昼前にかけて暴風にも警戒が必要だそうです。
また3日は、東日本と東北でも雲が広がりやすく、雨が降りやすいそうです。
北海道は霧が多い所もありますが、晴れるようです。
今日もウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/