各界のインスパイアリーダーの皆さん

おはようございます😃☁️✨


727日土曜日




☆土用の丑の日


土用の丑の日は、土用の間のうち十二支が丑の日のことを言います。その中でも夏の土用の丑の日のことを言うことが多いようです。夏の土用には丑の日が年に1日か2日あり、2日ある場合はそれぞれ一の丑・二の丑と言います。


☆スイカの日


スイカは夏の果物を代表する「横綱」とされていることと、スイカの縞模様を綱に見立て、な(7)つのよこづ(2)(7) という語呂にちなんで記念日に制定されています。

スイカは室町時代以降に中国から伝わったとされていて、「西瓜」という当て字は「中国の西方(=中央アジア)から伝来した瓜」という中国語に由来しているそうです。

加えて、果肉の90%以上が水分であることから、英語では「watermelon(ウォーターメロン)」と呼ばれています。

また、

🔸ブドウ糖

🔸果糖

🔸ビタミンA

🔸カリウム

などもバランスよく含まれています。

このことから、園芸分野では「野菜」に分類されているものの、栄養学上の分類では「果物」に分類されており、イチゴと同様に野菜でもあり果物でもある植物とされています。


☆政治を考える日


1976(昭和51)727日、当時前首相だった田中角栄氏が「ロッキード事件」で逮捕されたことを受けて、政治のあり方を今一度考え直そうとする日です。

アメリカの航空機メーカーであるロッキード社が、自社航空機を日本に売込みむ際に、日本政界の面々に多額の賄賂を贈り便宜を謀ったとされる疑獄事件で、政治と金の問題が大々的に報道され、問題視されました。


💫語呂にちなんだ記念日


ニキビケアの日


夏はニキビができやすいことと、ニ(2)キビな(7)おそう の語呂にちなんで、DHCが記念日に制定しました。

肌トラブルを無くす正しいお手入れの方法などのPR活動を行なっています。


💫諸外国編


【フィンランド】お寝坊さんの日


家で一番遅くまで寝ていた人を、水に投げ込むなどして起こす日。

200年間眠り続けたというエフェソスの7人の眠り男の伝承に基づくのだとか。


【北朝鮮】祖国解放戦争勝利記念日


1953(昭和28)727日、朝鮮戦争の休戦が成立しました。

「祖国解放戦争」は北朝鮮側の呼び名で、勝敗は決してないものの、北朝鮮側は勝利記念日としています。


💫727日は何があった日?


☆ディズニーリゾートラインが開業


2001(平成13)727日、東京ディズニーリゾート内を運行するモノレール「ディズニーリゾートライン」が開業しました。

全長約5km、周回約13分の環状単線で、全5色の車体カラーの他、期間限定ペイントが施された車体も運行しています。

また、車内には運転席がなく車両の先頭にも座席が設けられており、ディズニーリゾート内の景観を楽しめるようになっています。

加えて、各種イベントに合わせた期間限定の1日フリーパスも発券しており、フリーパスを3枚集めると記念のピンがもらえる催しも行われています。


☆九州自動車道が全線開通


それまで順次部分開通をしていた九州自動車道の熊本県・人吉仮出入口〜宮崎県・えびのIC間が、1995(平成7)725日に開通しました。

(人吉仮出入口はその後廃止)

九州自動車道は、路線番号E3、総延長346,3kmで九州地方を縦に結ぶ高速道路です。

九州自動車道が全通したことにより、青森県〜首都高速道路〜鹿児島までの2,170kmが繋がりました。

また、日本橋を起点とする首都高速〜九州自動車道は、アジア32カ国を横断する全長約14.1kmもの高速道路網「アジアハイウェイ(AH)」の1号線にも指定されております。


💫他にもある727日の出来事


大西洋横断電信ケーブルの敷設作業が完了。

1866(慶応2)727


隅田川花火大会が雷雨の影響で、この名称となった1978(昭和53)年以来史上初の中止に。

2013(平成25)727


台風6号が紀伊半島に接近し、近畿や東日本太平洋側に上陸する可能性があります。近畿や東日本では局地的に雷を伴った非常に激しい雨の降るかもしれません。

土砂災害などを警戒しましょう。

北海道も午前中を中心に激しい雨の降る所があるかもしれません。

九州や四国、中国地方は晴れ間がありますが、雷雨の所もあるようです。

最高気温は西日本から北日本で30℃を超える所が多いようです。


土用の丑の日です。

これから真夏日も多くなるでしょう。

美味しいものを食べて

暑さに負けない体力を保ちましょう。


今日も

ウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを

忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)