各界のインスパイアリーダーの皆さん

おはようございます😃☀✨


78日月曜日




☆なはの日


(7)(8) の語呂にちなんで、当初はラジオ番組「那覇が好き」のリスナーたちの集まりが記念日に制定していたのを、後に沖縄県那覇市が市の記念日として再制定しました。

例年78日のある週には、那覇市をPRする各種イベントが実施されています。


☆中国茶の日


中国語の7が「チィ」と言うことと、数字の8()の語呂を合わせて「チャ」となることにちなんで、日本中国茶協会が記念日に制定しました。

遣唐使節団によって平安時代初期頃に日本に伝わったとされる中国茶をより楽しんでもらおうと、一部のデパート等ではお茶に関する催しが行われています。


💫他にもある78日の記念日


外務省開庁記念日


明治278(新暦1869815)に、明治新政府が外務省を創設したことを受けて記念日に制定しました。


菌労感謝の日


「菌」にスポットを当てた漫画『もやしもん』が実写ドラマ化され、2010(平成22)78日に第1回放送がされたことにちなんで、同製作委員会が記念日に制定しました。


💫語呂にちなんだ記念日


質屋の日


しち(7)(8) の語呂にちなんで、全国質屋組合連合会が記念日に制定しました。


生パスタの日


(7)まパ(8)スタ の語呂にちなんで、全国製麺協同組合連合会が記念日に制定しました。


ナンパの日


ナン(7)(8) の語呂にちなんで、1991(平成3)年発刊の雑誌「ポパイ」(マガジンハウス社)で提唱された記念日です。


ナイスバディーの日


(7)イスバ(8)ディ の語呂にちなんで、パーソナルトレーナーなどを務める大西ひとみ氏が記念日を提唱しました。


💫78日は何があった日?


☆池田屋事件が起こる


186478(旧暦:元治元年65)、京都・三条小橋にあった旅館「池田屋」で、京都守護職配下の治安維持組織として動いていた新選組が尊王攘夷派志士たちを襲撃した「池田屋事件」が起こりました。

幕末期、開国気運が高まる中で、薩摩藩、長州藩、土佐藩を筆頭に、日本を外国から守る思想を極端な方向に発展させていっていた尊王攘夷派たちは、数々のクーデターを画策していました。

そんな中で、尊王攘夷派の筆頭たちが池田屋に身分を隠して集まっているとの情報を得た近藤勇を長とする新撰組は、頃合いを見図り池田屋に集まっていた尊王攘夷派を襲撃しました。

2時間近くにも及んだとされる池田屋での騒乱で尊王攘夷派の多くを打ち斬り、そのほとんどをひっ捕らることに成功。

この新撰組の活躍で、世間一般だけでなく幕閣の面々にもその名を一躍轟かせた事件となりました。


☆ウォール・ストリート・ジャーナルが創刊


世界最大の経済新聞であり、大きな影響力と高い評価を得ている国際的新聞『ウォール・ストリート・ジャーナル』が、1889(明治22)78日に創刊しました。

ウォール・ストリート・ジャーナルは、経済紙としていち早くデジタル化した新聞でもあり、無料版と定期購読を含めた有料版による契約を採り入れ、電子書籍への転換の成功事例としても注目され各所で取り上げられています。


💫他にもある78日の出来事


阿部泰蔵らが明治安田生命保険相互会社の前身となる「明治生命保険」を設立。

1881(明治14)78


日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋氏が搭乗したスペースシャトル「コロンビア」が打ち上げに成功しました。

1994(平成6)78


九州は北部中心に朝から雨となり、午後は西日本の各地や東海で雨や雷雨の所があるようです。

局地的には激しく降る所もあるようです。関東は曇りで山沿い中心ににわか雨がありそうです。

北陸や北日本は晴れる所が多いようです。気温は全国的に2530℃近くまで上がる所が多く、関東は25℃程度になりそうです。


今日も

ウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを

忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)