各界のインスパイアリーダーの皆さん

おはようございます😃☁️✨


626日水曜日




☆国連憲章調印記念日


1945(昭和20)626日、「国連憲章」に50か国以上が調印し国際連合の設立が決定したことを受けて、日本国際連合協会が記念日に制定しました。

国連が実際に発足したのは同年1024日です。

日本の国連加盟が認められたのは、1956(昭和31)1218日のことでした。


☆国際麻薬乱用・不正取引防止デー


1987(昭和62)年の国連総会で記念日に制定された国際デーのひとつです。

英語表記

International Day against Drug Abuse and Illicit Trafficking

薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議の場で、薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要が採択されたことにちなんで制定されました。

薬物の乱用、取引などの撲滅を強く呼びかけていて、626日を含む週を中心に世界各地でイベントが行われています。


☆雷記念日


延長8626(新暦:930729)、平安京の清涼殿に雷が落ち、時の大納言・藤原清貫を始め数名が死亡しました。

目撃していた醍醐天皇も体調を崩し、数ヵ月後に亡くなります。

不吉なことが続いた元凶の落雷が、

政治的な策略で大宰府に左遷されそのまま生涯を終えた菅原道真のたたりであると噂になり、彼の怨霊が恐れられるようになりました。

これを鎮めるために、京都・北野に北野天満宮が建立され、道真の名誉が回復されると同時に道真を天神様として崇められるようになりました。

これらの経緯から記念日のひとつとして制定されています。


☆露天風呂の日


(6)てん()(2)(6) の語呂にちなんで、岡山県湯原町の観光協会や旅館組合が制定しました。

同町では、

旅館内の内湯が無料開放、宿泊料金の割引、町興しを兼ねたユニークなイベント

などが例年開催されています。


💫他にもある626日の記念日


拷問の犠牲者を支援する国際デー


1984(昭和59)626日に「拷問等禁止条約」が発効したしたことを受けて記念日に設けられた国際デーのひとつです。
英語表記

International Day in Support of Victims of Torture


スティッチの日


リロ・アンド・スティッチ の主人公スティッチは、天才科学者のジャンバ博士の作り出したエイリアンで、その試作番号が「626号」だったことにちなんで、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が記念日に制定しました。


世界格闘技の日


1976(昭和51)626日に、
アントニオ猪木 VS モハメド・アリ 格闘技世界一決定戦
が行われたことを受けて、対戦した両氏が記念日に制定しました。
この一戦はプロレス界と格闘技界のトップスターが相まみえた伝説の一戦と目されています。


💫諸外国編


【マダガスカル】独立記念日


1960(昭和35)626日に、マダガスカルがフランスから独立したことを記念して。


☆オリエンテーリングの日


日本で初めてオリエンテーリングが行われた626日は、オリエンテーリングの日

として記念日のひとつに制定されており、各地でオリエンテーションが開催されています。

1966(昭和41)626日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われました。

コンパスと地図を用いて自然と親しみながらチェックポイントを順番にたどり、ゴールまでの時間を競うスポーツで、当時は

徒歩ラリーと呼ばれていました。


☆小笠原諸島が日本に返還される


日本が太平洋戦争で敗れた後、1952(昭和27)年の「サンフランシスコ講和条約」が発効されたことによって、小笠原諸島はアメリカの施政権下に置かれることになりました。

1968(昭和43)45日にアメリカと結ばれた、南方諸島及びその他の諸島に関する協定の発効により、同年626日、小笠原諸島が正式に日本に返還されました。

東京都は小笠原支庁を設置し、硫黄島村、北硫黄島、南鳥島、沖ノ鳥島、西之島などを含む全域を小笠原村と制定。

また、2011(平成23)年にはユネスコの世界遺産(自然遺産部門)に登録され、東京都初の世界遺産にして東京都唯一の自然遺産となっています。


ちなみに、小笠原諸島が日本に返還される旨の協定が結ばれた45日は、

☆小笠原返還記念日

として制定されております。


💫他にもある626日の出来事


化学者アンリ・モアッサン博士が、世界で初めてフッ素の単離に成功。

1886(明治19)626


世界初の実用ヘリコプター「Fw61」が初飛行に成功。

1936(昭和11)626


沖縄から西日本の太平洋側を中心に雨が降りやすく、雷を伴って非常に激しく降る所もあるようです。

東日本や北日本は晴れる所が多いようです。

日中の気温は、平年並みか平年より高い所が多いようです。


今日も

ウキワクキラドキ💓

爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを

忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)