各界のインスパイアリーダーの皆さん✨
おはようございます☀⛅️✨
6月21日金曜日✨
☆世界音楽の日
6月21日は、1年で最も昼が長い日である夏至にあたる年が多く、夏至の日を音楽で祝う音楽祭を催そうと、アメリカのミュージシャン、ジョエル・コーエン氏が1976(昭和51)年に提唱したことがきっかけとなり記念日として制定しました。
国際表記
Fête de la Musique
6月21日を中心とした祝祭日などには世界各地で音楽祭やコンサートなどが開催されています。
なお今年の夏至は6月22日です。
☆世界ALS / MNDデー
難病である、MND(運動ニューロン病)への関心を呼びかける日として、世界各地で喚起するイベントが世界各地で行われています。
主に神経細胞の変性によって起こってしまう病気で、
ALS(筋萎縮性側索硬化症)
SMA(脊髄性筋萎縮症)
PLS(原発性側索硬化症)
などが引き起こされ、2014(平成26)年に世界中で起こった「アイス・バケツ・チャレンジ」は、主にALSへの関心と認知、難病と闘っている人を支援することが目的で始まったそうです。
☆がん支え合いの日
社会全体でがんのことを考え、お互いに支えあう日です。
がん患者や家族を支援するNPO法人キャンサーリボンズが制定しました。
がんに関する情報の共有や、がんについて1人1人が自分にできることを考えることもイベントなどを開き提唱されています。
☆国際ヨガの日
2014(平成26)年12月に行われた国連総会で採択された国際デーのひとつです。
英語表記
International Day of Yoga
「ヨガ」は主にインドで使用されているサンスクリット語で、結び付ける という意味も持ち、記念日制定を提唱したインド首相ナレンドラ・モディ氏が、
ヨガは身体と精神の統合を実現させるものであり、運動ということだけでなく、私たち自身と世界や自然の調和の感覚も結びつける側面もあるのです
と説いたことにより、全会一致で記念日に採用されました。
例年6月21日には世界各地のヨガ関連団体を中心に、ヨガの実践、瞑想体験、普及活動などの各種イベントが行われています。
ちなみに、北半球では最も昼の時間が長くなる二十四節気の「夏至」になる日が6月21日に多く、世界各国にて、夏至の日は特別な日とする考えが共有されているため、6月21日に制定されたそうです。
なお、今年の夏至は6月22日です。
💫語呂にちなんだ記念日
☆えびフライの日
エビの尻尾が「6」に見えることと「フ(6)ライ(1)」の語呂にちなんで、各種冷凍食品の製造・販売を行っている株式会社「味のちぬや」が記念日に制定しました。
💫6月21日は何があった日?
☆応仁の乱が起こる
1467年6月21日(旧暦:応仁元年5月20日)、室町幕府管領家だった畠山氏と斯波氏による家督争いを主とした争いが勃発。
この争いが引き金となり、細川勝元と山名宗全の勢力争いに発展、室町幕府8代将軍足利義政の継嗣争いも加わって、京都を中心に諸領を巻き込んだ全国的な争いに拡大していきました。
約10年に及ぶ争いによって多くの権力者たちは力を失い、各地の大名が次第に実力行使による武力権力を競うようになりました。
以後、下剋上が実現する騒乱の戦国時代になっていくことから、応仁の乱は
戦国時代の発端となった戦い
とされています。
また、争いの発端は応仁期に起こるも、戦乱の大半は文明期であることから
応仁・文明の乱
とも呼ばれることも増えてきているそうです。
☆本能寺の変が起こる
1582年6月21日(旧暦:天正10年6月2日)、家臣の明智光秀による裏切りを受け、本能寺で織田信長が自害した「本能寺の変」が起こったとされています。
敵は本能寺にあり
中国地方一帯を治めていた毛利家攻めに難儀していた羽柴秀吉の応援を織田信長に命じられ軍を進めていた明智光秀は、途中で進路を急遽変更し本能寺に宿泊していた織田信長を襲った。
信長襲撃に関しては諸説あるものの、明智光秀の真意はいまだに不明。
ちなみに、明智光秀が言ったとされる
〝敵は本能寺にあり〟の発言も本人が実際に言ったどうかは不明だそうです。
また、6月2日(旧暦)は「裏切りの日」に制定されています。
新歴旧暦とあってややこしいですね。
💫他にもある6月21日の出来事
☆アイヌ民族が一斉蜂起した「シャクシャインの戦い」が起こる。
1669年6月21日 (旧暦:寛文9年6月4日)
☆東京の都営地下鉄1号線(現:都営浅草線)の大門駅〜泉岳寺駅間が開業。
京急本線の泉岳寺駅〜品川駅間も開業し、京成電鉄も含めた3社相互直通運転が開始。
1968(昭和43)年6月21日
夏至前の週末の夕べを優雅に音楽とともに過ごしてみたいです。
MNDの原因はまだ分かっていません。
早急な原因究明が待たれます。
がんが発症しない生活を心がけたいものです。
身体と精神の統合とは本来の姿であり
そうあることを意識したいと思います。
ヨガ的なアプローチもそのひとつですね。
戦いは歴史の中にとどめておきたいですね。
九州から東北では晴れる所が多くなりますが、午後はにわか雨や雷雨がありそうです。
北海道は雲が多く、雨や雷雨の所があるようです。
沖縄・奄美では雨が降り、ところにより激しい雷雨もありそうです。
最高気温は、平年より高くなりそうです。
今日も
ウキワクキラドキ💓の
爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを
忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/