各界のインスパイアリーダーの皆さん

おはようございます😃☀✨


512日日曜日




☆ナイチンゲールデー

医療活動と医療衛生環境の発展のみならず、助け合いの精神など、看護、看護教育学、社会起業家、統計学の分野で大きな功績を遺したフローレンス・ナイチンゲールの誕生日(1820)を記念日に制定しました。

関連して多くの記念日も生まれました。


💫ナイチンゲールデーに関連した記念日

国際看護師の日


ナイチンゲールの誕生日にちなんで、国際看護師協会(ICN)が記念日に制定した国際デーのひとつ。


看護の日


ナイチンゲールの誕生日にちなんで、厚生省(現:厚生労働省)と日本看護協会等が記念日に制定。


☆海上保安の日

1948(昭和23)512日に、海上保安庁が運輸省(現:国土交通省)の外局として開庁したことを受けて、当初は「開庁記念日」として記念日に制定。

後日「海上保安の日」に改称されました。

アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い、日本の沿岸水域における海上の安全確保、違反予防、捜査、事件鎮圧、救出活動など、海上における保安業務を一手に担当しています。


☆アセロラの日

アセロラの初収穫の時期にちなんで、沖縄県本部町が記念日に制定しました。

アセロラは、西インド諸島や熱帯アメリカが原産とされる果物で、ビタミンCを豊富に含み「ビタミンCの王様」とも呼ばれています。

日本では、1958(昭和33)年に、気候と土壌が適している沖縄県で初栽培がされて以来、変わらず日本一の生産量を誇っています。

ちなみに、アセロラの果実が市場にほとんど出ないのは、熟した果実が非常に傷みやすく、収穫して23日しか鮮度が保てないからです。


💫他にもある512日の記念日

民生委員・児童委員の日


1917(大正6)512日に、民生委員制度の前身となる岡山県の済世顧問制度が創設されたことを受けて、全国民生委員児童委員連合会が記念日に制定しました。


💫語呂にちなんだ記念日

LKM512の日


ビフィズス菌「LKM512」を使用したヨーグルトを製造・販売している協同乳業株式会社が記念日に制定しました。


💫512日は何があった日?


☆治安維持法が施行

1925(大正14)422日に公布されていた「治安維持法」が512日に施行されました。

当時の情勢として、ソビエト連邦と国交樹立した「日ソ基本条約」の影響もあって、共産主義革命運動の激化を抑えることが主な目的とされていました。

が、次第に、宗教団体、右翼活動、自由主義、政府批判などはすべて弾圧・粛清の対象となり、実際に拷問や虐待で命を落とした者が多数存在しました。


☆ザリガニが日本上陸

1927(昭和2)512日、食用蛙の餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが神奈川県に持ち込まれました。

始めはわずか20匹ほどだったものの、逃げ出した個体が爆発的に繁殖し、1960年代には九州でも確認されるほどになったとか。

ちなみに、アメリカザリガニの個体の色は赤や青など数種類あり、赤いものは「マッカチン」と呼ばれたりしています。

また、食用とされるロブスター等のザリガニは主に海水育ちで、アメリカザリガニなどは淡水育ち。

国によっては関係なくザリガニ自体を食用としている地域もあります。


☆ザリガニの日


日本に初めてザリガニが持ち込まれた512日は、「ザリガニの日」として記念日のひとつに制定されています。


💫他にもある512日の出来事

キュリー夫人が「ラジウム」を発見。

1898(明治31)


NHKがテレビ衛星放送の試験放送を開始。1984(昭和59)


ナイチンゲールは、赤十字社活動には関わっておらず、ボランティアによる救護団体の常時組織の設立には真っ向から反対していました。

これは「構成員の自己犠牲のみに頼る援助活動は決して長続きしない」ということを見抜いていたためです。

この考えは「犠牲なき献身こそ真の奉仕」という有名な言葉にも表れています。

そして「構成員の奉仕の精神にも頼るが、経済的援助なしにはそれも無力である」という考え方があったからだといわれています。

超人的な仕事ぶりと必要であれば相手が誰であろうと直言を厭わない果敢な姿勢により、交渉相手となる陸軍・政府関係者はナイチンゲールに敬意を示し、また恐れもしたそうです。

オールド・バーリントン通りにあったナイチンゲールの住居兼事務所は関係者の間で敬意と揶揄の双方の意味を込めて「小陸軍省」 Little war office と呼ばれていました。

戦時中に作られたナイチンゲール基金が45000ポンドに達すると、聖トーマス病院(現キングス・カレッジ・ロンドン)内にナイチンゲール看護学校がつくられました。

校長は病院の婦長ウォードローバーが当たりましたが、運営に関してはナイチンゲールも協力しました。

その後、同様の各種の養成学校がイギリス内に作られ、現在に近い看護師養成体制が整い始めました。

ナイチンゲールが看護師として負傷兵たちに奉仕したのはクリミア戦争従軍時の2年間だけであり、その献身の象徴的イメージ、そしてむしろ統計に基づく医療衛生改革で名声を得ました。

37歳(1857年)の時に心臓発作で倒れて、その後は慢性疲労症候群に由来すると考えられる虚脱状態に悩まされました。

死去するまでの約50年間はほとんどベッドの上で過ごし、本の原稿や手紙を書くことが活動の柱になりました。


日本を取り巻く海は、貨物船や漁船などが往来する場であって、海洋レジャーを楽しむ憩いの場でもあります。

海の警察官として、安全で美しい海を守る業務に就いているのが海上保安官です。

海上保安官の仕事は、主に三つに分けられます。

第一に、密輸、密航、不法操業などの海上犯罪の取り締まりと海難救助を行う警備救難業務。

第二に、海底地形や水深、海流、潮汐などの調査、天文観測などを行い、海図や水路図誌を刊行する水路業務。

そして第三に、船舶の安全で効率的な航行のために必要な灯台などの建設、整備、保守運用を行う交通業務です。

ほかに災害時の救難活動のほか海図などの刊行も行います。


AIも人間も進化しています。

強制や弾圧、拷問、粛清などの言葉が二度と出てこない世界を作りたいと思います。


アメリカザリガニが食用蛙の餌として輸入されたのは驚きです。

しかし、何でも食べられるものですね。

ザリガニを食べたことはまだないです。


1902年、1デシグラムの純粋なラジウムを抽出したキューリー夫妻は、ラジウムの医学への人道的用途を探り、世界の放射線治療の革新的応用を、無償で夫妻は供与しました。1903年のノーベル賞の7万フランのみを私有財産とし、窮乏生活を送った極貧の夫妻は、やっとケルマン通りの庭付きの小地所に住めるようになりました。

しかし、190646日、ピエールは、ドーフィーヌ通りを横断中、足をすべらせ荷馬車に轢かれ死亡しました。

マリーは、夫がノーベル賞を受賞してやっとソルボンヌ大学教授のポストを得たその教授ポストの後継者として、中断されたピエールの講義を継続することになるのです。


衛星放送は、赤道上空36,000kmにある人工衛星を使って、家庭に直接電波を送ります。

衛星放送は、山など障害物が多い地域にも電波を送ることができます。

地上の施設(電波塔)から電波を送る地上波放送に比べて、はるか上空にある人工衛星から電波を送る衛星放送は、以下のような特徴があります。

1.効率よく広域に放送ができる

2.大容量の情報伝達力がある

3.災害時に強い

4.電波が建物や地形の影響で乱れることがない

このような特徴を生かし、衛星放送サービスが展開されています。


また長くなってしまいました。

日曜日、全般的に良い天気のようです。

西日本は夏日となり、

東日本は比較的涼しいようです。


今日も

ウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)