インスパイアリーダーの皆さん

おはようございます😃☀️✨


59日木曜日




☆ヨーロッパ・デー

1950(昭和25)59日、フランス外相だったロベール・シューマン氏が、

「石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設」を提案し、EUの前身となる「欧州石炭鉄鋼共同体」が設立されるきっかけとなりました。このことを受けて記念日に制定されました。

この日とは別に、「欧州評議会」が1949(昭和24)55日に設立されたことを記念して、55日も「ヨーロッパデー」に制定されています。


☆アイスクリームの日

明治259(新暦:1869618)に、日本で初めてアイスクリームが製造・販売されたことを受けて、日本アイスクリーム協会が記念日に制定しました。

( 日付けは諸説あり)

ちなみに、日本人で初めてアイスクリームを食べたとされるのは、1860(万延元)年の「万延元年遣米使節」としてアメリカに渡っていた勝海舟や福沢諭吉達の一行だったそうです。


☆告白の日

(5)(9)はく の語呂にちなんで、男性用化粧品「AXE」などを手がけるユニリーバ・ジャパン株式会社が記念日に制定しました。

近年、「草食系男子」などの言葉に代表されるような受身型の男性が増えている中で、男性から勇気を持って女性に告白して欲しいとの思いが込められているそうです。


☆【富山県】県民ふるさとの日


1883(明治16)59日、石川県から越中国を分離して富山県が設置されたことを受けて、富山県が記念日に制定しました。

富山の、歴史、自然、風土、文化、産業などの魅力や理解を深め、ふるさとへの愛着を育む日とされています。

また、県が制定している記念日のため、富山県内の国文学館、近代美術館、水墨美術館、中央植物園、県民公園太閤山ランド、立山博物館などの県や市が運営・管理している公営施設が無料開放されます。


💫語呂にちなんだ記念日

呼吸の日


(5)きゅう(9) の語呂にちなんで、日本呼吸器障害者情報センターが記念日に制定しました。


黒板の日


(5)(9)ばん の語呂と、アメリカから黒板が初めて輸入されたのが明治初期のこの時期だとされていることから記念日に制定されました。


悟空の日


(5)(9) の語呂にちなんで、鳥山明作品「ドラゴンボール」の主人公・孫悟空の記念日。


ゴクゴクの日


(5)(9)ゴク の語呂にちなんで記念日に制定。


コクの日


(5) の語呂にちなんで、コーヒー「Blendy」などを手がける味の素ゼネラルフーヅ株式会社(AGF)が記念日に制定。


メイクの日


メイ(May=5)(9) の語呂にちなんで、Japan Make-up Artist Networkが記念日に制定。


チャリティーメイクの日


メイ(May=5)(9) の語呂にちなんで、日本スマイルメイク協会が記念日に制定。


奄美黒糖焼酎の日


(5)(9)とう(10) の語呂にちなんで、奄美大島酒造協同組合が59日と510日に記念日を制定。


💫諸外国編

【ルーマニア】独立記念日

1877(明治10)59日に、ルーマニアがオスマン帝国からの独立宣言したことを記念して。


【中国】国恥記念日

1915(大正4)59日、当時の中華民国が日本の「対華21カ条要求」の最後通牒を受諾したことを受けて。


【欧州連合国(旧ソ連領)】対独戦勝記念日

ドイツが第二次世界大戦の降伏文書に調印した1945(昭和20)58日を記念して、ヨーロッパ諸国では58日が「戦勝記念日」となっているが、モスクワ夏時間では59日未明のことであったため、旧ソ連の影響下にあった東欧諸国などでは59日が「対独戦勝記念日」とされています。


💫59日は何があった日?


☆「公事方御定書」が完成


174259(旧暦:寛保246)、「享保の改革」を推進した八代将軍・徳川吉宗のもと、江戸幕府の基本法典である「公事方御定書(くじがたおさだめがき)」が完成した。

上巻・下巻の2巻からなり、

上巻(司法警察関係の基本法令81通り)

下巻(判例に基づいた刑事法令100通り)

などが収録されています。

地域によって裁判基準が違ったことなどを全国で統一しようとした、とする意味でも、国内法の先駆けと多くの歴史家からみられています。


☆上野公園が開園

1876(明治9)59日、東京・上野に総面積約53万㎡を誇る広大な上野公園が完成し開園した。

正式名称は「上野恩賜公園」で、日本で初めて公園に指定されました。

現在では、東京国立博物館、国立西洋美術館、国立科学博物館、恩賜上野動物園など多くの文化施設を内包していて、また、西郷隆盛像、桜、不忍池の蓮 等の名所もたくさんあります。

また、高台となっており、緑も多いことから、上野の山、上野の森とも呼ばれています。


💫他にもある59日の出来事

ネルソン・マンデラ氏が南アフリカ共和国の大統領に当選。1994(平成6)


負の歴史もありましたが、我々の目を覚ませ、発展させてくれたのも欧州のおかげです。


アイスクリームの美味しい季節がやってきました。


男性女性は双方で一対。

片方だけ語ることはできませんね😊


冬は厳しい富山もこれから観光シーズン。

是非訪れてみたいです。


今日は語呂の多い日です。

解放の記念日でもありますね。

素晴らしい未来に向けて今を生きたいと思います。


享保の改革の公事方御定書って、意外と細かい法典だったのですね。

現代法に通じるところがあります。

江戸時代が長く続いたのもよく分かります。


関東の方には馴染みの深い上野公園。

ゆっくりと歩いてみたいです。


世の中には無知と決め付けによって、知らずにやらかしていることが多くあります。

まずはよく知ること、知ろうとすることが大切ですね。


今日も

ウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️

勇気とユーモア

遊び心と微笑ましさを忘れずに

目一杯楽しみましょう

(^o^)