各界のインスパイアリーダーの皆さん✨
おはようございます😃☁️✨

4月30日火曜日✨

☆退位の日

2019(平成31)年4月30日
平成天皇が退位され、上皇となられます。

☆図書館記念日

1950(昭和25)年4月30日に「図書館法」が公布されたことを受けて、日本図書館協会が記念日に制定しました。
サービスを原則無料でおこなうことが決定され、近代的な公共図書館として機能していくことになりました。
また、日本初となる公立図書館は、明治5年4月2日(新暦:1872年5月8日)に開館した 東京府書籍館(しょじゃくかん)で、旧暦のまま4月2日は「図書館開設記念日」に制定されています。

☆国際ジャズ・デー

アメリカ最高峰のジャズ教育機関「セロニアス・モンク・インスティテュート・オブ・ジャズ」とユネスコが主催するイベントが、例年4月30日に行われることにちなんで制定された国際デーのひとつ。
世界各地でジャズに関する、ライブ、ワークショップ、セミナー、座談会などの催しか開かれています。

💫他にもある4月30日の記念日

☆学力鑑定士の日

学力鑑定に関する仕組みがネット上で公開されたのが4月30日であったことを受けて、学力鑑定研究所が記念日に制定しました。

💫語呂にちなんだ記念日

☆しみゼロの日

し(4)み(3)ゼロ(0) の語呂にちなんで、化粧品などを取り扱っている日本ロレアル株式会社が記念日に制定しました。

💫追悼の記念日

☆義経忌

武将・源義経の忌日
(文治5年閏4月30日/新暦1189年6月15日)
征夷大将軍となった異母兄・源頼朝が義経追討の宣旨を発したことを知り、最期は奥州・平泉にて自刃。
今日でも義経を追悼する行事「春の藤原まつり」が例年5月1日〜5日に岩手県西磐井郡平泉町にて開催されています。

☆荷風忌

小説家、随筆家の永井荷風の忌日
(1959/昭和34年4月30日)

💫諸外国編

☆【フランス】カメロン記念日

1863(文久3)年4月30日の「カマロンの戦い」での勝利を記念して。

☆【スウェーデン】国王誕生日

スウェーデン国王カール16世グスタフ氏の誕生日 (1946年4月30日)。

☆【ベトナム】南部解放記念日

1975(昭和50)年4月30日、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、ベトナム戦争が北ベトナムの勝利で終結したことを記念して。

💫4月30日は何があった日?

☆ヴァルプルギスの夜

主に北欧や中欧で行われる行事で、春を祝う祭「五月祭」の前夜祭になります。
5月1日が「魔封じの聖人ヴァルプルギス」の聖名祝日で、ドイツでは、魔女・魔術師たちがブロッケン山に集まって大規模な祭を開き、聖ヴァルプルギスに対抗するという伝承があることから、毎年4月30日に行われています。
世界の「春の到来を祝う祭」。
中欧、東欧では、ヴァルプルギスの夜
スカンジナビアでは、春到来祭
ケルトでは、ビールテーヌイブなど、
世界各地では古くから春の到来を祝う祭やイベントが行われていました。

☆SONYが世界初となる「トランジスタテレビ」を発売

1960(昭和35)年4月30日、SONYが世界初の直視型ポータブルトランジスタテレビを販売しました。
ラジオで培った高い技術を活かして開発され、個人向けに販売された商品は、ラジオが一般的な時代において非常に画期的な商品でした。
当時は据え置き型テレビ自体の普及率も低く、初任給が約2万円前後だったのに対し価格が69,800円とかなりの高額な上に、トランジスタテレビ自体の故障も多かったそうで、一般的に買える代物ではなく商品としては失敗だと言われています。
しかし、トランジスタテレビの登場はソニーの技術力が世界に広く認識される契機になりました。

💫他にもある4月30日の出来事

☆ジョージ・ワシントンが初代アメリカ合衆国大統領に就任。1789(寛政11)年4月30日

☆ドイツで初めて「夏時間(サマータイム)」が実施される。1916(大正5)年4月30日

もう細かなことは必要ありませんね。

平成最後の日です。
昭和の終わりは経済は絶頂期でしたが、昭和天皇の御崩御であまり楽しめない雰囲気がありました。
今回は平成天皇が御高齢ではありますが健在で有られ明るく過ごせます。
新しい元号を明るく祝いスタートできることはとても有難いことです。
ワタシにとって平成は、人生の絶頂から地獄、大きな価値観の転換を受容し、自己を宇宙に解放、ようやく自分のためが世界のためになることに意識が向けられるようになってきました。
災害も多く、阪神淡路大震災、東日本大震災、西日本豪雨では間接的、直接的に人生を揺さぶられました。
苦しみの中におられる方も、まだまだ多いと思います。
日本が元気になって、今までにない新しいカタチの成功や在り方を示していける時代になればと思っています。
平成の最後の一日を、自身の半生を振り返りながら、感謝とともに幕を引き、新しい元号〝 令和 〟を迎えたいと思います。

皆さん✨
それぞれの思いとともに
悔いなき〝平成最後の一日〟を❣️

今日も
ウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/