各界のインスパイアリーダーの皆さん✨
おはようございます😃☁️✨
4月25日木曜日✨
☆国連記念日
1945(昭和20)年4月25日に、アメリカ・サンフランシスコで連合国50か国の代表による国連憲章を作成するための会議が開幕し、「国際連合憲章」が採択されたことを受けて記念日に制定されました。
国際連合の主な活動目的は、国際平和の維持=安全保障、経済、社会などの国際協力の実現
とされており、現存する国際組織の中で、最も広範で一般的な権限と普遍性を有する組織となっています。
☆世界マラリアデー
2000(平成12)年4月25日に、ナイジェリアで「マラリア撲滅国際会議」が開かれたことを受けて記念日に制定されました。
同会議では、毎年4月25日を「アフリカ・マラリア・デー」として位置付けており、後日世界保健機関(WHO)が「世界マラリアデー」として実施されています。
マラリアの感染経路の認知や、マラリア自体の撲滅を目的に、各種研究や活動が続けられています。
☆DNAの日
1953(昭和28)年4月25日発行の『ネイチャー』誌に、フランシス・クリック氏、ジェームズ・ワトソン氏 の両氏による「DNAの二重らせん構造」の論文が掲載されたことにちなんで記念日に制定されました。
英名 Deoxyribo Nucleic Acid(デオキシリボ核酸)の頭文字をとったDNAは、地球上の多くの生物における遺伝情報の継承、発現を担う高分子生体物質で、まだまだ未解明の部分が多く、広く深い研究が続けられています。
☆市町村制公布記念日
明治21年4月25日(新暦:1881年5月22日)、「市制」及び「町村制」が公布されたことを記念して。
施行は翌1889(明治22)年4月1日以降、順次実施されていった。
この法制により、市町村は以前の郡区町村制下の区町村と異なり権限が大きく拡大され、自治がその土地独自の色を反映しやすくなりました。
💫他にもある4月25日の記念日
☆ファーストペイデー/初任給の日
4月25日は多くの企業で給料日であり、新入社員が初めての給料を受け取る日であることを祝して記念日に制定されています。
☆カレーラーメンの日
室蘭カレーラーメンブランド化支援事業実行委員会が4月25日に設立されたことを受けて、同会が記念日に制定しました。
💫語呂にちなんだ記念日
☆小児がんゴールドリボンの日
し(4)ょうに(2) と ゴ(5)ールドリボン の語呂にちなんで、小児がんの克服や啓発を促している認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワークが記念日に制定しました。
※ゴールドリボンとは小児がんの子どもたちを支える活動です。
☆しあわせニッコリ食で健康長寿の日
し(4)あわせに(2)っこ(5)り の語呂にちなんで、ヘルスケアやスキンケア製品などの製造販売を行っているキューサイ株式会社が記念日に制定しました。
💫追悼の記念日
☆御忌会
浄土宗の開祖・法然上人の忌日法会。
本来は旧暦1月25日だったものが、明治初年から4月25日に行われるようになったそう。
💫諸外国編
☆【オーストラリア/ニュージーランド/クック諸島/ニウエ/サモア/トンガ】ANZACの日
第一次大戦の「ガリポリの戦い」で、勇敢に戦ったオーストラリアとニュージーランド義勇軍(ANZAC)を賛える日。
☆【イタリア】解放記念日
1945(昭和20)年4月25日に、ナチス・ドイツが連合国の降伏決定に従ったことに伴い、ムッソリーニのイタリア社会共和国が政権崩壊したことを記念して。
☆【ポルトガル】解放記念日
1974(昭和49)年4月25日、国軍運動が起こした軍事クーデター「カーネーション革命」により、ポルトガル第二共和制が終焉したことを記念して。
☆【エジプト】シナイ解放記念日
1982(昭和57)年4月25日に、イスラエルが15年間占領していたシナイ半島が、エジプトに全面返還されたことを記念して。
💫4月25日は何があった日?
☆現金1億円拾得(事件)
1980(昭和55)年4月25日、東京都中央区銀座3丁目で一般人が1億円を拾う出来事があった。
当時トラック運転手をしていた大貫久男氏は、東京都中央区銀座3丁目の道路脇で偶然にも現金1億円入りの風呂敷包みを発見。
同氏は、これを拾得物として警察に届け出るも、金額的な話題性からテレビなどでも大々的に報道された。
現金は落とし主が現れなかったため、大貫氏が同年11月9日に全額の所有権を取得した。
が、多くの脅迫や嫌がらせを受けるなど、社会性の問題が危惧された面もあった。
ちなみに、2017(平成29)年の時点でも1億円の本来の持ち主は不明となっています。
また、当時の話題性や社会への影響から「事件扱い」となる場合もあります。
☆拾得物の日
一般人が現金1億円を拾った4月25日は、「拾得物の日」として記念日のひとつに制定されています。
☆日本初の歩道橋が完成
1963(昭和38)年4月25日、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成した。
また、同年9月10日には東京・五反田駅前にも歩道橋が完成し、以後駅前を中心に多くの街で歩道橋が造られていくこととなりました。
当時は高度経済成長期で、自動車の増加による交通事故が急増したことへの対策のひとつとして採られたのが歩道橋の整備でした。
歩道橋のおかげもあって、交通事故の大幅な減少に成功するも、近年では高齢者などへの負担を過剰に強いているとの批判も挙がっています。
☆歩道橋の日
日本で初めて歩道橋が完成した4月25日は、「歩道橋の日」として記念日のひとつに制定されています。
☆フランスでギロチンが実用化
1792(寛政4)年4月25日に、フランスでギロチンが実用化されました。
当時はフランス革命後の恐怖政治によって、日々数百人もの処刑者を出す惨状でした。
そこで、受刑者に無駄な苦痛を与えず、且つ身分等に関係なく同じ方法で実刑が行える斬首台を医師であるジョセフ・ギヨタン氏が考案。
ギヨタンの名前をとった「ギヨチーヌ(Guillotine)」がドイツ語読みで「ギロチン」となり、これが世界的に広がりました。
フランスでは死刑制度自体が1981(昭和56)年に廃止されましたが、それまではギロチンも使用され続けていました。
☆JR福知山線脱線事故が起こる。。
2005(平成17)年4月25日、兵庫県尼崎市のJR福知山線(宝塚線)で、電車がカーブを曲がり切れず脱線しマンションに激突、負傷者460名、死者107名も出す大惨事となりました。
朝のラッシュ時で普段からスピードを出していたことに加え、事故の一報を受けたJR西日本職員は救助活動等の指示をせず普段通りを装ったりと、事故後の現場態勢も大きな社会問題となりました。
💫他にもある4月25日の出来事
☆東名高速道路の最初の開業区間開通。
(東京〜厚木、富士〜静岡、岡崎〜小牧)
1968(昭和43)年4月25日
☆六本木ヒルズが開業。
2003(平成15)年4月25日
国際平和という名目で連合国主体で始まった国連ですが、74年が経過し、組織が肥大化し、日本の拠出金も増える一方です。
常任理事国による拒否権、敵国条項等、PKO、問題点もあります。
一部の国その他の利益に左右されることのない
世界全体的に利益のある発展的な緩やかな組織になってほしいです。
マラリアは、ハマダラカに刺されてマラリア原虫に感染することで起こる病気です。
ハマダラカの生息する地域に行くときには注意が必要です。
アジア・オセアニア・アフリカおよび中南米の熱帯・亜熱帯地域で流行しており、特に日本人の旅行先として人気のあるタイ・フィリピン・インドネシア・マレーシアなどへ旅行される方はマラリア対策を考えましょう。
マラリアは都市部以外の郊外で流行する病気です。たとえば同じアフリカの国でも、都市部に短期間しか滞在しないのであればマラリアに感染するリスクは低いですが、郊外に滞在する場合は、マラリアの予防を十分に考える必要があります。
マラリアの予防で一番重要なのは、そもそも蚊にさされないことです。
そのためには、マラリアを運ぶ蚊であるハマダラカの生態についてよく理解することが重要です。ハマダラカは夕方から夜明けの間に活動を行う蚊です。
🔸夕方から夜明けの間にはなるべく外には出ない。
🔸外に出る場合は、できるだけ肌の露出を避けるために、長そで、長ズボンを着用する。
🔸蚊よけのスプレーを使用する(DEETという成分が含まれているものを使用する。一部のトラベルクリニックや現地で購入できます)
🔸寝る際には蚊帳を利用する。
以上注意しましょう。
DNAの解明でワタシがどのようにして作られたかも解るかもしれません。神の領域を科学することになるのでしょうか。
市町村合併もあり、地域性が薄れてきたり、逆にそれを取り戻そうという動きも始まっています。
未来は明るいと信じています。
ワタシの初任給はあまりに少な過ぎて、寮費と食費に消えたような気がします笑
小児がんが発生しないような環境や生活を作っていきたいですね。
真の健康長寿国を目指したいところです。
法然上人は浄土宗の開祖です。
平安時代末期の1133年に現在の岡山県(当時の美作(みまさか)の国)に生まれました。幼少にして父を失い、それを機会に父の教えのままに出家して京都(滋賀)の比叡山にのぼって勉学し、当時の仏教・学問のすべてを修した後、ただひたすらに仏に帰依(きえ)すれば必ず救われる。すなわち南無阿弥陀仏を口に出してとなえれば、必ず仏の救済をうけて平和な毎日を送り、お浄土に生まれることができる、という他力の教えを広めました。
今日は解放の日が多いようです。
1億円拾うのはいいですが、マスコミに追いかけられるのはゴメンです。
歩道橋、お年寄りが増えてくるとエレベーターが必須ですね。
適度にスルーしました。🙈🙊
今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/