インスパイアリーダーの皆さん✨
おはようございます😃☔️✨

3月3日日曜日✨

☆上巳(じょうし)/桃の節句

五節句
✨人日(じんじつ)=七草の節句
1月7日 七草粥
✨上巳(じょうし)=桃の節句、雛祭
3月3日 菱餅、白酒など
✨端午(たんご) = 菖蒲の節句
5月5日 菖蒲酒、菖蒲湯
関東は主に柏餅、関西は主にちまき
✨七夕(しちせき) = たなばた(の節句)
7月7日 素麺など
✨重陽(ちょうよう) = 菊の節句
9月9日 菊まつりなどのうちのひとつ。
各節句とも旧暦で行っていたものをそのまま引き継いでおり、上巳の節句にあたる3月3日は、桃の花が咲く季節であることから桃の節句とも呼ばれています。
また、流し雛と呼ばれる紙で作った小さな人の形(形代)を、川や海に流す習いがある地域もあります。
これは古来中国より伝わってきた風習で、川で身を清め不浄を祓う習慣があったことからきています。

ひな祭りについて🎎

今では
女の子の健やかな成長を願う伝統行事とされています。
雛人形を飾り、白酒、菱餅、あられ、桃の花などを供えて祀る風習が一般的です。
もともとひな祭りは男女の区別なく行われてたものの、江戸時代ごろに豪華な雛人形は女の子に属するとされ出したのを機に、次第に分けられるようになりました。
桃の節句 = 女の子のための節句
端午の節句 = 男の子のための節句
※菖蒲=尚武(武勇、武道を重んじること)」にかけられている。

💫他にもある上巳(桃の節句)の関連記念日

☆平和の日

女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴であるとの考えから、国際ペンクラブ東京大会で記念日に制定

☆桃の日

3月3日が桃の節句であることにちなんで、桃の天然水を販売している日本たばこ産業(JT)が記念日に制定。

☆金魚の日

江戸時代には、ひな祭りの時に金魚を一緒に飾っていたことにちなんで、日本鑑賞魚振興会が記念日に制定。

☆女のゼネストの日

桃の節句が女の子の日とされていることにちなんで、女性労働者が団結して行う全国的な規模のストライキを提唱している各団体が記念日に制定。

☆三の日

日本だけでなく、世界的にも三大○○などで親しまれている3が重なることから、日本三大協会が記念日に制定。
日本では、
⚡️三種の神器
八咫鏡(やたのかがみ)、
八坂瓊曲玉(やさかにのまがたま)
草薙剣(くさなぎのつるぎ)
⚡️日本三景
宮島(広島県)、松島(宮城県)、天橋立(京都府)
⚡️三霊山
富士山(静岡県、山梨県)
立山(富山県)、白山(石川県)
⚡️三大祭
祇園祭(京都府・八坂神社)
天神祭(大阪府・大阪天満宮)
神田祭(東京・神田明神)
三名園
兼六園(石川県)、偕楽園(茨城県)、後楽園(岡山県)
など、3でくくることによって物事が安定すると古来より考えられてきています。

☆耳の日

み(3)み(3)の語呂と、3が耳の形に似ていることにちなんで、日本耳鼻咽喉科学会が記念日に制定。

💫耳の日に関連する記念日

☆民放ラジオの日

3月3日が耳の日であることにちなんで、日本民間放送連盟ラジオ委員会が記念日に制定。

☆耳かきの日

3月3日が耳の日であることにちなんで、耳かき具メーカーのレーベン販売が記念日に制定。

☆オーディオブックの日

オーディオブックは耳で聴くことにちなんで記念日に制定。

💫他にもある3月3日の記念日

☆ポリンキーの日

ポリンキーの形状が三角形なことから、製造元の株式会社湖池屋が3の重なる3月3日を記念日に制定。

☆ジグソーパズルの日

3を裏表で組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることにちなんで、ジグソーパズルメーカー会が記念日に制定。

💫語呂にちなんだ記念日

☆三十三観音の日

三十三観音の33にちなんで、三十三観音ネットワーク会議が記念日に制定。

☆結納の日

結婚式で行われる三三九度にちなんで、全国結納品組合連合会が記念日に制定。

☆3×3の日

ハーフコートバスケットボール競技3×3スリー バイ スリーの語呂にちなんで、日本バスケットボール協会とクロススポーツマーケティング株式会社が記念日に制定。

☆ささみの日

さ(3)さ(3)みの語呂にちなんで、冷凍食品の製造・販売を行っている株式会社味のちぬやが記念日に制定。

☆三輪車の日

さ(3)んりんしゃの語呂にちなんで、幼児用乗り物の販売を行っているアイデス株式会社が記念日に制定。

💫諸外国編

☆ブルガリア解放記念日

1878(明治11)年3月3日、オスマン帝国から独立してブルガリア王国が成立したことを記念して。

☆サムギョプサルの日

【韓国】
サムが数字の3を意味し、3が重なることにちなんで、韓国の農業協同組合が記念日に制定。

💫3月3日は何があった日?

第1回 WBCが開幕

2006(平成18)年3月3日、野球の世界一を決定する第一回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開催されました。
第一ラウンド、第二ラウンドの各グループ総当り戦で、上位各2チームが準決勝を、その勝者が決勝を行うトーナメント戦で、決勝は日本 vs キューバとなりました。
同年3月20日に行われた決勝戦では、10-6で日本が勝利し、初代WBC王者になりました。
(Wikipediaより)
大会の概要や当時の出場選手も載っています。

💫他にもある3月3日の出来事

☆アメリカ初の週刊ニュース雑誌『タイム』が創刊。1923(大正12)年

☆スポーツ振興くじtotoが全国発売開始。2001(平成13)年

今日は沢山ありすぎて、ここまでにします。
上記にもある通り、もともとひな祭りは男女の区別なく行われてたものだそうです。
女の子の健やかな成長を祝うとともに、
女の子を守り、
輝かせてくれる存在でもある
男の子の健やかな成長も
ともにお祝いいたしましょう🥂✨\(^o^)/

今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/