各界のインスパイアリーダーの皆さん✨
おはようございます😃☀✨

2月26日火曜日✨

☆血液銀行開業記念日

1951(昭和26)年2月26日、日本初の血液銀行である「日本ブラッドバンク(後の「ミドリ十字」)」が、GHQ指示のもと設立されたことを記念して制定。

☆咸臨丸の日

万延元年1月13日(新暦:1860年2月4日)に、日米修好通商条約の批准書交換のため品川沖を出航し、アメリカへ旅立った江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、
万延元年2月26日(新暦:1860年3月18日)に、サンフランシスコに到着したことを受けて記念日に制定。

☆脱出の日

1815(文化12)年2月26日に、エルバ島へ流刑されていたナポレオン・ボナパルトが、島を脱出してパリに向かったことに由来。
814(文化3)年、諸外国の対フランス大包囲網によりパリは陥落、ナポレオンは退位させられ、地中海コルシカ島とイタリア本土の間にあるエルバ島の小領主として追放されました。
だが、ナポレオンはエルバ島を脱出し、パリに戻り皇帝への復位を成し遂げるのです。
しかし、イギリス・プロイセンの連合軍と対峙した「ワーテルローの戦い」で完敗すると、再びその地位を追われることになります。
エルバ島脱出後に復位してから再び失墜するまでの、約100日間の一時的支配を、欧州では「百日天下」といい、様々な比喩に用いられています。

💫語呂にちなんだ記念日

☆包むの日

つ(2)つ(2)む(6)の語呂にちなんで、包装の利便性を広く伝えるため、東興資材工業が記念日に制定。

☆フロリダグレープフルーツの日

2月はフロリダでグレープフルーツが旬になることと、フ(2)ロ(6)リダの語呂にちなんで、アメリカのフロリダ州政府柑橘局が記念日に制定。

💫諸外国編

☆クウェート解放記念日

湾岸戦争のさ中の1991(平成3)年2月26日、イラクのフセイン大統領が軍をクウェートから撤退させる旨をラジオで表明したことを記念して。

2月26日は何があった日?

☆二・二六事件の日

二・二六事件が起こった2月26日は、「二・二六事件の日」として記念日のひとつに制定されています。

💫他にもある2月26日の出来事

☆携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が日本国内で発売。2011(昭和23)年

血液銀行とは、献血などによって提供者から採取した血液の保存管理や、輸血が必要の際に応じて供給する機関のことである。
血液銀行開業の翌年の1952(昭和27)年には、
日本赤十字社も同じく血液銀行を設立しました。
現在では、「血液センター」として
主に日本赤十字社がその役割を受け継いでいます。

咸臨丸には、勝海舟、福沢諭吉、中浜万次郎(= ジョン万次郎)ら一行が乗船しており、日本人初の太平洋横断航海を果たしました。
咸臨丸が品川沖を出航した旧暦1月13日は「咸臨丸出航記念日」に制定されています。

ナポレオンは、フランス革命後の混乱を収拾して軍事独裁政権を樹立しました。
大陸軍(グランダルメ)と名付けた巨大な軍隊を築き上げてナポレオン戦争を引き起こし、
幾多の勝利と婚姻政策によって、
イギリス、ロシア、オスマン帝国の領土を除いたヨーロッパ大陸の大半を勢力下に置きました。
最終的には、対仏大同盟との戦いに敗北し、
流刑地のイギリス領セントヘレナにて没しました。
ちなみに、ナポレオンズは日本の2人組プロマジシャンである。
有名な芸としては「あったまぐるぐる」「空中浮遊」などがある。

包むことは、
隠すため、保護するため、飾るために使われます。
怖れから包むのではなくて
優しく美しく丁寧に細やかに✨
愛情をもって包みたいですね✨

一年中温暖で亜熱帯性の特徴をもつフロリダは、雨も多いですが日差しもしっかりとしています。
ミネラル、カルシウムを豊富に含んだ豊かな土壌であり、そこで育ったグレープフルーツにとっては天国のような環境です。
フロリダ産グレープフルーツの特徴としては、
皮が薄く身が詰まっている。
果汁の量が多い
甘みと酸味がワンランク強いなどがあげられます。
口の中がグレープフルーツになってきました✨

湾岸戦争の際、日本政府はクウェートに1兆円を超える資金援助をしました。
自衛隊は、湾岸戦争時にペルシャ湾にばらまかれた機雷除去作業に協力しました。
それに対して
クウェートからは東日本大震災に際し、500万バレルの原油が無償援助され、
被災した三陸鉄道にもクウェート政府の資金援助総額500億円が贈られ
新車両3両を南リアス線に導入しました。
また、アクアマリンふくしまの復興にも
300万ドルの復興支援金が贈られました。
アクアマリンふくしまはその謝意を表すために「クウェート・ふくしま友好記念日本庭園を整備しました。

二・二六事件とは
1936(昭和11)年2月26日、皇道派思想の影響を受けた陸軍青年将校らが、クーデターを目論み首相官邸などを襲撃する事件が起こりました。
斉藤実(内大臣)、高橋是清(大蔵大臣)を含む10名弱が、この襲撃により亡くなりました。
陸軍青年将校らは20代が中心で、「昭和維新・尊皇討奸」のスローガンのもと、武力を以て元老重臣を殺害すれば、天皇親政が実現し、政財界の様々な腐食現象や、農村の困窮が収束すると考えていました。
首謀者は約1,560名にも及び、総理大臣官邸、警視庁、内務大臣官邸、陸軍省参謀本部、陸軍大臣官邸、東京朝日新聞などを占拠し、昭和天皇に昭和維新を訴えましたが、天皇はこれを拒否しました。
そのため「叛乱軍(反乱軍)」とみなされ、政府軍に武力鎮圧(威圧)され、クーデターは未遂に終わりました。
首謀者でもある大半の将校は、法廷闘争の後に銃殺刑、反乱に参加した下士官兵たちは原隊に復帰しました。

ニンテンドー3DSは、
任天堂が開発、発売した携帯型ゲーム機で、
2011年2月26日日本で発売されたのを皮切りに、世界各国で販売されました。
既に製造(生産)、販売は終了しています。
シリーズの合計で、
日本での販売台数が2000万台、
全世界で5,400万台を突破し、
ソフトの売り上げも凄まじいものでした。
3DSソフトのミリオンセラー作品の数は日本だけでも26本もあります。
日本で400万本以上を発売したソフトは
とびだせ どうぶつの森(任天堂)
ポケットモンスターX・Y(任天堂)
日本で300万本以上を発売したソフトは
ポケットモンスター サン・ムーン(任天堂)
日本で200万本以上販売したソフトは
モンスターハンター4(カプコン)
妖怪ウオッチ2元祖/本家(レベルファイブ)
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア(任天堂)
モンスターハンター4G(カプコン)
マリオカート7(任天堂)
NEWスーパーマリオブラザーズ(任天堂)
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo3DS(任天堂)
スーパーマリオ 3Dランド(任天堂)
妖怪ウオッチ2 真打(レベルファイブ)
モンスターハンタークロス(カプコン)
妖怪ウオッチバスターズ 赤猫団/白犬隊(レベルファイブ)
ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン(任天堂)
などがあります。

長くなってしまいました。

過去の事も整理してみると

気付きがありますね♪


今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAXで❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/