各界のインスパイアリーダーの皆さん✨
おはようございます😃☀✨
2月25日月曜日✨
☆夕刊紙の日
1969(昭和44)年2月25日、日本初となる駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊されたことを受けて記念日に制定。
☆ひざ関節の日
ひざは英語でknee(ニー)といい、ニー(2)と、ひざの痛み等なくニ(2)ッコ(5)リする語呂の組み合わせにちなんで、ひざサポートコラーゲンなどの商品を開発・販売するキューサイ株式会社が記念日に制定。
💫語呂にちなんだ記念日
☆親に感謝の気持ちを伝える日
「2」が親と子の双方を表し、感謝を伝えることで「ニ(2)ッコ(5)リ」することにちなんで、メモリアルギフトの販売を手がける株式会社ボンズコネクトが記念日に制定。
☆225の日
225銘柄の株価を対象とし、個人投資家向けに日経225先物などの情報提供を行っている株式会社ゲイターズが記念日に制定。
💫諸外国編
☆ソビエト占領記念日
【ジョージア】
1921(大正10)年2月25日、グルジア民主共和国の首都トビリシをロシア・ソビエト社会主義共和国の赤軍が占領したことを受けて。
☆エドゥサ革命記念日
【フィリピン】
1986(昭和61)年2月25日に起きた「エドゥサ革命」で、コラソン・アキノ氏が大統領就任宣誓を行ったことを記念して。
💫2月25日は何があった日?
☆カシアス・クレイ(後のモハメド・アリ)世界ヘビー級チャンピオンに
1964(昭和39)年2月25日、アメリカ・マイアミで行われたプロボクシング世界ヘビー級タイトルマッチで、カシアス・クレイがソニー・リストンを破り世界ヘビー級王座を獲得した。
☆深良用水完成の日
深良用水が完成した寛文10年2月25日(新暦:1670年3月16日)は、「深良用水完成の日」として記念日のひとつに制定されています。
☆ヱビスの日
ヱビスビールが発売された1890(明治23)年2月25日は、販売元のサッポロビール株式会社が「ヱビスの日」として記念日のひとつに制定しています。
産業経済新聞社が発行した普通の新聞紙1ページの半分の大きさのタブロイド判、夕刊フジは、「オレンジ色のニクい奴」というキャッチコピーで大ヒットとなりました。
以後、朝刊だけを発行していた複数の新聞社の多くも、俗世よりの情報を多くした夕刊紙を創刊するようになりました。
健康であり続けるためには、ずっと歩けることが必要です。
そのためにも今から膝を大切にしましょう✨
コラーゲンペブチド、ヒアルロン酸、
コンドロイチン、などの軟骨成分は、膝関節の曲げ伸ばしを助ける機能があるとされています。
思い立ったらすぐ親に連絡をしましょう✨
コミュニケーションしましょう✨
そして感謝の言葉を伝えましょう✨
日経225とは
日本経済新聞社が選んで算出した225銘柄のことです。
日経平均株価ともいいます。
銘柄一覧は日本経済新聞社等のホームページに公開されています。
構成銘柄の入れ替えは年に1回、10月の頭に行われます。
ジョージア首都のトリビシは大きな川が流れており、その周りに歴史を感じられる建物がたくさん建っています。おしゃれな大聖堂や教会も沢山あります。
ロープウェーを利用して高台から見る、トリビシの美しい夜景は必見です。
街が丸ごと世界遺産になっているムツヘタは、建物が石を中心に作られていて、どこから見ても美しいそうです。
第二の都市クタイシも美しい街です。
大きな緑溢れる公園で癒されると話題のクタイシ公園をはじめ、丘の上にある世界遺産のバグラディ大聖堂は抑えておきたい場所です。
カシアス・クレイは、1960(昭和35)年に開催されたローマオリンピックで金メダルを獲得しました。
プロ転向後19戦無敗で迎えた一戦。
ヘビー級マッチは体格が大きい方が有利とされ、対戦相手のリストンが有利と囁かれていました。
カシアス・クレイは
蝶のように舞い、蜂のように刺すと公言。
見事チャンピオンになったことから、
多くのファンが熱狂し、クレイの言葉も一気に世界中で広まりました。
試合の直後、カシアス・クレイはイスラム教徒へ改宗、名前も本名の「カシアス・クレイ」から「モハメド・アリ」に改名しました。
深良用水は、
火山灰が多く水持ちの悪かった富士山麓一体地域へ神奈川県・箱根の芦ノ湖の湖水を導くために敷かれた灌漑用水です。
静岡県の裾野市、御殿場市、長泉町、清水町(の一部)などでは、
灌漑用水、生活用水、防火用水、水力発電用水として現在でも利用されています。
日本を代表する用水として農林水産省の「疏水百選」に選定され、2014(平成26)年には、国際かんがい排水委員会によって「世界かんがい施設遺産」にも登録されています。
土地の名主だった大庭源之丞氏など個人の尽力により出来た用水路でもあり、日本の土木史上大変重要な意味合いを持つ用水路でもあります。
エビスビールは当時の日本麦酒醸造會社より発売されました。
当初は戎様の別称の大黒天にちなんだ商品名にする予定でしたが、
既に横浜に大黒ビールがあったため、ヱビスを採用したそうです。
エビスビールは厳選されたアロマホップをふんだんに使用した麦芽100%のビールで、長期熟成することで麦芽の甘みと深みを追求したちょっと贅沢なビールです。
宣伝ぼくなってしまいました。
2月もあと4日ですね。
今日もウキワクキラドキ💓の爽やかMAX❣️
勇気とユーモア✨
遊び心と微笑ましさを忘れずに✨
目一杯楽しみましょう✨
\(^o^)/