今日は学校の寮について紹介させて頂きますね。

私たちCELIは、学校と寮が1つの建物になっています。

フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-Building

2階、3階、4階部分が皆さんが宿泊する寮です。

部屋タイプは1人部屋、2人部屋、4人部屋の3タイプあります。

私が言うのも何ですが、設備的にはかなりイイですね!
キレイだし日本のビジネスホテルみたいな感じです。

フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-Single room

各部屋にはケーブルテレビ(日本のNHK見れます)、冷蔵庫
エアコン、学習テーブル、温水シャワー、キャビネットが付いています。
無線LANを利用してインターネットを使用して頂くことも可能です。

部屋の掃除は週6~7回、バスタオルの交換は週2~3回
ベッドシーツの交換は週1~2回になります。

ちなみに洗濯サービスは
1階にあるランドリーコーナーで週3回ありますね。

バスタオルやトイレットペーパーは各自で持参
電気代は各自に請求・・・という学校がほとんどですが、
CELIではこれら全て無料で支給します!!!

とはいえ、外出時はエアコンを切るようにお願いしますね。
(フィリピンは電気代が高いんですよ・・・汗)


フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-Quadruple room

4人部屋だけはベッドが2段ベッドになります。

正直なところ、女性の4人部屋での生活は結構大変かなって思います。

皆さん同じ時間帯で生活を送るので
トイレやシャワーを使いたい時間帯も同じになるんですよ。

女性は時間が掛かったりするので
シャワーの順番待ちなんてのも発生したりするでしょう。

それでも、やはり値段の安さには適いませんが。
4人部屋は値段的にはかなり安いです!

ちなみに2人部屋や4人部屋は
他の生徒さんと部屋をシェアする形になるわけですが
CELIでは出来る限り違う国籍の方と同室になるようにアレンジしています。

異国の人と生活を共にする・・・いい体験ですね。

「それでもやっぱり日本人のルームメイトがいいわ」等の
リクエストにも出来る限り対応させて頂いています☆

今写真が無いのでUP出来ないのですが
学校の2階から見える外の景色(海)がものすごくキレイです。
泳げるビーチでは無いのですが・・・
それでも「リゾート地に留学に来た!」って気分になれると思います。




フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ


恒例のスポーツフェスタが今年も開催されます!


先生、生徒、スタッフを4つのチームに分け(赤、青、黄、緑)

約1ヶ月かけてチーム対抗でスポーツをしちゃおうってイベントですね。


昨年は、バスケットボール、バレーボール、チアダンス

ビリヤード、ダーツ、水泳、ゲームで競いました。

今年はサッカーなど新しい競技も加わる予定です。

フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-Sportsfesta
(昨年の様子)


各チームでユニフォームも作ったりして本格的です。

今年のデザインは↓ ちなみに私は赤チームです(誰も聞いてない?)
フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-Logo

スポーツで楽しむのはもちろん

会話は全て英語なので、スポーツをしながら生きた英語も学べます。



開会式は今週の金曜日☆またレポートしますね。

今年は怪我しない程度に頑張ります!(汗)



長い間全く更新していなくてすみません。

と言っても、誰かこのブログを見てくれているのか甚だ疑問ですが(涙)


実は私、妊娠をしていまして、先週まで産休&育休を頂いておりました。


今週から職場に復帰です。



妊娠中は、出産ギリギリまで働こう!と決意をし

学校で仕事している最中に陣痛が始まる、というのを夢見ていたのですが

残念ながら夢適わず。


学校がお休みな日曜日に出てきてしまいました我が娘。


「産気付いても安心。出産留学ならCELI。」

とか言いたかったんですけどねぇ。残念。



何を隠そう私・・・フィリピンで出産をしました。



フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-hospital


語学学校のスタッフが言うセリフじゃないかもしれませんが、

正直、出産するまではフィリピンの医療に対して不安があったんですよね。

本当にフィリピンで出産しても大丈夫なのだろうか、と。


しかし・・・


今回私はセブで一番良いと言われている

チョンワ病院(Chong Hua Hospital)で出産したのですが


ま、結論から言えば、全然問題ありませんでした。


設備も揃っていますし、医者もまともだし、対応もスゴク良いし。


まぁ敢えて言えば、食事があまり美味しくないフィリピン料理な事と

シャワーが水シャワーな事は改善の余地ありですが

「あら、意外とやるじゃない、フィリピン」ってのが感想です。


ちなみに気になる費用は、出産&2日間の入院で約5万ペソ(約10万円)


日本での出産費用比べたら安いですが、

フィリピンの物価からするとかなり高いですね。しかも入院は2日間だけだし。


物価の安いフィリピンですが、医療費は結構かかるので

留学される方は海外保険に加入することを強くオススメします。



というわけで・・・今週からCELI共々宜しくお願い致しまーす!!



Welcome to Cleverlearn !!


フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-Cleverlearn Logo

というわけで、CELIに来てみたものの・・・

どんな1日が待っているんだろう、と不安でいっぱいだと思います。


そこで、学校初日の予定をお知らせしますね。


基本的に入学日は毎週月曜日となっていますので、

生徒の皆さんには日曜日にホテル(寮)に

チェックインして頂くようになっています。


次の日に向けてゆっくり休んで下さい(・∀・)




さて、気になる学校初日。


2階にあるカフェテリアで7時から朝食を食べれるようになっています。

ビュッフェ形式ですので、これからのテストに備えてガッツリ食べて下さい。



フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ


朝食後、8時までに1階にあるフロントデスクにお集まり下さい。

新入生の方がみんな集まっているので、すぐに分かるかと思います。


簡単な説明の後、レベルチェックテストを受けて頂きます。

筆記テストと口頭のテストがあります。


このテストの結果を持って、グループクラスが決まりますので・・・

頑張りましょう!!


フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-exam

レベルチェックテストの後は

オリエンテーションと以下のアクティビティを実施します。


・スチューデントインフォメーションシートの記入

・SSPビザ申請書の記入

 (パスポート・証明写真2枚・住民票をお持ち下さい)

・Famツアー(お買い物ツアー)



このFamツアーは、お買い物ツアーです。


学校から一番近くにあるマリナモールという

空港近くのショッピングモールへ行きます。


小さなモールですが、両替も出来ますし、

中にSavemoreというスーパーマーケットがありますので

必要なものは一通り購入することが出来ます。


フィリピン・セブ Cleverlearn(CELI)へようこそ-savemore

携帯電話を購入する方とかもいますね!


ちなみに学校付近では

ここマリナモールが一番換金レートが良いと思います。


ですので、空港などでの両替は最小限にしておいて

残りはこのFamツアーで両替するのがいいと思います。


Famツアーでは新入生の皆さん全員で

学校のバンに乗ってマリナモールまで行きますが


その後、もしも個人的にマリナモール行きたい場合は

タクシーもしくはジプニーで簡単に行けます。

学校の前を通るジプニーは全てマリナモールを通ります。

片道7~8ペソです。


学校初日は以上で終了。


次の日からは授業が始まりますので

Famツアーから戻ってきたら

自分の授業スケジュールを確認しておいて下さい☆



現在の国籍別生徒数です。


韓国人 29名

日本人 7名

ベトナム人 5名

ロシア人 2名

中国人 2名

台湾人 1名


合計 46名


日本人が少ない時期なので

日本人スタッフの私的には寂しい季節です。゚(T^T)゚。