先日DIYにて作ったちび達のシューズシェルフのご紹介。
いつもは、イメージをスケッチして図面にしてから、作業をはじめるのですが、
今回は、DIYのBiviColors的【FREE☆STYLE】で作って見ました。
【FREE☆STYLE】とは。
とにかく自由に思いつくままに気の向くままに。音楽を鳴らして音楽のパワーを借りて作ります!
子供の靴を置くのだし、そっちの方がなんか良い感じがしました。
そして
完成したのがこちら
![[BiviColors BLOG] 夫婦て゛勝手にオリジナルハンドメイドブランド-110227_164951.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20110228/11/clever17/ea/86/j/t02200165_0800060011080228472.jpg?caw=800)
BiviColors 』あまのじゃく『SHOES Shelf
なぜ』あまのじゃく『?
とにかく素材から何から至る所を捻くって作りました。
まるで我が家の『ちび母ちゃん』が宿ったのように。(゚_゚プルプル
![[BiviColors BLOG] 夫婦て゛勝手にオリジナルハンドメイドブランド-110227_165048.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20110228/11/clever17/bc/1c/j/t02200165_0800060011080251497.jpg?caw=800)
![[BiviColors BLOG] 夫婦て゛勝手にオリジナルハンドメイドブランド-DVC00232.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20110228/11/clever17/42/b6/j/t02200293_0800106711080257457.jpg?caw=800)
![[BiviColors BLOG] 夫婦て゛勝手にオリジナルハンドメイドブランド-DVC00233.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20110228/11/clever17/d5/98/j/t02200293_0800106711080258482.jpg?caw=800)
素材も折れてしまった木材やペイントの下敷き使って色の付いた木材を使いました。
しっかりペーパーやすりで丁寧に磨いてあげたら、それはそれは素敵な材料に変身しました。
そして直線を裁断するにもジグソーで切ります。
この方が手作り感が出て個人的に好き!
難関は組み立てです。
個性の強い素材なのに不思議と『かちっ!』とはまる組み合わせがありました。
とにかく
『右側がそうなら、左側は反対!
上側がそうきたなら下側は反対に。』
自分も子供にかえって夢中で組み合わせました。
正直絶対に同じ物は作れません(笑)
最後は適当にワトコオイルのダークウォルナットで仕上げ完成!
さすが
あまのじゃくな『ちび母ちゃん』の長靴が良く似合います☆
でも『ちび母ちゃん』のあまのじゃくな所は誰に似たのでしょう?
そこのあなたです(母ちゃん)
ばれたぁ~(~_~メ)
![[BiviColors BLOG] 夫婦て゛勝手にオリジナルハンドメイドブランド-imug613995.jpg](https://stat.ameba.jp/user_images/20110228/12/clever17/fe/da/j/t02200165_0480036011080286713.jpg?caw=800)