[BiviColors BLOG] 昭和レトロに囲まれて夫婦でオリジナルハンドメイド

[BiviColors BLOG] 昭和レトロに囲まれて夫婦でオリジナルハンドメイド

BiViColors

1980年代前期生まれの夫婦が日常生活の中で必要と感じたあらゆる物を、プロデュースしハンドメイドやリメイクなどをして日々楽しんでいるオリジナルハンドメイドブランドのblogです。

[BiviColors] 夫婦でオリジナルハンドメイドブランド
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは


Bivicolorsです。


2024ねんもお陰様ですでに

何台もの扇風機が修理に入ってきております。


そんな中には

昨年に引き続き、リピートで御依頼頂くお客様などもいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


もうすぐ夏本番です。

レトロな扇風機の風がたまらなく気持ち良い季節になりますね。ワクワクッ♩


さて

珍しい扇風機が修理に入ってきました。


オーナー様にブログ掲載を相談したところ

心良く許可をして頂きましたので

その珍しい 凄く素敵な扇風機を紹介したいと思います。



ではどうぞっ!


朝日電工所 A.C FUN









モスグリーンの深いボディーの配色に♪

真鍮の4枚羽根♪

品のある網カゴの真ん中に

[AEW]のエンブレム☆

asahi.electronic.works の略かな〜。w



ケーブル類がボロボロになっていたので

交換作業しました。

う〜ん。たまりません。




スイッチオン!!



到着時は不動でしたが動きだしたら

凄くパワフルな扇風機でびっくりしました!



どうでしょう⁇

めっちゃ素敵ですよね☆


朝日電工所 鉄扇風機

[AEW]


名作だと思います!


どこかで出会えたら

私も所有したいと思いました。w


それでは


2024ねんもたくさんの

素敵な扇風機の修理依頼お待ちしております!



皆様にたくさんの幸せな風が吹きますように…



 

あけましておめでとうございます。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

BLOGの方もかなりお久しぶりになってしまい申し訳ございません。

 

更新もされていないBLOGにも関わらず

 

大切な扇風機への熱い想いからお問合せを頂きまして

本当に嬉しく思います。

 

2023年も引き続き私でお役に立てるようであれば

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

↓お問い合わせ↓

bivicolorsretoronasyuriya@gmail.com

 

 

 

 

尚、6月~9月の時期については、修理依頼も混み合いますので

今年度の夏ために1月~4月に修理しておくことを

おすすめ致します。

 

 

 

※修理依頼、作業については、状況により抽選とさせて

頂く場合があります。

抽選に落選した際はメールの返信を行っておりませんので

ご了承とご理解の程宜しお願い致します。

 

当選された際は通常1~5日程度で返信致します。

 

 

 

 

 

 

それでは今年もレトロな風に吹かれていきましょう♪

 

 

 

 

お久しぶりです。

 

2022年もたいへんたくさんの扇風機が修理作業の依頼を頂きました。

 

ほんの一部ですが

2022年を振り返るとともにお客様の素敵な扇風機を

ご紹介したいと思います。

 

まずは作業の様子から

 

こちらが作業前にお客様から

頂いた写真です。

 

 

そしてこちらが修理完了後になります。

 

力強く動きだしました。

まだまだ現役です!

 

 

 

 

 

そして2022年一番たいへんだった修理作業の様子です。

深くは書きませんが見る人がみればわかるはず。

この状態にするのが物凄くたいへんでした。

 

お客様の熱い扇風機への想いのおかげで諦めずに

無事に復活させてあげる事ができました。

 

 

 

さぁ~作業様子はこれくらいにして

Bivicolorsに来た素敵な扇風機を少し紹介♪

 

ではどうぞ~

 

 

 

 

 

 

 

どうですか?

 

どれもそれぞれが魅力満点で

素敵ですよね?

 

 

皆さんも

レトロ扇風機

ライフはいかがですか?

 

 

2022年も御利用頂きまして

本当にありがとうございました。