【ネタばれ注意!】Together Again!@LINE CUBE SHIBUYA⑤ | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

セトリの曲順覚えていないのに見切り発車で書き始めたはいいが、そろそろ1ヶ月経つのでその時感じた感情や想いの強さをぶつけきれなくなってきた無機質なライブレポ思い出です。
しかも今回は終盤戦です。
2/21の“Together Again!”at新潟テルサ
を心待ちにしている方は引き返すことをお勧めします!
スカパラファン初心者の太陽目線&視点に興味ある方は是非!!ご覧下さい!!
それではどーぞ!!!


『ALMIGHTY~仮面の約束』
リミックスされておりました…。なんじゃこりゃ!なんって格好良さだ!!冒頭のドラムとギターの圧凄かったのですよ。息を飲む格好良さ。そういう見せ方、聴かせ方があったかと。
それにしても川上曲のリミックスっていいなぁ。完成度が高いからこその親和性みたいなものが。懐が深いといいますか。


イントロが鳴った瞬間「アッ…」と息が漏れた。漏れた?いや、小さく強く息を吸い込んだ。身体の内側がドクンッとなったのだ。
「Prism」
先程までの華やかな照明と打って変わって至ってシンプルな僅かな光がステージを照らす。
一音一音、ここに居ることを確かめるように紡ぎ出す。
ここまで1時間半くらいだろうか、走り続けてここでこのBPM。ホーンズの唇と肺活量凄いです。

ほんっとうに悔しいのが、この「Prism」がマジでどのタイミングで演奏されたのか…。心がトリップしちゃっていたのか、まるで思い出せないんですよ。そうなんです。もうここらへん思考がついていっていなくて、私、涙を堪えるのに必死だったんです。身体の震えが止まらなかったんです。
だってさ、「トゥギャザーしようぜ!」「会えて嬉しいよ!」「進んでいこう!」って威勢良く言っていた人たちが、この一年の曲やこれからの曲や散々やっておいてこの局面で「Prism」を持ってくる。
走馬燈であり、未来への階段。一歩ずつ着実に、昇りつめていく。解放。
そんなの…そんなの、一歩前に踏み出す勇気を与えてくれている
…ってなるに決まっている。
白い光に包まれる兄さん達の美しさは筆舌に尽くしがたい。

純粋に音楽が好きで、演奏が好きで、仲間たちと合奏するのが楽しくて、お客さんが盛り上がっていて、喜びを分かち合って、それが当たり前の日常だと思っていた。当たり前じゃないことを知って、次のバージョンに進む覚悟を決めた兄さん達がそこにはいた。

ついて行きます。ついて行かせて下さい!



谷中さんの熱いMCからの
『Glorious』
タオルブンブンブーン!
告白します。下手で北原さんとナーゴくんのコンボがどちゃ可愛いって分かってるのに、どうしてもどうしても目が耳がつよさんにベースに注がれてもうなんだろ、勿体ない…ああ私ったら。
でもやっぱつよさん堪能できたから勿体なくない!寧ろお釣りくる案件。(何言ってんの?)

『Paradise Has No Boder』
ここで?!?!
もう、本当にすみませんでした!!!!!頭で考えようとしてすみませんでした!!!!!!!!!!!!理屈じゃないんですよ!!!!!エネルギーの大交換会開催ですよ!!!!!!!
それにしても、ガモーさん…好きすぎる…。


ec.
『Come On!』
18:40スタートになっちゃった時はどうなるかと思ったけど、それなりにMCもちゃんとあって、20時回っちゃったけど、なんとか最後まで完奏!!
最後の最後までパワフルで兎に角楽しかったです!(作文)


MCやメンバー紹介で、兎に角皆さんが仰ったのが、「本当に申し訳なかったです」「スタッフに感謝!」「みんな待っててくれてありがとう!」
そういえるスカパラってやっぱり凄い。だって誰も悪くないじゃん。全然謝ることではないけど、そこの責任感とかスタッフもチームであることとかもう、最高。


加藤くん「みんながいるから、こうやってステージに立つことができる」
欣ちゃん「拍手が一番の音楽」
はじめちゃん「また会おうな!」
つよさん「魂込めて演奏しました!」
NARGOくん「開演できるってなった時に幕の裏で聞こえてきた拍手に泣きそうになった。あの拍手は一生忘れない。心に刻まれました。」

覚えてたつもりなんだけど、ダメだ思い出せない。(ダメ人間)

ところで時間の都合でできなかったあのコーナーでやるはずだった曲を北原さん2takeやってくださるサービス精神!
え?何をやったかって?


ふふふ。それは2日目編のお楽しみ!(まだ書く気か!)


本当に本当にひたすら楽しくて、最高の時間を過ごさせていただきました。
全体が見渡せる席なのに、有り難いことに上手側だったので思う存分大っ好きな川上さんビュー。
無事に好きが溢れ返ったため更に見つめるという無限循環。(?)終始たっのしそうだったなー!!ノリノリで楽しんでいる推しが観られてそれに合わせて踊れるとか幸せしかなかったです。

2/21の配信、マジ観て!!!!!
寧ろ鑑賞会したいくらいだわ!!!!

さて、改めまして、今回でTogether Again!@LINE CUBE SHIBUYAレポひとまず〈完〉でございます。

長期に渡りお読みいただきありがとうございました。
次は“川上つよしバースデーライブ編”でお会いしましょう!
もしくは、22日か3月上旬に“セトリ答え合わせ編”でお会いしましょう!!笑