夢見心地と今。 | The Other Side of the Sun

The Other Side of the Sun

太陽のDisneyとスカパラ愛が炸裂するblog

バースデーライブから一夜明けて今、もう本日の飲酒始めてますけど笑

思うところ…といいますか、所感といいますか、セトリに沿って感想書きてぇぇぇぇ!!!!!!!

となっているわけです。


ああ幸せだったな。楽しかったな…2日間、仕事のことは後回しにしてスカパラのこと、大好きな川上つよしさんのことだけ四六時中想って、彼らの音に身を任せて。


てなわけで、ちょっとずつ追記みたいな感じになるかもですが、大いにネタバレ含むレポ書きたいなぁと思っている次第。(予定は未定)
好きすぎて書けないなんて過去にいっぱいあったのであくまで未定ですが笑
何しろ、渋谷2daysは1日目にトラブル発生でセトリや流れがイレギュラーでしたので。


何はともあれこれだけは言わせてください。

私、どこから観ようがつよさんばっかり観てるし、つよさんの記憶が殆ど。
あのねぇ。そもそもオタク気質の太陽はねぇ。推ししか勝たん。どんなに皆さんがかっこよくてソロ決めてても、その時つよさんはどんな顔してるのか…?!が気になって仕方がない。私にとっては常に主人公✨
あの大好きな大好きなはじめちゃんを観ていても、つよさんもはじめちゃん大好きだから(多分)どんな顔してはじめちゃんを見てるのかしら?とか(好きな人の、誰かを見つめる眼差しを観るのががとても好き)ああ谷中さんとの絡みぃぃ!とか沖さん、NARGOくんとつよさんのシンクロ。やっぱりつよさんどうしてるかな?って思って観ちゃう。

もうねぇ、兎に角つよさんって表向きクールでジェントルマンなんだけど、めっっちゃくちゃ誰よりも自分に正直なんじゃないかな?と。
表情とか声のトーンとか演奏の音にこれでもかってくらい感情やテンションが滲み出ていてほんっとうに分かりやすい。笑


私ねぇ。そうなんだよねぇ。
昔から舞台観に行って、セリフ言ってる人、スポット浴びてる人よりも脇の人の演技や表現見ちゃうの。そーゆーのが好きなの。
そして好きな人はロックオンしちゃうのよ。ずっと観ていたいの。だからずっと観るの。世界の中心は推し。
舞台だってそうだし、お笑いだってそう。
それが今回顕著に現れましたなー!

はぁぁ。もうライブ一本通して川上録書き上げたいレベル。