毎年、なんとなく「今年はこれ頑張ろう」とか「こういうこと意識していこう」というのを決めているのです。
昨年は年頭に決めた、記憶が、ない。笑
多分、ダイエットとかだと思うけども。笑
割と2、3年継続してスローガン的に据えていたのは「人たらし」。(年を追うごとにver.2とかいってた)
ある意味完成をみたというか。
年頭ではないですが、4、5月くらいに仕事で「立ち姿を美しく」「所作」「ディテールにこだわる」的なことで「筋力をつける」「体幹を鍛える」「傾聴姿勢」ということを言っていたのですよ。
今回はこちらを活かしたいな、継続して更に進化した私になりたいな。と思ったところで決めました!!
アイソレーションができるようになる
どっひゃーーー!!笑
全然仕事ともプライベートとも関係ねーじゃん!!
やはり2020年は舞浜行く機会が減ったこと、おうちライブが楽しかったというのが自分の中で大きく、もっと自分の身体を思い通りに使いたい、可動域が広がったらもっと楽しいのに!という気持ちになりました。
夏にちょっとやってみたら全然できなかったので、改めて一年かけてチャレンジしよう!これなら家で1人でできる。もしできるようにならなくても落ち込まないし、誰も困らない。笑
ミッキー師匠やグ様のようなボディーウェーブが目標!!
あとは今年はイメージしている言葉がありまして。
勇気。
すべてを捨て去る勇気と すべてを受け入れる勇気
というセーラームーンコミック最終回の言葉が小学生の頃から好きでずっと胸に刻み込んだ言葉。
なんか、ふと、改めて今ってこれかな。と。
どうやら、2020年12月22日に地の星座から風の星座になったそうで(Great Conjunction)だからってわけじゃないけど、こちらもやはり去年からの流れを受けて、諦めたもの・変わってしまったこと、手に入れた気持ち・順応していくこと…悲喜交々ですが、今こそ変革を怖れない、自ら飛び込んでいく、自身の強さみたいなものは大事だな。と思ったので、改めてこの言葉と共に1年をより濃く豊かに過ごしていきたい。
そんな2021年所信表明でした!笑
今年も攻め攻めのキラキラでいきまっしょい!
因みに太陽の辞書に載っていない言葉は「努力」と「忍耐」。
反対に私のマインドを担う言葉は「勇気」「気合い」「一笑懸命」です。
なんでしょう、あんまり受け身は得意じゃないんでしょうね笑
下積みとか無理オブ無理w
先手必勝ってのもよく言ってるし。笑